ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

アンチエイジングサラダ

2009年05月28日 22時12分41秒 | クッキング
忙しかった日々がうそのようで・・・
今日は久しぶりのおうちでニャンズとゆっくりしてます  

そして今日の夜は独りご飯でした

 そこで自分のためにアンチエイジングサラダを作ってみた

 

【材料】 パプリカ(赤・黄) アボガド 新玉葱 キュウリ レーズン オクラ セロリ スライスアーモンド 
     塩 胡椒 オリーブオイル レモン汁

これがまた超簡単で野菜が甘くて美味しかった

【作り方】 ボールに茹でたオクラとアボガドとレーズンと刻んだ野菜を入れ塩・胡椒してレモン汁を絞って入れ
      オリーブオイルをかけて最後に軽く炒ったスライスアーモンドを混ぜるだけ。

パプリカはビタミンCが豊富キウイの6倍 βーカロチン、ビタミンEも多く甘くて大好き
アボガドはギネスでも「世界一栄養価の高い果物」と認定され天然のサプリメント
アーモンドは若返りビタミンEとカルシウムで老化防止
オクラはムチンで血液サラサラ
レーズンは鉄分、ミネラル、ポリフェノールで中高年の見方
レモンはビタミンC・・・・

サラダは良質のオイルをかけることが栄養的に重要
オリーブオイルは欠かせません
昔は油はよくないと思って摂らないようにしていたけど・・・
体内でビタミンAになるカロチンは油がないと吸収されにくいのでオイルなしのサラダは意味がないそうです

このサラダ美味しくてひとり満足
ちょっと若返ったかな・・・



にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ




軍鶏ラーメン美幸の冷やし中華

2009年05月26日 23時30分36秒 | グルメ
今日は朝から
気温も27度まで上がって真夏日でした

今日はアルバイト先のママさんが旅行でお出かけなので
スーパー鮮魚部は公休をとって午前中から軍鶏ラーメン美幸
namiがラーメン作りのお手伝い
でも急に気温が上がってしまうとラーメンはちょっと・・・
nami的には助かりますが
以前から練習してましたが緊張しつつ
鮮魚部の仕事よりまだ苦手・・・
でも3ヶ月経って慣れてきたせいか気が重かったのが最近は楽しくなってきました


ところでこんな日冷やし中華が食べたくなります

 そこで美幸の冷やし中華のご紹介



もちろん軍鶏ラーメンがメインですが・・・
季節限定でシャモのスープで作った冷やし中華がまた絶品なんです

この冷やし中華が食べたくて暑くなる日を待ってました



麺は特注でワカメを練りこんで作ってるから他では食べられません
この麺とてもこしがつよくてシコシコ
自家製チャーシューたっぷりとママさん手作りの隠し味に蜂蜜入りの薄焼き卵
具沢山で麺もたっぷり
タレはシャモスープでピリ辛が好き
nami的にはピリ辛冷やし中華+焼きシャモの食べ合わせが最高

毎年ここの冷やし中華を食べるのが楽しみだったけど・・・
まさか毎週末に賄いで食べられるなんて

今日は真夏日でしたから迷わずピリ辛冷やし中華を頂きました



抱っこ好きニャン

2009年05月24日 22時08分23秒 | 
昨日のチャオ君
久しぶりに旦那サマに抱っこされました


なんか幸せそう



性格が伸び伸びしてるとは言えチャオ君そんなに伸びなくても・・・

足長っ



ありゃりゃ ご臨終ですか


ハッピーは抱っこすると緊張しだけど・・・
チャオはリラックスなのだ



にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ



チャオの歩み寄り

2009年05月21日 21時24分48秒 | 
チャオが何気にハッピーの所へ・・・
またいつもの様にハッピーを追い出すのかと思ったら



でもいつもの威圧感がありません

するとハッピーの足にチャオがタッチ 
                      

 
ハッピーも一瞬ビックリして動きが止まる   



でも珍しくハッピー怖がることもなく毛繕い続行・・・


寝床を横取りすることもなくチャオはそのまま寝てしまいました
こんなニャンズの平和な光景は見たことありません 

チャオがやさしく歩み寄ってくれれば 
ハッピーだってむやみに怖がらないんだよね 


にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ

チャーシューのタケノコご飯

2009年05月20日 17時28分51秒 | クッキング
実はタケノコがまだこれだけ残ってました
      

だから今度こそ本当にフレッシュなタケノコの食べおさめです

この茹でタケノコ全部と特製チャーシューフレークで炊き込んでみました

チャーシューのくず肉
実はこの肉はnamiが役得でゲットしたもの
アルバイト先の美幸の自家製チャーシューの屑肉なんです
店では貯まると時々チャーハンにすると美味いぞとご主人がくれるんです
ここのチャーシューはとってもやわらかくて美味しいのだ

タケノコとこのチャーシューフレークをたっぷり入れて炊き込んでみました
 筍とチャーシューの炊き込みご飯です



【材料】 米2合 茹で筍 チャーシューフレーク(屑肉) 出し昆布 生姜の千切り  
     (酒大さじ2 うすくち醤油大さじ1.5 水)合わせて2カップ 

炊き上がるまで心配でしたが・・・
でも期待を裏切りませんでした

チャーシューの適度なラードとチャーシューで濃くが出て
タケノコの歯応えといい感じにコラボレーション
とっても美味しいタケノコご飯になりました
美味しくてお盛返ししてしまいました

2日連続タケノコ料理・・・
これで本当にタケノコおしまいです


にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ

アスパラと筍の炒め物

2009年05月19日 19時29分53秒 | クッキング
実家のお嫁さんからは数日前に大きな竹の子を2本も頂き
昨日は北海道産のアスパラガスを友人から大量に頂き
どっちも大好物ですからとても嬉しい食材

 疲労回復、風邪予防にアスパラとタケノコの炒め物



【材料】4人分
   油 鳥胸肉100g(酒・醤油・片栗粉で下味) アスパラガス ゆで筍 人参 椎茸 
   香味野菜(ニンニク・生姜1片 鷹の爪1本) 
   酒大さじ3 砂糖小さじ1 醤油大さじ1 オイスターソース小さじ1 胡椒 ごま油小さじ1 
 
これでフレッシュなタケノコは食べ収めかな・・・


 アスパラと言えばアスパラギン酸が豊富ですよね
 疲労回復にはもってこいなのだ
   ここのところ忙しかったからな・・・・・・

 アスパラガスに含まれるカロチンは病気に対する抵抗力を強め、感染症から体を守るから
   今流行の豚インフルエンザの予防にも良いかも

ビタミンは水溶性ですから茹でるよりも焼いたり炒めたり油と一緒に摂ると栄養的に



にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ


久しぶりのパン作り

2009年05月18日 23時27分18秒 | パン
今日は朝の6時半からニーダーを始動させて
久しぶりのパン作り
ずっと作ってなかったから3ポット作っちゃいました

 1ポット目はメープルシートの折込パンメープルローフ



ずっと冷凍室に眠っていたメープルシート
久しぶりの折込作業はあまり上手く出来ませんでしたが・・・
焼きあがってしまえばまあまあ



 2ポット目はオリジナルのくるみ珈琲ロールパン



珈琲生地に胡桃を巻き込むと味がさらにパワーアップ

 最後の3ポット目はブレッチェン&ミルキーボール



自家製のミルククリームが美味しい
     


午前中にはどうにか焼きあがりました
午後からはお茶菓子にとパンを持ってお出かけでした



たまの休みだと言うのに早朝から捏ねだして
仕事してる時より忙しいような・・・

でもパン作りは止められません


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへパン作りランキングが見られるよ

チャオだって元気ない時も・・・

2009年05月15日 17時48分23秒 | 
最近は夜でも冷え込まなくなって
夜行性の猫にとっては外出しやすい季節になりました

夜遊び好きなチャオも外へ飛び出して
朝帰りもしばしば・・・

早朝に帰宅したチャオですが疲れてるのか目を開けません



あまりに元気なくて具合が悪いのかと心配してしまいました



やっと目を開けてもこんな感じ・・・

ハッピー姉は優しいね
ハッピーちゃんも心配して寄って行きました
普通だったらここでガブリとチャオに攻撃されるのに何もしない
お~ ついに姉弟愛が芽生えたか


 そして翌日

やっぱりチャオは変わってませんでした・・・

ハッピー気をつけてチャオが狙ってるよ



あ~あ~遣られちゃった

チャオったら去勢したのにちっとも性格変わってません 

「そう簡単に性格なんて変わらニャイよ


確かに・・・

寝てる時だけは平和なんですがね・・・・ 




にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ

ペニーレイン

2009年05月12日 21時31分25秒 | グルメ
先日の土曜日だけ夫婦の時間が出来たので
那須にランチに出かけました
パンのテレビチャオンピオンになったことのあるパン屋さんペニーレインです



パンは買いに来たことあるけど
食事もなかなか美味しいんです
ビートルズナンバーがずっと流れてます
新緑で気持ち良いので外のテーブルに座りました


去年娘と来た時とちょっと内装が変わってた
パン屋とカフェが仕切られていたのにオープンになってる

もちろんパン屋さんも覗いてブルーペリーブレッドとクロワッサンを買いました



パン作ってるのでつい見入ってしまいました
 


あんこうをたっぷりのせて巻き込んで型に入れてました
勉強になります


 ランチ後は那須ロープーエー方面へドライブ 
まだ新緑には早い冬だった


                 つつじ吊橋


那須八幡つつじに寄ったらまだまったく蕾



辛うじてピンクに膨らんだ蕾



5月末が見ごろかな・・・


行くのが早すぎるニャー

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ

ハート苺の誕生日ケーキでパート2!

2009年05月09日 18時22分04秒 | クッキング
旦那サマの誕生日にハート苺でデコレーション2度目です

前回に娘の時に練習済みですから・・・
2度目はハート苺のカットも手慣れたもの


グレープフルーツもアクセントにトッピング

ケーキ作りに手間かけてしまったので
肝心なメニューは手抜き
でもちょっと豪華に見えるようにはしてます

旦那サマは手羽先のから揚げがリクエストだったけど
手羽はゲット出来ず
 やむなくスペアリブの適当味付けオーブン焼き



適当にコチュジャン、テンメンジャン、ニンニク、醤油、塩、胡椒、酒で漬け込んで焼いてみました


 仙台の居酒屋で出たサラダを少々真似てアボガドサラダ


ドレッシングはマヨネーズとケチャップを混ぜて曙ソースにしてみました


 スープはヘルシーに具沢山なミネストローネ



ジャガイモ、カブ、人参、セロリ、玉葱、トマトをたっぷり入れてみました

 そしてデザートはデコレーションケーキ


            
甘党の旦那サマ一番のお楽しみはこれでしょう

思いっきり食べてました
はっきり言って食べすぎです

GW10連休のお陰で旦那サマは自宅で誕生日が出来ました
いよいよ明日で長期休暇も最後です・・・



にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ



GWはやっぱり渋滞でした・・・秋保(akiu)温泉

2009年05月08日 23時50分22秒 | 
ゴールデンウィークは公私に忙しくて全くブログ更新が出来ませんでした
実家の田植えも昨日終わって大体GWの行事が終了かな・・・

でも旦那サマだけは10連休でまだGWの中です
それって不景気の影響ですから・・・ラッキーなのかアンラッキーなのか
ともあれ長期にお休みは嬉しいものです

namiは土日祭日が忙しいからまったくGWなんて無関係


 さて今更ですが我が家恒例の仙台発の家族旅行日記です・・・・

もうすでにみちのく3大桜の名所世界遺産の白神山地は制覇してしまったので・・・
             
(参考までに青森県の弘前秋田県の角館岩手県の北上展勝地)
 
今年は不景気だし仙台行き止めてもいいかとも思ったんですが
1,000円高速乗り放題の魅力には勝てずつい出かけてしまいました

過去に仙台に行くのに渋滞経験は皆無でした・・・
でも今年は違った
5月2日(土)午後4時に出発して間もなく最長の50キロ渋滞にまんまと嵌りました
でも1,000円だから我慢我慢
いつもの倍以上の時間でやっと午後9時30分に仙台に着

 翌日5月3日(日)は日帰り温泉のホテルにチェックインする前に秋保大滝

新緑の季節ですから山は最高



ちょっとハイキング気分


滝壺まで下りたかったけど土砂崩れ危険で通行止めで断念

 そこからちょっと足を伸ばして秘境の磐司岩

                   
舗装されてないデコボコの山道を行くと壮大な景色があらわれた




 仙台に住む娘がゆっくりと温泉がイイとのひと言で
旦那サマが見つけて予約してくれた仙台・秋保(akiu)温泉のホテル瑞鳳日帰り温泉


                                    
11時前にチェックインして3時までゆっくりのんびり
  
            2階から鯉の泳いでる風呂のある地下1階を見たところ
男湯                                                                          女湯

                    
          お風呂の入口前には鯉が泳いでました

旦那サマと娘が昼食後2回目の入浴中にnamiは自分を癒すべく足裏マッサージ
疲れてますねと言われてしまった
むくんでるんだって 毎日忙しいからな・・・

チェックアウトしてからホテルからすぐの磊々峡(らいらいきょう)



秋保温泉の真ん中を流れる名取川が削り取った渓谷です



延長700mの川沿いの遊歩道を歩くと巨岩、奇岩、新緑を楽しむことができます
                                   道はさっきまで居たホテル瑞鳳まで続いてました
                                                 


新緑は素晴らしいけど
ちょっと歩いただけなのにnamiだけ筋肉痛



 温泉入り口にある万華鏡美術館にも立ち寄ってみたら



実際にアンティークな万華鏡に触れて覗くことが出来て素晴らしかった



娘は癒しのためにプチ万華鏡をご購入

 

着せ替えビンは迷って選んで2個ゲット
覗くととっても綺麗でした



 夜は仙台駅まで出て東口にある居酒屋へ



仙台に住んでる娘も初めてでしたがイタリアンな居酒屋で美味しかったです
ペンネパスタアボガドサラダピザホワイトチョコ入り濃厚なパンナコッタ・・・


 翌5月4日(月)はみちのく公園とっても広い公園

公園に行く途中に湖面映る景色があまりに素晴らしくて思わずパチリ


でもマクロで撮ってました
湖面が鏡そのものでした


お花がいっぱい


半日ここで遊び散策



ボートにも3人で乗ってハラハラドキドキ
だって揺れて怖いのです
娘は娘でボート酔いしてました


この公園とにかく広い



昼までここで遊んで帰途に着きました
帰りも多少渋滞しつつ無事に帰宅

今回は仙台近辺の観光だったのでゆっくりのんびりでした


フルーツケーキ!

2009年05月01日 23時30分02秒 | お菓子
先日に歌舞伎座へ行った時にゲットしたドライフルーツをやっと使うことが出来た



そのまま食べても美味しいけど・・・
やっぱりこれでフルーツケーキが作りたかったんだよね
他に定番のカレンズオレンジピールクルミもプラスして



 今日は久々にドライフルーツたっぷりのフルーツケーキを作りました
仕上げに柚子ジャムにラム酒を混ぜて艶よく塗って出来上がり



いつもはアンズジャムを使うけど柚子ジャムもいい感じです



これだけ多種類のドライフルーツを入れると贅沢
フルーツケーキはあまり好きじゃなかったのに・・・
いつしか珈琲には欠かせないケーキになってしまいました
ホット珈琲+フルーツケーキ最高なコラボレーションなのだ



明日はこれを1本手土産に
仙台の娘のところへ2泊してちょっと東北を旅してきます

高速料金が1,000円はやっぱり魅力です
混み具合はどうかな・・・



にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ