ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

無水鍋で特大カボチャパンケーキ

2018年08月24日 23時34分35秒 | お菓子

無水鍋でカボチャのパンケーキを作ってみました。

最初はホットプレート次にフライパンさら無水鍋で作ってますから進化してます

特大カボチャパンケーキ
フライパンで作るからパンケーキです

【材料】

  • カボチャ蒸しあがり  400g
  • 砂糖         240g
  • 豆乳(牛乳)     1カップ
  • 塩          少々
  • 卵          2個
  • 国産薄力粉      300g
  • ベーキングパウダー  小さじ4

【作り方】

  1. カボチャを蒸してマッシャーで潰す。
  2. ボールの砂糖、豆乳、卵を混ぜておき①を入れて混ぜる。
  3. ⓶にBPの入った薄力粉をさっくり混ぜる。
  4. 無水鍋でクッキングシートを敷いて③を流し入れて蓋をして蒸し焼きにする。

    最初中火で2分→弱火で3分→とろ火で30分。

前回は鉄製のフライパンの時はフライパン2個使って最後にひっくり返して焼きましたが・・・
今回は無水鍋なのでそのまま蒸し焼きに一つのフライパンで厚く焼く事が出来ました 

仕上げに粉糖をかけて完成。

さっそく焼きたてを試食

もっちりしっとりして美味しく出来ました

今日は30度超えの真夏日で蒸し暑かったので冷蔵庫に冷やしてからも食べてみました。
冷たいのイケます

カボチャたっぷり入って栄養あるので実家の母にもおすそ分け


ゴーヤとツナの和え物

2018年08月21日 19時39分52秒 | クッキング

ゴーヤを頂いたので。

本当はゴーヤチャンプルにしたかったけど材料が足りず断念。

ネットで簡単レシピをみつけて参考にして作ってみました。

ゴーヤとツナの和え物

簡単で美味しい

ゴーヤを塩と砂糖で揉み込んで茹でこぼしたので苦みも少なくて食べやすかったです。

真夏にはもってこいのさっぱり美味しい和え物でした。

ゴーヤチャンプル作るより楽ちん

【材料】

  • ゴーヤ(塩 砂糖)
  • ツナ缶
  • 黒酢
  • 醬油
  • ゴマ油
  • いりごま
  • かつお節

【作り方】

  1. ゴーヤを半分に切って白綿をスプーンで取り除き、2ミリくらいの暑さにスライスする。
  2. 塩と砂糖で揉み込み絞り、沸騰したお湯にさっと茹でて冷水のとる。
  3. ボールの絞ってツナ缶を油ごと入れて調味料を適量入れて和えて出来上がり。

 

もう一品にメカジキの唐揚げ

にんにくと生姜と醤油と酒で下味して唐揚げしてみました。

肉も良いけどこれもやわらかくてイイです 

 


豪華客船ASUKAに初めて乗船。

2018年08月12日 01時06分04秒 | 

お盆直前に台風が関東を直撃
昨年から旅友夫婦と計画していてとっても愉しみにしていた2泊3日の豪華客船飛鳥クルーズがなんとドタキャン

ところが急きょ一泊でよければとワンナイトクルーズ変更の連絡があり行けることに・・・

憧れの飛鳥Ⅱに乗船することができました

 

台風が去って猛暑の中8月10日に横浜港へ。

はじめての豪華客船の旅ですから・・・

 素敵

一度のってみたかったのよね 

 一泊でも豪華客船初心者にはウレシイ

横浜港 大さん橋国際客船ターミナルにて乗船手続きをします。

 

 いざ飛鳥Ⅱ

 

美しいです

まずは客室へ

 

遥か向こうまで客室が圧巻

 

荷物を下してデッキへ出てサービスのシャンパンをいただきました

 

14:00出航なのでもうすぐです

 

 色とりどりの紙テープで恒例の出航セレモニーです

台風の余波で風が強いのだ

出航間もなく横浜べ―ブリッジを通過 

飛鳥のテッベンがすれすれです

1メートルくらいしか間ありませんでした

 いよいよはじめての船旅のはじまり

強風のデッキから船内探索へ

ワンナイトクルーズですから時間は無駄にできません

制服があったので拝借して記念写真

カジノコーナー

人気のハンバーガーは評判どおり美味しかった

屋上のプールへ 行ってみました

その後は日本の飛鳥でないと入れない最上階にある展望大浴場

眼下に大海原を眺めながらの入浴タイムなんて感動

 

ドレスコードのカジュアルに着替えて夕食タイム

船内ではすべて無料で飲食できるのでお腹が休まる暇なくて・・・

フルコースの夕食はちょっとキツイけど

本来ならアルコール類は有料なのが今回はキャンセルの後の乗船だったからか無料にしてくれました

 

食べ放題の飲み放題だなんて天国です

すべてが美味しいのにお腹が苦しいのが勿体ない 

貧乏性で一泊しかないと思うとガツガツいってましたから・・・

食後はプールサイドで縁日が開かれて楽しませてくれました

風が吹く悪条件のなか世界チャンピオンが汗だくで一流のパフォーマンスを魅せてくれました。 

 

金魚すくいではなくスーパーボールすくい 

旦那サマったらガッツリすくってました

 

いよいよメインイベントの第72回按針祭 海の花火大会伊東花火大会のはじまり

船上からの伊東の夜景をバックに1万発の花火を1時間観賞

飛鳥から花火を眺めるなんて贅沢です

 

花火が終わると速攻でマジックショーの会場へ
まったく種が見破れず素晴らしいショーでした

 

そしてちょっとお洒落して社交ダンスへ

ここはダンスを愛するnamiとして絶対に外せませんから・・・

旅友夫婦と旦那サマを無理やり誘って行っちゃいました

全員外人さんの生バンドの演奏でルンバ、チャチャチャ、フォックストロット、タンゴ踊りました

ワルツとジルバが踊れなかったのが心残り・・・

もっと踊りたかったけど30分で退散
でも豪華客船での社交ダンスが念願かない素敵な思い出になりました

 

ダンスの後はお夜食タイム

これがまた美味しかった 

やっとこれで部屋に戻って就寝なんですが・・・

船のエンジンの振動でほとんど寝た気がしませんでした

 

たった一泊なので朝になったらすぐに下船しなくてはならず、

旦那サマは早起きして早朝デッキを散歩して大浴場で朝風呂入ってから部屋に戻ってきました

 貪欲です

 

朝食タイム このオムレツも人気らしく注文していただきました

 

デッキに出てみたらなんと小っちゃいタグボートが飛鳥を引っ張ってました

横浜港に着岸。飛鳥Ⅱワンナイトクルーズ終了 

 

下船する時には船長さんはじめスタッフがお見送りしてくれました

10か国以上の国籍からなる約470名の乗組員さんが私達をもてなしてくれたのですが

皆さん笑顔で明るくてとってもフレンドリーで快適に過ごすことできました

飛鳥Ⅱ

  • 全長・全幅/241m・29.6m
  • 乗客数/872名
  • 乗組員数/470名
  • 客室数/436室(全室海側)

2018/8/10~11 豪華客船飛鳥Ⅱ 伊東花火大会ワンナイトクルーズ

 

帰路は高速バスにしたんでしがなんと高速道路でお盆の渋滞に嵌りました

入道雲を横目に無事に帰ってきました。

すぐにお盆さんに突入でバタバタと充実した8月でした

 

台風でワンナイトクルーズになってしまいましたが・・・

お蔭で通常の半額でリーズナブルにはじめての飛鳥Ⅱを経験できて最高でした

また機会があれば豪華客船の旅を今度はまた違う船でチャレンジしたいな