昨日は東北新幹線がやっと那須塩原駅まで開通したので
東京に赴任中の旦那サマが地震後はじめて帰宅することが出来ました。
昨日の計画停電が2回ある日でした。
1回目は中止されたので午前中の仕事は無事にやり過ごすことができました
夕方からの2回目もきっとないものと思い込んでいたら、さすがに真冬並みの冷え込みで電力消費が増大!
本当に突然来るんですね
はじめての計画停電油断しました。
夕方から夜にかけての停電だったので・・・
薄暗い中で夕ご飯の下ごしらえをして、真っ暗になってからは懐中電灯を照らしながら調理
でも電気はなくてもガスは使えるのでとっても助かりました
オール電化じゃなくてよかった・・・
夕食時は真っ暗で・・・家の中のローソクをかき集めて灯す

蝋燭の炎って癒されます
暖房はないので・・・湯たんぽを炬燵の中に入れて・・・その温もりがありがたい
家族団欒で温かいご飯を食べられることに感謝です。
当たり前が当たり前じゃなかったことを改めて停電で実感することが出来たような気がします
長女が地震直前に旦那サマの車を乗って行ったまま戻って来ないので・・・

明日はマイカーは旦那サマに貸してしまうので
明日はちょっと早起きして徒歩で職場に行きます
今までが本当に便利すぎたのかもしれません。
徒歩(約30分くらいかな
) で行けるだけでもラッキーです
今はガソリンがなくてどんどん生活に支障をきたしつつありますから・・・
今日も2回の計画停電の予定で、その合い間をぬってパンを焼きました
帰省中の次女はいつも3日として家に留まることがなく帰って行ってしまっていたので
ほとんど焼き立てパンを食べたことがありません。
仙台が心配で心配で気が気じゃない娘のために
オレンジレモンパン

メロンパンが好きらしいので・・・
パン生地にオレンジピールを入れてクッキー生地はレモンの香り・・・


ブログを見ていつも指をくわえて見ていたらしいので

焼きたてをとっても感動して喜んで食べてくれました
実家にもお裾分け、品薄でパンがなかなか手に入り難くなってますからとっても喜んでくれました
次女は仙台に残ってる大切な人が米や食料が手に入り難いと聞き
いてもたってもいられず朝から店を回っていろいろと買い込んでいました

でも送くったとしてもガソリンがないので荷物を受け取り行くのが難しいらしい
一日でも早く大好きな仙台に戻っりたくて今日は新宿発の仙台行き高速バスのチケットを買ってきました
でも今どんない急いでも予約で混んでいて4月にならないと帰れません
復興していつもの生活に戻れるのはいつの日になるのでしょうか・・・
何が出来るのかっていつも自分に問いかけてるけど・・・
今は節電くらいしか出来ないけど・・・
せめてこの震災を自分で忘れないようにブログで残しておきたいと思ってます。

公式ホームページブログ

