ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

独りと一匹の夜・・・

2011年09月30日 22時44分57秒 | 

最近ハッピーちゃん登場してません・・・

最初は猫ブログがメインだったのに最近はたまにしか出番がなくて・・・

久々のハッピーです

 

 ハッピーちゃんの色鉛筆画を使ってタンブラーの絵柄にしてみました

この絵とっても気に入っていて今までもいろいろな作品に使わせて頂いてますが・・・

またまた使ってしまいました

数年前に描いて頂いたハッピーちゃんなのでちょっと老けたかも・・・ 

 

「老けたとはレディーに対して失礼じゃニャーか

「確かに最近は歳のせいかちょこちょこと足を踏み外しますがニャー

ハッピーちゃん腰も悪いし、無理できないのよね

この出窓に上がるのもやっとだしね・・・

こたつの上から上がるけどそれでも時々ムリって諦めることあるのよね

この出窓けっこう高い

寒くなってきたのでマットを敷いてあげてます

 

 長女娘はいよいよ来週にはオーストラリアのシドニーへ旅立ちます

そこで持ち運びが楽なように数日前に買った小さなPC

まっさらなPCなので娘に頼まれてフリーソフトを入れたりして使いやすくnamiが只今調整中・・・

 

後ろにあるのが我が家のデスクトップPCですがとっても遅くていつもイライラ時間のロスばかり・・・

19,000円って安いですよね

それに比べ、さすが新品小さいながらサクサク快適です

ハッピちゃんも猫タッチでポンポン良い調子

 

今宵はこんな感じでブログを更新しながら独り+一匹で過ごしてますが・・・

明日からは2人+一匹です

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 


フレンチトースト

2011年09月30日 19時16分02秒 | パン

せっかく昨日はヘルシーな食パンを焼いたので

 今日のランチはそれを使って久しぶりにフレンチトーストそして黒酢入りの特性ドリンク

午前中の仕事が終わって帰宅すると作るの面倒で簡単に済ませてしまいます

こんな時にはストックパンがあると助かりますね       

フレンチトースト

厚めにカットした食パンを豆乳と卵に浸して、フライパンを熱してからバターで焼いて

たっぷりなメープルシロップで甘さをつけて粉糖を振りかけて出来あがり

特性ドリンク

ヨーグルト+豆乳+キューイ+バナナ+楚焚糖+黒酢

 

フレンチトーストが甘いから飽きてしましそうだけど・・・

たまたま入れてみた黒酢の酸味のある特性ドリンクとの相性がバッチリで

甘くて飽きてきそうなところにドリンクを飲むとまた美味しくなって・・・

最後まで相乗効果で美味しくフレンチトーストが頂けました

食事の組み合わせって重要ですね・・・

フレンチトーストをより美味しくさせてくれたのが適当に作った特性ドリンクでした

 

 さて今晩で最後の独りご飯となりました

何を食べようかな・・・・ご飯だけは炊いてるけど・・・

 

いよいよ明日は旦那サマが3年間の単身赴任生活にピリオドを打ってご帰還する日です

明日からちょっと気合いいれてクッキングしないと・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 


ヘルシー食パン&じゃが芋ポンデ

2011年09月28日 16時49分45秒 | パン

今日も朝から爽やかな秋晴れ

仕事もオフなのでのんびりパンを焼いてすごしてました

 

ランチ用に何のパンを食べようかとさんざん悩んで焼きましたが・・・

自分のために自分の好きなパンを作って焼き立てを食べられることがなんて贅沢なんてつくづく思ったりして

猛暑の時はあんなに苦痛だったのに涼しくなった途端にパン作りが楽しくなるからね

ストック用のパンに久しぶりに食パンを焼きました

 ヘルシーにライ麦&全粒粉の豆乳食パン

腹もちもよくてミネラル繊維質も豊富な粉と砂糖はカルシウムも豊富な楚焚糖(sudakitou)を使って

 水の代わりに豆乳で捏ねました

仕込み水は豆乳なので水の1割増しで50ccくらい多く入れ捏ねましたがもっと入れても良いくらい

仕上げ発酵後で焼成前

ちょっと型から上に出たくらいがベスト

焼き立てを割ってみましたヘルシー

 

今度は何となくポンデケージョも食べたくなって・・・

 リーズナブルで簡単なじゃが芋のポンデケージョも焼きました

ミックス粉がなくてもこのレシピがあれば大丈夫

じゃが芋のほっくりもっちりでやっぱり美味しい

秋は食欲の秋 天高く馬肥ゆる秋ですね

1個食べたら我慢できなくて5個たてづづにパクパク

・・・・・・・天高く自分肥ゆる秋でした

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 

 


お気に入りダッチブレッド

2011年09月25日 20時00分08秒 | パン

今日は朝から爽やかな秋晴れ

3連休最後の日は絶好の行楽日和でしたね

昼からのバイト先へ行くと・・・

風評被害でずっと閑古鳥が鳴いていたのに・・・

震災前とはまでは行きませんが駐車場が県外ナンバーがズラリ

遠方からのお客様が戻ってきて店内も活気を帯びてました

 

 午前中にダッチブレッドを焼いてそのバイト先へ焼きたてを差し入れしました

バイト先のご主人はこのオランダのパンが大のお気に入り

お店が忙しいのにすきあらばパクついてました

丸型は定番のチーズ入り       楕円形はパン生地がお気に入りのご主人のためにプレーン

すっかり我が家の定番になったダッチプレッド・・・

単身赴任で焼きたてをなかなか食べられなかった旦那サマでしたが

今日は連休で帰る寸前に焼きあがったのでタイミングよく食べられました

少しですが手土産にも持たせることも出来ましたよ

 

でも来週の今日からは鈍行で3時間半かけて大変な思いをして帰る必要もなくなるんですよね

もう少しの辛抱です

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 


バラ肉の照り焼き&アボガドのサラダ

2011年09月23日 22時07分26秒 | クッキング

旦那サマが連休で帰宅中なのでちょっと料理しちゃいました

とは言っても簡単レシピですが

今日の晩ご飯の献立バラ肉の照り焼きアボガドのサラダコーンとアスパラのオリーブ油炒め冷やっこ

 一押しはこのバラ肉の照り焼き

ポイントはバラ肉を茹でて厚めに切ること    レシピは  コチラ

今日は仕上げに捻りゴマを振ってみました 

本当は豚の角煮の予定が気が変わりました

   

 ヘルシーでさっぱりなアボガドのサラダ

【材料】 アボガド 玉ねぎ ブロッコリー オリーブの実

      (ヨーグルトドレッシング・・・酢 オリーブ油  ヨーグルト 塩 胡椒)

 ポイントはドレッシングにヨーグルトをプラス

マヨネーズを使わなくてもヨーグルトだけでもさっぱりして美味しいです

 

 

 ところで・・・

旦那サマは来週の今日は約3年間の単身赴任にピリオドで引越しの日です 

その数日後には旦那サマと入れ違いに今度は娘がオーストラリアへ旅立つし

ワーキングホリデーなのでいつ帰ってくるかは未定

半年後1年後3年後・・・

衣替えと同時に来月からはいよいよ夫婦二人暮らしに戻ります

あと1週間・・・

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ

 


カボチャの濃厚プリン

2011年09月21日 22時49分05秒 | お菓子

台風15号の首都圏直撃すごかったですね

ここ栃木県北部も時期に強風が吹くのかと覚悟してましたが

PM9:00の時間帯で静か・・・

鈴虫の鳴き声も聞こえてきてさっきまでの大雨が嘘みたい

あんまり風も吹かなかったし・・・ 

同じ関東でも違うものです 

今日は午後からお出かけ予定でしたが

台風の影響で大雨だったので外に出ることを自粛してました

 そこで時間も出来たので作ったのがカボチャの濃厚プリン

実は生クリームが賞味期限が5日前に切れていて

でも廃棄するのも勿体なくて・・・

加熱して食べるなら安心かと思いプリンにしてみました

いつもは牛乳を使うところ初めて生クリームで作ってみましたが・・・

食べてみるとカボチャプリンですが濃厚でありながらなめらかな食感

今のところお腹も大丈夫だし 廃棄しなくてよかった

賞味期限が切れていたって翌日から腐るわけでもないし・・・

期限切れはいつもちょっと舐めてから判断してます

 

 皆さんは賞味期限切れになったら

即捨てる派ですか 使う派ですか 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ


ビッグなフォカッチャandライ麦&全粒粉のぶどうパン

2011年09月20日 17時20分01秒 | パン

台風が本州を串刺しする勢いで迫って心配です・・・

昨日の昼間は暑かったのに今日は朝から涼しすぎるくらい

 でもパンを焼くには助かります

今日は仕事はお休みで何も予定もなくて

朝から久しぶりにニーダーを作動させてコネコネ

 ランチ用にビッグなフォカッチャを焼いてみました

天板に大きく伸ばして最終醗酵させてから刷毛でオリーブオイルを塗って塩とオリーブをトッピング

直径24㎝

                          220度で15分焼成

カットするとこんなに分厚い

今日のひとりランチは焼き野菜とウィンナーとフォッカッチャと牛乳

もっちりしてオリーブの塩加減でとっても美味しい

この分厚いフォカッチャ気に入りました

 

おやつ用にもうひとつヘルシーぶどうパンも作ってみました

 ライ麦&全粒粉のぶどうパン

 ライ麦全粒粉がたっぷり

ベンチタイムの後オリーブ形に成形して最終発酵させて焼成

焼き上がった時にジャスト娘が帰宅

案の定パンに食いついた娘

今日の焼き上がったパンは娘と実家の母とnamiの3人で山分け

 

それにしても猛暑もひと段落でやっとパンの美味しい季節になってきました

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ


ブルーベリーのロールケーキ&ちぎりパン

2011年09月10日 17時09分37秒 | お菓子

ブルーベリーでアラカルト最終章

ロールケーキちぎりパンを作ってみました

 チーズクリーム・ブルーベリー・ロールケーキ

           命名が長すぎ

めったに作らないロールケーキだけどチーズクリームが食べてみたくて

タルトの時に分離しまくって苦労したチーズクリームとブルーベリーを巻いてみました

仕事を終えて一服ひとりティータイム

バリスタで入れたアイスコーヒー

今日は久しぶりに猛暑のぶり返しで参っちゃいましたが・・・

ケーキと冷たいコーヒーに癒されました

 

 ブルーベリーシナモンロールのちぎりパン

                  スクウェア型とシフォン型で焼いてみました

大きく焼くとゴージャス 贈答用にイイです

ちぎるとフワフワで幾つでも食べらちゃいます

ブルーベリーを1キロ以上も頂いたお陰でブルーベリーアラカルト出来ました

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ


ブルーベリーシナモンロール

2011年09月07日 22時58分45秒 | パン

先日頂いたブルーベリーお約束のパンを作りました

今日はダンスサークルの練習日ですから

フレッシュブルーベリーが傷まない内に差入しないとね・・・

頂いてから1週間以上も経ってるけどとってもフレッシュです

1回目はミルク味のミルキーブルーベリー 2回目はシュガバターブルーベリーロールでしたが

 今日はブルーベリーシナモンロールにしてみました

                                           

シナモンシュガーブルーベリーをたっぷりと巻き込みます

仕上げは甘くアイシング~

最強のコラボレーション

 

差し入れの前に試食してチェック

レーズンやアップルのシナモンロールも好きだけどブルベリーもめちゃ美味しい

 

差し入れ用のブルベリーパンの完成

お約束の差し入れパン皆さんとっても満足してくれたみたいです

 

運動の後これからお夜食にコーヒーで頂きます 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ


「無水鍋」VS「ボール被せオーブン」のカンパーニュ

2011年09月05日 19時16分31秒 | パン

ノロノロ台風が甚大な被害を残してやっと温帯低気圧になりました

台風一過なんて今回は当てはまらない特殊な台風でしたよね

風より長期的に断続的に降った雨が被害を大きくしました

とってもたちの悪い台風でした

明日は久々に晴れ間が見られそうですね

 

今日は9月になって初のパン焼き

猛暑もなくなってやっとパンを焼く気分になってきました

カンパーニュと言えは無水鍋に限ると決めつけてましたが最近はちょっと違います

 無水鍋  ボール被せオーブンで焼いたカンパーニュ

                      

ボールを被せて焼けばオーブンでもふっくら大きくなりります

  

以前はオーブン焼きではまったく無水鍋にかなわなかったけど・・・

 焼成後でもほとんど大きさオーブン焼きでも負けてません

以前よりひと回り大きくなっていい勝負です

 無水鍋  ボール被せオーブン  引き分けです

 

ライ麦と全粒粉を入れて胡桃とチョコのカンパーニュでお茶菓子用に作ってみました

今日は午後からPC教室だったので焼きたてをカットして差し入れしました 

ずっとひんやりスイーツばかり作っていたので何か久しぶりって感じ

そろそろパン焼きも本格始動です

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 


ブルーベリーたっぷりなタルト

2011年09月03日 16時38分40秒 | お菓子

数日前にブルーベリー園のオーナーでもあるダンスサークルのメンバーから沢山ブルーベリーを頂き

彼はこれでパンを作って欲しいと言ってましたが・・・

開けてびっくりこんなにたくさん

パン作っても有り余ります

 とりあえず1パックは書道サークルのおやつに持参して・・・喜ばれ

 

ブルーベリーパンの差入はまだ来週なので後にして

 去年からブルーベリーが来たら絶対作りたかったブルーベリータルトにトライ

これって頂く気満々です

実は去年不本意に終わったリベンジなのだ                   ≪参考レシピはコチラ

生クリームの代わりにヨーグルトで作ってしまったら緩くて絞れませんでした

四苦八苦してどうにかリベンジなりました

でも完成の道のりは前半順調だったのに後半は谷谷山でした

 まずは順調な滑り出し

ここでちょっと便利なラップを使ったタルト生地を伸ばす方法を紹介

簡単に伸ばせて、生地がべとつきやすい暑い日におすすめな裏技です

 これだと粉をまったく使わなくてもくっ付きません

 アーモンドクリームのフィーリング冷蔵庫で休ませておいたタルト生地に流し入れブルーベリーを埋め込む

180度のオーブンで35分焼成

焼きあがったら熱いうちにラム酒を塗って冷ましておきます

とっても順調

 

 ここで冷めるまでちょっと中断して娘と那須へランチに行ってきま~す

 

 美味しいものいっぱい食べて気分は上々 帰宅してから仕上げに突入

チーズクリームを作って搾り出し作業ですから楽勝と思いきやこれが曲者でした・・・

クリームチーズに砂糖を入れて混ぜて生クリームを少しづつ入れて泡立てますが・・・

・・・分離 

分離したのを放置して残りのクリームチーズで再度アタック

・・・また分離 

原因は脂肪分46%の動物性生クリームのため気温の上昇と混ぜ過ぎなどで分離しいやすいのだ

ちょっと夏日を甘く見過ぎて凍り水も張らず油断しました

分離したクリームチーズと動物性生クリームを再利用するためには

分離し難い植物性生クリームを混ぜるとイイかも・・・

こうなったら意地でも作るぞって植物性生クリームを買いに走る

3度目の正直でリサイクル成功

結局予定の倍以上のチーズクリームが出来てしまいました

反省・・・味を重視するあまり100%動物性生クリームに頼ったのが失敗の元でした

たまには妥協も必要です

余った生地でプチタルトも作りました

ちょうど娘もいたのでnamiが食べる前に娘が1カットとプチタルトをパクパク

生地にもアーモンド粉、フィーリングにもアーモンドクリーム、チーズクリームをトッピングで高栄養

フレッシュなブルーベリーがコロコロと入っててラム酒を効かせた甘さ控えめな大人のスイーツ

やっとリベンジなりました

だってこれを作りたくて1年前に絞り金を購入したのに分離したままじゃ絞りれせんから

意地でも頑張りました

 

さてブログも完成したので

これからルベリータルトホットコーヒーで独りおやつします

 

ブルベリーを頂いたメンバーさん本当にありがとう

来週にでもブルベリーパンを作って行きますよ

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 


那須へランチ「しらさぎ邸」・・・

2011年09月02日 22時02分21秒 | グルメ

台風の接近に伴い昨日から断続的に雨が降ったり止んだりで・・・

不安定な天気ですが

にもかかわらず那須へ娘と久しぶりにデートランチ

 行く途中に橋の上から見ると那珂川が茶色な濁流で水かさも増してました

那須街道をドライブ中

8月は娘もnamiもお互いに忙しくてゆっくり外食する暇もありませんでした

今日は外食通な娘に久しぶりにお洒落なレストランに連れてってもらいました

灯台下暗しで那須は近すぎてたくさん素敵なお店があるのにほとんど未知なんだよね

 那須街道沿いのチーズガーデンの中にあるレストランでしらさぎ邸

 

チーズガーデンでさえ未だに入ったことありませんでした

ランチメニュー迷った末ポークシチューをチョイス

シチューがトモトソース味でnami好み

ベーグルももちもち歯ごたえあってとっても美味しかった

娘は塩味のきいた骨付きモモ肉のハーブグリルをオーダー 

 食後はデザートを兼ねてチーズガーデンへ試食タイム

しらさぎ邸の隣

いつも素通りしてて。。。 はじめて入店です

試食が沢山ありました

パンも売ってました

しらさぎ邸のベーグルが美味しかったからパン屋さんの穴場かも

パン好きの娘が買いに来るくらいですから

 

 台風の影響で雨風が強くなったりでお出かけ躊躇したけど・・・

なんと娘がまたまた単身で今度はオーストラリアへ来月ワーホリすると言われて

いつも突然なので慣れっこですが・・・

カンボジアに始まってこれで何回目

着実に回を重ねるごとにステップアップしてます

カンボジア一人セブ島ダイビングフィジー1ヶ月被災地単独ボランティア10日間イタリア単独旅行オーストラリア

今度は長ければ1年は帰って来ないかもしれないので

娘と外食するのが楽しみだったので当分出来なくなるし

あと何回行けるかな・・・・

とにかく娘の好奇心と行動力にはちょっと心配を通り越して関心するばかりです

今どきの若者は内向き傾向で海外へ留学したがらないと言わていたけど・・・

でもちょっと最近は変化して増加しつつあるみたいですが

未知の世界へ飛び込む勇気すごいです

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ