ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

オーバーナイト製法でカンパーニュ

2022年02月06日 16時48分44秒 | パン
オーバーナイト製法で初めてカンパーニュを作ってみました😅
少量のイーストでゆっくり発酵。
2日かけて作るカンパーニュだけど 寝ている間に冷蔵庫の野菜室の中で発酵させます。
ベンチタイムと発酵時間は通常よりかかりますが
翌日は成形から作れて午前中に焼き上がるから気分的には楽です😄👍

もっか試行錯誤中🧐💦

【材料】
  • 準強力粉 200g
  • 全粒粉 50g
  • ライ麦 50g
  • ドライイースト2g
  • 塩 6g
  • 水 200g
  • 砂糖 3g
【前日】
  1. 材料をボールで粉気がなくなるまでカード(又はニーダー)で混ぜて30分休ませる
  2. 10分おきに3回ガス抜き(パンチ)
  3. オリーブオイルを塗って生地を移して

    冷蔵庫(野菜室)で12時間オーバーナイト

【翌日】 朝がきました😀

  1. 復温(2時間)生地が24度まで上げる。

  2. ベンチタイム(三折)30分

  3. 成形(三折)して籠に入れ濡れ布巾をかけ二次発酵(90分)
  4. クープを入れてオーブンでボールを被せて230度30分
    蓋をとってさらに10分焼成

イイ感じに焼き上がりました💖

オーバーナイト製法でバゲット

2022年02月01日 12時12分19秒 | パン
オーバーナイト製法 捏ねないバゲットに初挑戦😅💦
2日間かけて作りました✊
カットしたら気泡ができてる🤩💕


バゲットは難しいのに 捏ねなくても出来ちゃうなんて感動😳
形はぶかっこうだけどね🤣(笑)

今までほとんど気泡が入らず食パンみたいだったけど・・・😑
あれは生地をいじめ過ぎていたのね🤔
これからはオーバーナイトがイイネ🎶

☆彡もっか修行中だけど備忘録
【作り方】
▶前日の夕方に長方形のタッパーで混ぜて仕込んで(捏ねてませんから🧐)
▶常温に1時間置いてから冷蔵庫野菜室でオーバーナイト12時間
▶朝に冷蔵庫から出して生地を24度前後まで復温(約2時間)させて
▶分割して優しく気泡を散らして張らしながら丸める
▶ベンチタイム10分

▶成形
気泡を潰さないように伸ばして三つ折りして、軽く上下に揺らして転がして長く伸ばす😓

▶ビニールを被せて最終発酵10分 (布とり又は天板)

▶クープを入れて240度予熱して庫内に霧を吹き210度18分焼成


いざ断面ショー

☆解凍方法=トースター3分


<応用編>
2回目はチョコ入りバゲットにしてみました。

チョコチップとキャラメルチップを巻き込んでみました
気泡もしっかりありチャレンジ成功😍


オーバーナイト製法は捏ねなくても
クラムがもっちりしてクラストはパリっとして
小麦粉の味がより引き出されて
冷凍して解凍しても美味しかったです💖
発酵時間も10分で済むので2日かかっても翌日は時短になります。