ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

ブルマン&シュトレン作り

2018年11月17日 15時36分26秒 | パン

シロップに漬け込んでおいたカレンズがそろそろ良いころなので今日からシュトレン作りに着手

 

その前にストックパンが空になってしまったのでブルマンも平衡して作りました。

型すれすれまで発酵させたのでいつになくきっちり四角いフルマンに仕上がりました

今回は卵を入れずショートニングを使いさっぱり味のブルマンにしてみました

最近はバウルーでホットサンドを作りたくてつい山形食パンではなく角食パンにしてしまいます

 

そして今季初のシュトレン作りです

年末のnamiのライフワークですから

知り合いから早々とシュトレンの予約入ってるので気合入れてがんばります

北海道産強力粉を使ってドライフルーツは縁起よく8種類投入

  1. 胡桃
  2. カレンズ
  3. オレンジピール
  4. レモンピール
  5. マンゴー
  6. クランベリー
  7. アンズ
  8. イチジク

シュトレン最終発酵に入る前にブルマンが焼きあがりました。

 

今日は手始めなので無理せずに特大4本焼きました。

毎日コツコツ焼き貯めます。

シュトレンは最低10日以上置いて熟成して出荷したいので今からどんどん焼かないとXmasに間に合いません


豆乳もち

2018年11月15日 17時06分13秒 | お菓子

今日は朝からイイ天気

寒くなるかと思ったら昼間はポカポカ

 

以前に婦人学級で茨木県にあるトモエ乳業の工場見学へ行ったときに牛乳で作る簡単レシピを教えて頂き

それをアレンジして豆乳で作ってみました。

豆乳もち(2人分)

【材料】

  • 豆乳(又は牛乳)  200cc
  • 片栗粉       30g
  • 素焚糖(又は砂糖) 30g
  • きな粉       適量
  • 黒蜜        適量

【作り方】

  1. 豆乳(牛乳)、片栗粉、素焚糖(砂糖)を鍋に入れてよくかき混ぜる。
  2. 鍋を弱火にかけ、ずっとかき混ぜる。
  3. とりみが強くなってきたらタッパーに入れる。
  4. 冷水につけるか冷蔵庫で冷やし固める。
  5. スプーンで一口大にすくう。

そのままでも頂けますが、好みできな粉や黒蜜やあんこをかけると美味しく頂けます。

牛乳でも豆乳でもどちらでも美味しかったです
コンスターチでも作ってみましたが食感がイマイチで片栗粉の方がモチモチでした

午後からの卓球サークルのおやつに持参

きな粉をたっぷりかけてひんやりスイーツで出しました

運動の合い間に美味しく頂けました


遊行庵感謝祭

2018年11月11日 18時54分12秒 | 

今日も11月とは思えない暖かさでした

仕事が休みだったので午前中に地元のお祭りを検索してはじめて芦野の遊行庵感謝祭に行ってみました。

行ってみると大なべの琢汁がお出迎え 

いっぱい100円とは安い さっそく2杯注文

あつあつをいただきました

食べていて何気に横を見ると乳母車が・・・でもなんか変と覗き込むとウサちゃんですぅ

お名前はララちゃんだそうです

唄いながら餅つきがはじまりました 

 踊りに演歌の歌謡ショーも

収穫祭らしく賑やかです。

 打ち立てそばも頂きました

 さらにつき立てのモチと焼きそばも

食べてると凧が・・・・

 あ~失速

 頑張ってドラえもん凧を上げてました

 

祭りを楽しんでからせっかくなので目の前の遊行柳を見物に 

遊行柳は松尾芭蕉が訪れて奥の細道に記述があるのは知ってましたが詳細は知りません。
遠くから「柳の木が2本立ってるだけじゃないか」と横目に車でスルーしてました

ところが行ってびっくり感動

地元のボランティアのお爺さんが何気に説明してくれて

  • 能や狂言で演じられていたり
  • 芭蕉の前に西行が詠ってそれで憧れていろいろな分人が訪れていたり

遊行柳は右側の木で左側は朽木柳だそうです

さらにその奥の神社がすごかった 

 鳥居をくぐると鏡山と言って山自体が神様だそうです。

 豪華じゃないのに何かパワーを感じます

両脇の太いケヤキにも驚かされます

さらにその横のイチョウが半端ない

異様は形で樹齢420年

イチョウの紅葉にはまだちょっと早くて残念

 

その横には巨大な石が2個転がっていて

なんとあの3.11の震災の時の地震で上の丸く凹んだ岸壁から崩れて落ちたそうです

凹んだ部分から崩れ落ちたみたい

こんなに素晴らしいスポットだったとは祭りも良かったけどそれ以上の収獲でした

 

神秘的な遊行柳の真ん前では対照的に収穫祭で賑やかでした

 


押絵に挑戦

2018年11月08日 17時57分01秒 | きらり

今日は婦人学級で押絵に挑戦してきました。

すると先月10/5に移動教室で組みひも体験をしてきた時に

自分で作った組みひものブレスレットが届いてました

namiは渋めの青系で ピンク系は学級生Fさんの作品

組紐ですから高級ブレスレットです

 

押絵に初チャレンジ

いろいろなパターンがあって自分が選んだのは来年の干支の猪バージョン

来年の干支であり なんとnamiの干支です・・・

基本のパーツが3個だったので他の作品より比較的簡単に出来ました

布の上にパーツを置いて

布を包んで

パーツを組み合わせて

配置して

何処の作品より早く出来上がりました完成

簡単だけどなぜか他の作品よりちょっと値は高いのだ

 

これからピッタリなXmasパージョン

 

ウサギとお月様バージョン

 

動物バージョン

縁起のイイふくろう

パーツ多いから大変そう・・・

時間内に無事すべて出来上がりました

これで12月の公民館祭りに出品できます 


ゆずの甘露煮

2018年11月06日 23時55分30秒 | お菓子

3日前に旦那サマが手袋を2重にして頑張って棘に刺されながらもぎってくれた柚子です

ゆずの貰い手が引く手あまたで旦那サマの苦労が無駄になりませんでした

そして我が家の恒例のゆずの甘露煮作り

今年は4.4キロのゆずで作りました。 

 種取作業が1時間以上かかりちょっと大変

最近は皮を剥かずに煮ることにしたのでずっと楽になりました。

大なべを二つ並べてあく抜きの茹でこぼしをしてから砂糖を入れて煮ること2時間 

途中アクを取りながら弱火で煮ます。

             

甘露煮の完成 

ユズは薬味やゆずポン酢など、あとはゆず風呂とか脇役が多いですが・・・・

甘露煮は主役になれます

タッパーに入れて冷凍しておいてた食べる時は凍ったまま食べるのがお薦め

ゆずが大量でもこの調理法を知ってからは困りません 

ここ数年はこれを作りたくてユズを欲しがるのでゆずの貰い手にも困りません。

付随品として鍋底にユズのジャムも出来るので一石二鳥

 

おまけは皮ごとユズを千切りにしてメープルシロップで和えて箸休め。

これは旦那サマのお気に入り


もち豚バラ肉の蒸籠蒸し

2018年11月03日 23時06分37秒 | クッキング

今日祭日は朝から快晴で地元ではマラソン大会(第13回那須塩原ハーフマラソン)が開催2200名が走りました
まさにマラソン大会日和
出勤するために家を出た途端に交通規制がはじまろうとしていてちょっと焦りました・・・・・

まったくマラソンとは無縁な生活なので市内は賑わってましたがスルー

 

夕方になるのを待って旦那サマとnamiの職場のスーパーにお買い物

旦那サマとお買い物すると重たい買い物袋を持たなくて済むから助かるのだ

半額商品狙いのために仕事帰りには買い物せずにわざわざ夕方のお買い物ですから。

なんと狙い通りに半額商品を数点ゲットでその上想定外に肉がめちゃ安い

今日はついてました

当店おすすめのもち豚をお買い得価格でゲット

夕方まで待って来た甲斐がありました

主婦は定価より安くなって買えると超ウレシイのだ

 

今晩の献立もち豚バラ肉の蒸籠蒸し

【材料】白菜 豆もやし もち豚バラ肉

20分蒸して出来上がり。

 

旦那サマが午後に庭のゆずを大量に収獲してくれたので

これを使って蒸してる間に自家製ゆずポン酢作り

【材料】ゆず 黒酢 醬油 ゆずの皮のみじん切り ネギみじん切り 七味唐辛子

ゆずをたっぷり絞って適当に混ぜて出来上がり。

 

やっぱりもち豚オイシイ

自家製ゆずポン酢も

蒸籠蒸し簡単でヘルシーでイイ