ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

ショッソンマロンパイ

2014年10月31日 17時50分18秒 | お菓子

今日はハロウィンですが・・・

我が家はハロウィンのハの字もありません

カボチャもないし・・・

冷凍庫の中でずっとほったらかしていたマロンペーストを発見

秋のスイーツ三種の神器と言えはカボチャさつま芋と来ればでしょう

久しぶりに栗のショッソンパイを作ってみました

フィーリングは栗のペーストに生クリームとラム酒をちょっと入れてみました

品薄のバターは使わずにトランスファットフリーのショートニングを使ってさっくり生地のパイです

菊型で形を抜いて

楕円に伸ばしてマロンクリームをインして被せてフォークで淵を押して卵黄ぬって・・・・

ここでうっかりミスに気づきました

がスル―

不安でしたが今更だし・・・焼成

でもやっぱりでした

ベロみたいにはみ出してます

この段階で淵に卵黄を塗るのを忘れました

やっぱり基本を疎かにしてはいけませんね

仕方なくベロをむしって完成

あんまり久しぶりのショッソンパイで凡ミスしました

栗のフィーリングが半分に減ってますが見た目はわかりません

失敗するとリベンジしたくなるもので・・・

今度こそ栗たっぷりのマロンショッソンパイ作りますから

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


抹茶ゆべし&さつま芋入りゴマぱん

2014年10月29日 16時16分43秒 | パン

パン用の粉を使い果してしまいパンを作ることができなかったけど・・・

ずっと昨年のとっておきシュトーレンで食い繋いでましたが

昨日大量発注の粉が夕方に到着

焼くには時間が遅すぎたのでとりあえず3分で出来る抹茶ゆべしと甘食用にレンチンしました

昨日は甘党の旦那サマにほとんど食べられてしまったので

今日は大量にパンを焼きました

さつま芋がこんなに大きくて1本150円だったので仕事の帰り際に自分の職場のスーパーでお買い上げ

スゴイっしょデカ

パンを捏ねながら、さつま芋を角切りにして甘煮を餡にしてイン

さつま芋のパンをいろいろ作ったけど、このゴマ生地にさつま芋の甘煮を入れるのがnamiのお気に入り

来月早々にはシュトーレン作りで忙しくなるので・・・・

その前に作って食べたかったのだ

思いっきり切り込みを入れて中身が見えるとイイ感じ

先日新作エピを差入したばかりですが・・・

今晩もタイミングよくダンスの練習日なので差し入れしちゃいます

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


とっておきのシュトーレン

2014年10月21日 17時23分51秒 | パン

 今年も早いもので残すところ2か月半をきってますからね

今月末のハロウィン過ぎれば今度はクリスマスムード一色になります

12月になればnamiのライフワークになってるシュトーレン作りが本格始動

あわてないように今から材料を準備しておかなくてはなりません。

昨年のうちから予約してくれたり数日前にも追加予約もされたり

手作りのシュトーレンなのに毎年心待ちにしてくれてるので嬉しい

 

その前に大事に保存しておいたとっておきのシュトーレンを味わいました

冷凍しておいた最後の2本です

 自家用の特製の1013年ものの最高級シュトーレン

友人から頂いた地元産の胡桃銀座からお取り寄せした高価な梅甘納豆を使いマジパン入りですから

 この材料は昨年でないと揃わないので二度と味わえないだろう貴重なシュトーレンですから

今日のひとりティータイム

アールグレイの紅茶と頂きました

先日のシュトーレンでも感動でしたが・・・

さらに上を行く感動ものです

昨年の味に再びあえてしあわせ~

シュトーレンは不思議なパンで日が経つほどにかたくなって美味しくなるので

チビチビ食べながらちょっとの間たのしめます

 

12月はお祭りの手伝いや旅行も控えてるので11月のうちから焼き始めないと間に合いません

本来ならクリスマスの1ヵ月前から食べ始める祭りパンですからね

とにかく頼まれたシュトーレンを早く手渡せるように来月早々には仕込にはいらないと

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


紅玉のヨーグルトケーキ

2014年10月17日 17時32分39秒 | お菓子

数日前に紅玉を買ってしまって・・・

でもまだ冷凍庫に去年の紅玉が眠ってるんですよね

温存しすぎ

昨日から冷凍庫から出して今日はアップルパイ作る気満々で張り切ってました

ところがいざ作ろうとしたらパイ生地の材料が足りな~い

半分諦めかけてそのまま食べていたんですが・・・

やっぱり気を取り直して思案のあげくありあわせで作ってみることにしました

紅玉のヨーグルトケーキ

【材料18センチ型】はこれ

紅玉を底に敷くかトッピングするかで迷いましたが・・・

タルタタン風に底にしてみました

ヨーグルトケーキの要領で中間に胡桃カレンズグラニュー糖大さじ1シナモン適量を混ぜてサンドしました

これはアップルパイより贅沢です

ピンチがチャンスとは良く言ったものでこれはイイものが出来そう

焼成180度40分

焼き上がってひっくり返します この瞬間がワクワクドキドキ

あ~やっぱり

キャラメリーゼしてないから艶がありません

応急措置でアンズジャムを塗って見栄えよくしました

イイじゃない

湯気が立ってるのをカットして速攻で頂きました

紅玉だけじゃなくてこの中間層の胡桃とカレンズがいかにも贅沢

しっとりヨーグルト生地と紅玉の酸味と胡桃とカレンズのナイスコラボレーション

鉄板スイーツです

熱々もオイシイけど冷えてもオイシイでしょう

これは甘党の旦那サマの喜ぶ顔が目に浮かびます

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


プチちーずベーコンエピ

2014年10月15日 17時00分13秒 | パン

今日もフランスパン用粉リスドルでベーコンエピにトライ

毎回どこかを進化させずにはいられない性分で・・・

 

今回は小ぶり60gに分割してぷちベーコンエピ

半分は粉を降ってからカッティング~

 

 

プチちーずベーコンエピ

残り半分は切り込み入れてから表面に霧吹きして、すりおろしたパルミジアノ・レジアーノをふりかけてみました

 

ハサミで切り込みを入れるのは毎度ながら快感

220度に予熱して庫内に霧を吹きかけて200度に下げて20分焼成

 

 この大きさちょっと食べるのにイイ

今晩は丁度サークルがあるし差入決定

でも 1本はさっき試食しちゃったから

残りは全部差入してしまうと旦那サマの分がな~い

明日また焼けばイイっか

 エピの差し入れは初だから今晩のみんなのリアクションが楽しみ

 

 

 

追記10/16

予定通り今日も焼きました

さらに昨日より10g小さくして50gに分割したら11個出来ました

昨晩はメンバーの欠席連絡があり旦那サマも運よく食にありつけた次第で・・・

帰宅して旦那に感想を聞けば「ワインにも合うね」と絶賛のお言葉を頂きました

もちろんサークルのメンバーからもたいそう喜んでくれました

エピの食べ方は小枝に折っると食べやすくて楽しいです

今日は沢山あるので午後のおやつに焼きたてをパクパクいっちゃってます

 

備忘録 300gリスドル・・・・{60gカット 9個} {50gカット 11個}

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


キャラメル入りバゲット

2014年10月14日 17時46分04秒 | パン

台風が過ぎ去って今日は台風一過です

夜中はずっと土砂降りの雨音を聞きながら眠りにつきましたが・・・

ここは関東内陸ですが風は思ったより強くなくて助かりました

出勤するとなんと正面の那須山に虹が見えましたからね

まさに台風一過です

午後は風もおさまり溜まっていた洗濯物をいっきに干すことができました

 

 

強力粉がなくなってしまったので残ってるリスドルで苦手なフランスパンを焼きました

ちょっと甘いキャラメル入りバゲット

リスドル300gに対してキャラメルチップ100gを投入。

最終発酵後にクープを入れて

天板ごと300度に予熱しておいて、霧を吹いて10分放置して180度で30分焼成

まだまだぶかっこうバゲッドです

バゲットは賞味期限が焼き立てから1時間ですから

自家製の役得です速攻でカットして頂きました

パリパリのクラストが口の中でちょっとした凶器ですが・・・

香ばしい

クラムはしっとりほんのキャラメル味で塩味の生地にアクセント

この食感は焼き立てじゃないと味わえません

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 

 


アーモンドのっけの洋ナシのタルト&マウンテンバイク

2014年10月12日 18時23分33秒 | その他

先週に引き続きさらに最大級らしい台風が接近中ですが

18号は台風の左側だったので思ったらより強くなかったけど・・・

明後日の19号はここ関東内陸も直撃しそうでどうなっちゃうのかな

出勤時間と重なるので

出来れば出かけたくないのですが

日本列島まともに縦断ですから被害が心配です・・・

 

 

今日は3連休2日目天気は

午前中は仕事がなかったので昼の仕事前に

再度洋ナシのタルトをちょっと進化させて作ってみました

とは言うものの・・・

実は洋ナシが熟れすぎてカットしたらボロボロになってしまったので

放射状に並べるのをあきらめて苦し紛れトッピングです

アーモンドのっけの洋ナシタルト

荒切りにした洋ナシスライスアーモンドをトッピングして焼成

 こっちの方が良かったりして

ラム酒でのばしたアンズジャムを塗って出来上がり

22㎝タルト型なので食べごたえあります

 

namiが仕事から帰ってから食べようと思ったけど・・・

3連休でおうちに居る旦那サマが食べたそうだったので仕事に行く前に一緒にお茶しようとセッティング

ところが待てど暮らせど旦那どこかへ行ったきり帰ってこないし・・・

連休前日に届いたマウンテンバイク試し乗りに行って昼ちかくになっても帰って来ないのだ

 

仕方なく昼前に仕事行くnamiは時間切れでひとりで珈琲しました

 仕事前の腹ごしらえ

 

それにしてもタイヤがワイルド

これから寒くなるとシーズンオフで休日が退屈な旦那サマ

土日祭日がnamiが忙しくてお相手できなくて暇をを持て余して

思案のあげくひとりサイクリングを決意したらしい

根っからのアウトドア派ですからね

昨日から自転車の微調整に余念がありません

昨日は4時間もツーリングして足がパンパンに張ってしまったのに

今日も帰ってきてまたパンパンだって

「しゃーないニャー

ゴロンゴロン

いい意味でいい加減にやってほしいです


それはさておき

前回の洋ナシのタルトは全部自家消費してしまいましたが・・・

今度は実家の母にちょっとお裾分けできました

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


1年もののシュトーレン

2014年10月09日 22時47分09秒 | パン

今日は書道サークルがあったのでシュトーレンをお茶菓子に持参しました

ハロウィンもまだなのにクリスマスパンですから・・・

とは言っても冷凍ストックしておいた去年のシュトーレンです

去年の12月に焼いて冷凍しておいたものを蔵出し

書道サークルは去年からシュトーレンを予約されていたので気が早いですが試食を兼ねてのお茶菓子

不安なので一枚だけ持って行く前に試食

奥深い味わいがなんとも言えません

去年のシュトーレンとは思えないノープロブレム

お陰で書道サークルでは追加注文されちゃいました

そろそろ材料を準備しなくては・・・

今のうちの品薄になっているバターを確保したり・・・材料も高騰してるし・・・

ちょっと大変ですが皆さん喜んでくれるので遣り甲斐あります

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


ハッピー激写

2014年10月07日 10時44分14秒 | 

昨日の嵐がウソのようで・・・

今日は朝から台風一過です

この天気を利用して衣替えでもしようかと思いつつ・・・

パンを焼きながらパソコンに向かっていて・・・

ふと後ろを振り向くとなんと

ハッピーのために今さっき出してあげたばかりの防寒用の猫丸ベッドに入ってくれてるじゃありませんか

思わずうれしくて久しぶりにハッピー激写

にゃんですか

気にしないで・・・

 

仕方ないニャー

かわいくニャー

爪のび過ぎ

ピンクの肉キュー

どこ撮ってるニャン

失礼しました


寝るにゃん

ハッピー最近だんだん足腰が弱ってきたのかい出窓にも登らなくなってきて・・・

すっかりお婆ちゃん猫です

市役所の裏でカラスに狙われていたのを間一髪で助けたのがもう10年以上前のことですから

長生きしてくれてます

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ 


素焚(すだき)糖で洋ナシのタルト

2014年10月01日 18時58分41秒 | お菓子

梨の美味しい季節になってきました

梨と言えは洋ナシです

洋ナシのタルトが食べたくて数日前に1個だけ買いました

フレッシュで食べたいところですが我慢して・・・

久しぶりにパートシュクレを作りアーモンドクリームを作り

素焚(すだき)糖で洋ナシのタルト

パートシュクレは生地の色をいかしたくて白砂糖で作りましたが・・・

いつもと違うのは

アーモンドクリームはブラウンなので色を損なうこともないので素焚(すだき)糖を使ったこと

 

タルト型にフィーリングを入れて洋ナシを並べて焼成

自家製アンズジャムを塗って出来上がり

 

クルミ&チョコ&オレンジ入りのカンパーニュも平行して作り焼成

 

洋ナシのタルトは旦那サマと一緒に食べたいので

旦那サマにはnamiが帰宅するまで食べないでとお願い

今晩はサークルの練習日なので・・・

 

甘党の旦那サマには酷でしょうがお預け・・・

その間カンパで我慢してねとお願いしました

運動の後の一服が楽しみです

 

我が家では晩酌じゃなくてコーヒタイムが癒しの時間なんです

 

PS:昨晩はPM10:00のお夜食になってしまいましたが・・・

秋限定の洋ナシのタルトベリーデリシャスでした

これはいま一度作ってお裾分けしたいものです

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ