岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

9月25日 小学生に「自転車免許証」発行スタート & 〝戦後70年を問う!女たちのおしゃべり会(第4回)〟 & 脱原発1000万人アクションの実行委員会 

2015-09-25 | おにき日記









 岡山市では、小学校での「自転車免許証」発行がはじまりました。トッブは箕島小学校の4~6年生です。実施講習のあと、大森市長から子どもたちに免許証が手渡されました。
 私が議会で提案したこともあり、さっそくにと喜んで見学にいきました。今年度は6校で行われます。自転車ルールの法律がかわりました。信号の渡り方、一時停止など、大人もきちんと学びたいですね。





 午後からは、〝戦後70年を問う!女たちのおしゃべり会(第4回)〟に。テーマは、「ある日、日本兵が来た!~山西省での性暴力被害者との交流を通して~」です。脇順二さん(元高校教員)からの発題でした。
 私も一度、山西省・明らかにする会の皆さんと現場にいきました。たぶん13年くらい前です。性暴力被害を受けたおばあちゃんたちは日本政府を相手に裁判中でした。①暮らしの場でおばあちゃんたちの纏足をみると、より痛々しかったこと、②植民地下の村は、日本軍からの要求で村から女性を人身御供として供出せざるをえない状況も強いられ、内部の人間関係が引き裂かれていたこと、③何より、おばあちゃんと会の皆さんとの信頼関係の絆が温かかったことが印象的でした。
 おばあちゃんたちの想いは娘さんたちに引き継がれ、中国国内で事実を明らかにするパネル展が各地で行われています。会の皆さんの粘り強い取り組みには心からの敬意をもっています。
 安保関連法は強行可決されました。若いみなさんに、「戦争とは何か」。その事実をリアルに知ってほしい。学びの取り組みを強めていきたいです。

 そして、脱原発1000万人アクションの実行委員会に。戦争を許さない1000人委員会の会合も行われていて、これからの活動について喧々諤々。気持ちを引き締めました。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする