ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

紅玉でタルトタタン

2016年01月29日 17時26分18秒 | お菓子

紅玉が店頭にあるうちに一度は作っておきたいタルトタタン

 

昨日作って一晩冷蔵庫に置いておいたので型から抜いても崩れませんでした

今日のひとりおやつはアールグレイの紅茶で頂きました

本場フランスではアイスを添えるらしく・・・
今日の仕事帰りにアイスを買ってきたので夕食後のデザートには甘党の旦那サマのために添える予定

昼寝中だったハッピー座椅子ソフアーからむっくり立ち上がったところ・・・


洋ナシのタルト≪和三盆≫&カボチャのシフォンケーキ

2016年01月26日 17時09分33秒 | お菓子

久々に洋ナシのタルトを作ってみました

数日前にお買い得な洋ナシをゲットしておいたのが・・・・

てな訳で
ちょっと手間はかかるけどパートシュクレとアーモンドクリームを作って

洋ナシをカットして並べてアーモンドスライスもトッピングして180度40分~45分焼成です

 

フィーリングには砂糖の代わりに和三盆を使ってるのでちょっと贅沢

【材料】21㎝タルト型

パートシュクレ

  • 無塩バター70g
  • 砂糖    70g
  • 卵黄    1個
  • 薄力粉   150g

アーモンドクリーム

  • 無塩バター 80g
  • 砂糖  80g(和三盆
  • 卵       2個
  • アーモンド粉 80g
  • レモン汁   1/2個
  • ラム酒    大さじ2 

トッピング 

  • 洋ナシ1個(缶詰でもOK)
  • アーモンドスライス適量(なくてもよい)
  • アンズシャム適量(ラム酒でのばす)

焼きあがったらラム酒でのばした自家製アンズジャムを刷毛で塗って艶出しして完成

タルト生地を休ませてる間に作ったカボチャのシフォンケーキ

たっぷりカボチャ200gを豆乳とピューレしてしっとりシフォンに出来上がりました

先日冷凍ストックしておいたカボチャがあったのでパートシュクレを休ませてる間にパパッと出来ちゃいました

シフォンを焼成中にタルトを型に伸ばしてアーモンドクリームを入れてトッピング出来たので

2品同時進行で作れて効率よくオーブン連続回転で出来ました

今日の3時のひとりおやつ

ところで

これから全豪テニス錦織圭ジョコビッチですが・・・

ガンバレ錦織


食パン≪ゆめちからブレンド≫&紅玉と胡桃のブッタークーヘン

2016年01月19日 23時21分27秒 | パン

 昨日は朝起きたらこんなに雪が降っていてびっくりポンでした


15センチくらい積もったかな・・・

車庫から出すのに出勤前に雪かきしましたから

数キロしか離れていない青木では50センチも積もったそうです

 
夜も出かける用事があったのですが

でも思ったより気温は下がらず夜はまったく凍結せず助かりました

 

今朝は強風で目が覚めましたが

昨日の雪が嘘のように今日はいい天気

今日は一日フリー

はじめての粉ゆめちからブレンドで食パンを作ってみました

 釜伸びスゴイ

水分量間違えてしっちゃかめっちゃかだったのに結果オーライ

「超」強力粉とよばれる北海道産の「ゆめちから」をブレンドした粉でもっちりして美味しいです

 

紅玉と胡桃のブッタークーヘン

 こっちはやっぱり北海道産の春よ恋で作ってみました。

本来はスライスアーモンドとバターとグラニュー糖をのせて焼くドイツの菓子パンですが 

紅玉胡桃をトッピングしてみました

 紅玉と胡桃は相性いいですからね

 

ついでに時間もあったので南瓜は蒸して紅玉と薩摩芋は甘く煮て小分けして冷凍ストックしました

これでいつでもケーキやパンが手軽に作れます

カボチャプリン、カボチャのパン、カボチャのシフォンケーキ、紅玉のシナモンロール、アップルパイ、サツマイモの胡麻ぱん・・・

作るのが忙しくなりそう


あんこう鍋&梅祭り前の偕楽園

2016年01月15日 23時10分36秒 | クッキング

昨日はこの冬いちばんの冷え込みでしたが朝から快晴でドライブ日和

ちょっと梅祭りには早いけど水戸の偕楽園へ行ってきました

婦人学級のコース決めの下見だったのですが・・・

梅祭りは20日からなのでまだ人も少なくてのんびり気持ちよく梅園を散策できました

梅は0.5分咲きかな・・・
暖冬で開花が早まりそうで行く予定の3月には梅が散ってしまってるかも・・・

地元を出る時は氷点下で寒くて防寒完全武装でしたが・・・

水戸はポカポカ陽気

梅もチラホラ咲き始まってました

 

那珂湊お魚市場に立ち寄って活きのイイ鮮魚をいろいととゲットしたので

今晩はホンビノス(白ハマグリ)も入れてあんこう鍋にしてみました

思いがけず出かけた勢いでアンコウを買うことが出来たので食べられました


キャラメルぱん

2016年01月10日 16時07分23秒 | パン

新作オリジナルぱんを作ってみました

キャラメルぱん

春よ恋(国産強力粉)600gに対してキャラメルチップ150gたっぷり入れて捏ねました

甘党の旦那サマのためにさらに甘くグラニュー糖を振ってアーモンドスライスを散らして焼成

卵液でトッピングをしっかり接着させたので色よく焼けました

キャラメルの甘い香りが部屋中に充満してたまりません

焼きたてアツアツをパクパク

キャラメルのやさしい甘さとアーモンドの香ばしさがナイス

コーヒーにもぴったりで冷めるとよりモチモチ感が増しました

最近はモチモチ国産小麦がお気に入りです

旦那サマにも満足して頂けたみたい


スイーツぱん栗・ゆず・チョコ3種

2016年01月04日 17時47分33秒 | パン

今日も朝からポカポカ陽気で冬じゃありません

正月早々異常気象エルニーニョです

室内は暖房なしで20度以上で汗ばむくらいですから・・・

午前中仕事が休みだったので焼きたてカンパーニュを職場に差入しました

シュトーレンで残っていたラムシロップ漬けのカレンズ自家製ゆずジャム、クルミ、ドライチェリートマト入り

 ところが思ったより発酵時間が長引き

スレスレで間一髪昼までの部の同僚が帰る直前にアツアツ焼きたてカンパをお届けすることが出来ました

まだ湯気が立っていたのでみんな感激してくれました

結局休みなのに朝から大忙しでお仕事しちゃいました・・・

 

マロンペーストが残っていたので生クリームとコラボさせてスイーツパンも平行して作ってみました

冷めてから生クリームをホイップして注入して、穴にゴマとゆずとアーモンドで目印に塞いで出来上がり

栗スイーツぱん

ゆずスイーツパン 

 チョコスイーツぱん

 ちょっと高級なパンになりました


マロン入りロールケーキ

2016年01月03日 18時26分49秒 | お菓子

2016年があけて3日となってしまいました

元旦の初日の出みごとなダイヤモンド富士です

テレビの画面越しですが素晴らしい

元旦に実家の年賀用に作ったマロン入りロールケーキ

初焼きです

 

サービス業なので大晦日まで仕事で・・・
元旦だけは辛うじて休んで・・・
昨日から仕事スタートだったので・・・

貴重な元旦の休み中に作っておいて昨日は仕事が終わってから実家に御年賀の手土産に持参しました

 

昨日はおいしいお節料理を頂いてデザートにみんなで食べました

これはすべて義姉の手作りお節の力作です

伊達巻も黒豆もイクラも餃子もゼリーも・・・も・・・手作り

中トロの刺身も極ウマシアワセ~

マジで美味しかったです

満腹なのになぜかデザートになると食べられちゃうって不思議

マロンクリームと生クリームをホイップしてラム酒を利かせて巻き込みました

とっても好評でした

美味しいお節にデザートで元旦早々に大満足でした