夫が庭に植えた〈ブルームーン〉です。バラです。
今年は花を期待していなかったようですが、背丈20センチに10センチ以上ある大きな花が咲きました。
もっと青い色をと楽しみにしていたようですが、ちょっと期待はずれだったようです(^^)。
雨のなか、楽しませてくれますね。
* * *
今日は私の個人質問日でした。
いつもながら反省点はありますが、前向きな答弁もいただいていますので、具体化にむけて働きかけていきたいと思います。
終わってから、市民の方から連絡があり「授乳室について取り上げてくれたんだね」と。彼女の友人が、「ある公的施設に授乳室がなくて残念だった」と言っていたのを私に伝えてくれていたのです。
岡山市は昨年4月から、乳幼児を抱えるご家族が安心して外出を楽しめるよう、倉敷市と連携して「赤ちゃんの駅」登録を始めています。誰でも自由におむつ替えや授乳が行えるスペースがありますよ(どちらか一方の場合もあり)、という場所を「赤ちゃんの駅」と呼び、施設にはこんなシールが貼ってあります。
今まではすでに設備がある施設への登録依頼でしたが、これからは公有施設には働きかけをしていただきます。授乳スペースとして分かりにくところには、紙を貼っていただきます。
一人の人が感じることは、みんなのこと。これからも、お声かけをしていただければと思います。
男女共同参画の項で、もう一つ。岡山市女性管理職職員の割合を増やすことについてです。今年度に入ってからの議会、当局席に0人という時があります。局長には女性職員はいませんので(私が議員になって初めて)、市の中枢会議である局長会議に、女性は一人もでていないということです。中原議員がいい質問をしておられました。
岡山市は「第3次さんかくプラン」目標で2016年度に8%をあげていますが、この4月は5.7%、25人。目標に達するためにはあと11人必要ということで、なかなか厳しいなぁというのが担当課の思いです。昨年度から女性職員への研修も始められているということです。
一方、2010年度の数値ですが、岡山市は小学校校長の女性割合が高いのです。全国18.4%に比べて岡山市38.5%、副校長は全国21.8%、岡山市37.3%。中学校校長はまだ低くて、全国も岡山市も5.3%ですが、副校長は全国7.5%に比べて12.8%です。関わった方にきくと、やはり意識して働きかけてきたということです。ノウハウや数を延ばすことについて、教育委員会としっかり連携をしてほしいです。
本当はグラフか資料で、お示ししたら、わかりやすかったですね。この議会では、資料を配布される議員の方がふえました。いいことだなぁと私も意識していきたいです。
9月議会は、私が市民ネット代表質問をします。のんびり性格の私ペースだけではできませんので、がんばらなくてはね。7月11日には市民ネットでキックオフの会合をしますので、私なりのイメージを組み立てておかないといけません。