ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

軍鶏ラーメン美幸にU字工事が来店。

2015年01月31日 18時36分23秒 | 特ダネ

昨日はすごい雪でしたね

退社時間が昼だったので店外に出て雪に埋もれている愛車にビックリでした

仕事だから外出しますが出来れば外に出たくないですよね

 今朝はアイスバンが心配でしたが出勤時間には道路の雪も溶けて支障なくて助かりました

今日は午前のスーパーの仕事の後は昼からの仕事日だったのでつくづく昨日でなくて良かったです

 

その昼からのアルバイト先なんですが

またまた今年初めてのテレビ取材が先週ありました

数日前の突然のオファーだったので・・・

でも無事に先週の月曜日に収録も終わってもうすぐ放送されます

生憎とnamiは収録日に立ちあえなくて残念だったのですが・・・

リポーターは地元出身のU字工事です

放送日は2月4日(水) テレビ東京 PM7:00~

にっぽん!いい旅2時間SP「東北・関東 絶景にごり湯と料理自慢の宿」

2時間スペシャル番組でどこで登場するかわかりませんが・・・

どんな編集されてるのか身内としては愉しみです

関東地方の方、近辺の方、テレビ東京が見られる方ご覧くだされば幸いです

 

ブランド軍鶏は多々ございますが純正軍鶏肉を提供できるのはたぶんここだけ

それを惜しげなくスープにしてるラーメン店もここだけですから

 

軍鶏塩抹茶ラーメンを取材されたみたいで・・・

昨年から新作ラーメンとして店頭に出して1年余りついに取材がきました

 

抹茶好きだった御主人が閃いて

思考錯誤の末に作り上げた御主人の傑作ラーメンなんです

もちろん賛否両論はありますが・・・

出始めはなかなかオーダーもなくて

でも今では毎回抹茶ラーメンを頼んでくるお客様も増えてきました

namiも今ではいちばんのお気に入りラーメンです

軍鶏の繊細なスープ特製塩だれ抹茶がナイスコラボレーション

 軍鶏のさっぱりスープだから成せる技です

スープと抹茶が喧嘩しませんから

まろやかでやさしい味でスープだけでも飲み干したくなる絶品です

抹茶は美容にも良いしスープは無添加なのでヘルシー

 

節分の翌日2/4放送日ですから思い出したら見てみてください

頼まれてもいないのに宣伝しちゃいました

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ

 


はじめてのタルトタタン

2015年01月23日 18時16分29秒 | お菓子

タルトタタン風は何度も作ってますが・・・

本格的にタルトタタンは作ったことがなくて

紅玉が出回ってるうちに作ってみたかったんですよね

いつも紅玉を見かけると今度こそ最後の売りかと思ってそのたびに買ってしまいます

数日前にもまた出あってしまって買いました

タルトタタンはアップルパイを作るより簡単そうだったので気になってました

初めてのタルトタタン

【材料】 (直径18cm)

紅玉6個 砂糖(上白糖)100g バター25~30g(無くても可)

パイ生地(ドイツ式)・・・ショートニング(トランスファットフリー)50g 薄力粉110g 砂糖小さじ1 塩一つまみ 豆乳(牛乳)50cc

【作り方】

①紅玉を4等分にして芯と皮を剥いておきます。

②砂糖に大さじ1の水を入れてキャラメル色になったら湯を少々いれてから①を投入。

③15分から20分煮て火を止めて型に敷き詰める。

④パイ生地を型の大きさにカットしてフォークで空気穴をあけて、③にかぶせてさらに180度で45分焼成

今回バターがまったく無かったのでドイツ式のパイ生地で作ってみました

余った生地はパルミジアノ・レジアーノを降りかけて焼いたら美味しかったです

おつなものが出来ました

 

タルトタタンは焼成後あら熱をとってから一晩冷蔵庫に置いた方が形が崩れないのですが・・・

待ちきれずひっくり返したらこんな感じ

すぐに食べたくて焼成後にカッティング~

崩れた

食べると柔らかで紅玉の酸味がインパクトあります

シナモンを加えるとまた奥深い味になりそう

今回は6個の紅玉で作りましたが高さが出なかったので倍量の12個でもイイかも

しっかりキャラメリーゼです

紅玉にまた運よく出あえたらまたタルトタタンにトライしたいです

 

タルト・タタンとはwikipediaより

型の中にバターと砂糖でいためた(キャラメリゼ)リンゴを敷きつめ、その上からタルト生地をかぶせて焼いたフランス菓子。ひっくり返してリンゴの部分を上にして食べる。

ホテル「タタン」において、伝統的なアップルパイを作り始めたが、リンゴをバターと砂糖で炒めていたところ、長く炒めすぎてしまった。焦げるような匂いがしてきたので、失敗を何とか取り返そうと、リンゴの入ったフライパンの上にタルト生地をのせ、そのままフライパンごとオーブンへ入れた。焼けた頃にフライパンを出してひっくり返してみると、ホテルの客に出しても良いようなデザートができあがっていた。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


柚子入りカンパーニュ

2015年01月21日 17時10分26秒 | パン

今朝は一番寒かったような気がします

出勤する時の車外温度は氷点下一1度でしたから

冷蔵庫通り越して冷凍庫なのだ

職場は鮮魚なので火の気はないし、床がコンクリートだし、長靴だし、なおさら底冷えします

防衛策として発砲の蓋の上の乗って作業したら全然違う

 

こんな寒いときはパンを焼くと部屋も暖かくなるし気持ちも温まります

自家製の柚子の甘露煮をいれて久しぶりにカンパーニュを作ってみました

柚子入りカンパーニュ

11月12月はシュトーレンばかり焼いていたので・・・

とっても久しぶりのカンパです

カットしたらあつあつ湯気が立ってます

柚子風味皮のほろ苦さがなんともイイです

リスドルと全粒粉とライ麦でモッチリ

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


ブッタークーヘンてんこ盛り

2015年01月19日 23時30分03秒 | パン

連続で作ってるうちにエスカレートしてしまって・・・

プッタ―クーヘンはてんこ盛り

紅玉1個分を荒みじん切りスライスアーモンドカレンズにシナモン降ってバターちぎってトッピング~

ここまで来るとドイツの菓子パンのブッタ―クーヘンと言って良いのかはなはだ疑問ですが・・・

グラニュー糖を忘れてる

バターと砂糖たっぷりで甘くなくてはブッタークーヘンらしくないですから・・・

もう焼いちゃったし仕方ない

あと降りしました

試食したらノープロブレム

 

今日はたまたま趣味サークルが昼と夜と2回あったのでまとめて差し入れ

今年初の差し入れでしたがとっても好評でした

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


紅玉とアーモンドのブッタークーヘン

2015年01月16日 22時58分22秒 | パン

今日は最後のシュトーレンを焼こうかと思ったら・・・

バターが在庫切れ

とりあえずせっかくの休みなので何か焼かなくては思案のあげく・・・・

甘いドイツの菓子パンブッタークーヘンをセレクト

 

以前に紅玉のブッタークーヘンを作ったことがあったので・・・・

今回は面倒なので紅玉とスライスアーモンドを混ぜて焼いちゃいました

卵白を刷毛で塗ってから

紅玉とアーモンドとシナモンとバターとグラニュー糖をトッピング~

アーモンドも紅玉も両方一度に味わえます

 

焼けてくると甘い香りが部屋に充満

焼成後は端をカットして見映えよくして紅玉とアーモンドのブッタ―クーヘン出来上がり

卵白を塗ったのでトッピン具がしっかり定着してます

いつもポロポロと剥がれ落ちるのが勿体なくて 改善できました

このパンは簡単で豪華で重宝します

 

さっそく今晩のお夜食

残ったのは速攻冷凍保存しました

冷凍ストックパンがあると小腹が空いても安心

凍ったままで3分トーストすると美味しく頂けます

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ

 


3日目 狩尾坂~菊池渓谷~熊本城

2015年01月15日 01時08分54秒 | 

<3日目>12/15 最終日です

 

ホテルが傾斜地を利用して建てられているため・・・

自分達の部屋から直接外に出ることが出来るのを朝になって発見

プールがありました

宿泊客は夏は無料で入れるらしい

 部屋から出て朝の冷気を吸い込みながら朝日の登る阿蘇の大草原が広がる瀬の本高原を一望できました

最終日は初日の雪模様がウソみたいで最高の観光日和

最初の絶景ポイント阿蘇外輪山にある狩尾坂

映画「天空の城ラピュタ」の風景に似てることから、ライダー達の口コミで広まって観光スポットになったそうです 

まさに絶景

 

朝日が眩し過ぎる

 朝日の中に手を組んで膝を立てて横たわった涅槃像をまたまた拝むことが出来ました

前日は夕日の中の涅槃像翌日は朝日の中の涅槃像を見ることが出来て幸運でした

 

 霜柱が長い

 寒すぎて立派な霜柱の花が咲いてます

 

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷

日本森林浴の森百選 日本名水百選.日本の滝百選 水源の森百選. くまもと緑の百景  熊本の自然百選  新くまもと百景

こんなに選ばれています

寒気の中 さっそく森林浴

 

黎明の滝

日本名水百選の湧水を空のペットボトルにイン

 

 さらに歩くと天狗滝・竜ヶ渕

 

 広河原

石に苔がむしてます

 

いよいよ最後の観光地熊本城

まずは熊本城桜の馬場の観光施設城彩苑 桜の小路でランチ

ラーメンをチョイスして 

 満腹なのに別の店に入って栗のスイーツ

 頼んでからあまりの大きさに失敗したと思ったけど・・・

食べだしたら美味しくてペロリと平らげてしまいました

ほんと別腹ってあるんですね

 

1607年、茶臼山と呼ばれた丘陵地に加藤清正が当時の最先端の技術と労力を投じて名城熊本城を築城。

立派

武者返しといわれ優美にして堅牢な石垣 

 これは登れないわ さすが難攻不落の天守閣です

 

今も内部も当時のままを残してる貴重な宇土櫓を入って見る事が出来て感動

黒板張りに急な階段に戦国時代のなごりがあって、400年前の建築物ですから歴史ロマンを感じます

宇土櫓5階から見た天守閣

 

 

加藤清正によって創建され、行政の場、生活空間として利用された熊本城本丸御殿が一般公開されたばかり

御殿への正式な入口は地下の闇り通路の天井の梁この上に本丸御殿がありますから

平成15年の秋から始まった「本丸御殿大広間」の建築工事は江戸時代から残る絵図や文献、古写真、発掘調査を基に進められて
大広間(対面所)、数寄屋(茶屋)、大台所等、復元工事を終え、今年から一般公開されていて見ることできました

  

 りっぱな縁側です

 

大広間の南側に配置された縁側は「広縁」「落ち縁」「濡れ縁」の3段で構成され、その幅は約6mあります。
すべて檜板を使用し、「濡れ縁」の板厚は9cmあります。

 

namiが若かりしき高校時代の修学旅行で熊本城は来たことがありましたが・・・

さすがに四半世紀前と今ではぜんぜん変わってました

もちろん本丸御殿なんてなかったし・・・

築城から四百年が過ぎ、今、まさに熊本城を往年の勇姿に復元整備中

質実剛健な美しい城でした

 

イチョウが見ごろな 熊本市内を走る広告のある市電

 帰り阿蘇くまもと空港から羽田空港へ

新幹線で帰ってきたのですが・・・

その新幹線に乗る直前に大失敗をしてしまいました

大事な一眼レフカメラのレンズをnamiの不注意で割ってしまったのです

想定外の出費でちょっと高い旅行になってしまいました

旅行は自宅の玄関に入るまで気を抜いてはいけませんね

 

今回の夫婦だけの旅行もたまには新鮮でよかったけど・・・

旦那サマはやくも次回の旅友夫婦旅行を練ってました

 

これでやっと旅行備忘録終了

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


2日目 九重”夢”大吊橋から高千穂峡から黒川温泉郷へ

2015年01月13日 00時52分36秒 | 

 <2日目>12/14

朝起きると窓の眼前にツララが

氷点下ってことが一目瞭然です

ここは何度も言いますが九州ですよ

地元(北関東)でも軒下にこんなに伸びたツララ見ませんから

数週間前に阿蘇山が噴火したのも気になって今回の旅行を躊躇したけど・・・

立ち昇ってるには噴煙かな

 

寒風すさぶ中を朝イチでの見学地はなんと日本一長く&日本一高い吊橋です

 九重(くじゅう)”夢”大吊橋(大分県)

往復すると約800メートルですが・・・

行きは雪が舞っていて、寒風で耳が痛くて寒すぎ

よりによって一番寒い日に来てしまいました 

それでも引き返すころには太陽が出てくれました

橋の上からはうっすら雪化粧した岸壁に滝が二か所見えます

横から見ると橋の壮大さが分かります

 

九重連山を超えてやまなみハイウェイ

1000mを超える山岳が連なり、九州本土最高峰の中岳、九州で唯一スキー場があるのもここだけだそうです

寒波も重なって霧氷を見ることが出来ました

ガイドさん曰く。なかなか見たくても見られない風景です

ずっと雪の山を走行して無事に越えてきたわけで・・・・

雪道の大分県側

山越えて熊本県側

分県湯布院水分峠と熊本県一の宮町城山を結ぶやまなみハイウェイの中間地点に位置する瀬の本高原の三愛レストラン

ここで休憩でお買いものタイム

ドライブインに駐車する否や

これから由布院へ向かうドライバーが山の情報を聞きたくて我らのバスのドライバーさんが質問ぜめにあってました

美味しかった

 ガイドさんお薦めのジャージー牛乳で作った濃厚な飲むヨーグルト


山を越えたら雪なんてない別世界の瀬の本高原

 お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ている阿蘇の涅槃像が見えてきました

顔の部分の根子岳

確かに言われみれば横顔にした額鼻口顎首に見えます

 

宮崎県の北端に位置する高千穂峡・真名井の滝

 

パワースポットとしてテレビで度々紹介されていて、気になっていたところです

階段を降りて木立を抜けると景色が開けます

年間100万人の観光客が訪れる観光スポットですがシーズンオフとあって静かなものです

人気の撮影スポット高千穂三代橋

一つの渓谷に3本のアーチ橋が架かるのは全国でも初めてで、昭和時代の「神橋」、昭和時代の「高千穂大橋」(鋼橋)、そして平成時代の「神都高千穂大橋」(コンクリート橋)と三代の橋が架かっている。 

3本の橋をこの日全部渡りましたから

 

この景色まさに高千穂峡

 五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、 急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった渓谷

 

 真名井の滝が見えてきました

数週間前の紅葉の見ごろのころは遊歩道が大渋滞で通過するのに3時間もかかったそうです

紅葉シーズンも終わってしまって幸か不幸かゆったりのんびりほとんど貸切状態の遊歩道です

 幻想的で美しい

さすが日本の滝100選にも選ばれた真名井の滝

人懐こい猫ちゃんに遭遇

雲っていたけど途中から晴れ間も出て太陽光でまた違った表情が観ることが出来ました  

 

 滝の横にある橋から下を見ていたらカモが沢山ボートを追いかけてました

 カモも人懐こいです

千穂の家でオプション昼食

蕎麦に見えますがなんとここだけしかない黒米のうどんでした

昼食を終えて駐車場に戻ったらまたまた人懐こい猫ちゃんです

旦那サマ思わずナデナデしたらスリスリしてきた

隙あらばバスに乗り込みそうです

添乗員さんとガイドさんと記念撮影していたら猫ちゃんもちゃっかり一緒に写ってる

 

そしてこの日の最終目的地黒川温泉

露天風呂三カ所に入浴できる入湯手形を購入して湯めぐり

制限時間が90分だったので必死で巡りました

まずは旅館の御主人が自ら掘ったと言う洞窟風呂で有名な新明館をチョイス

小さな洞穴で湯気で視界が1メートル神秘的な風呂に独りです

速攻で出て次は仙人風呂のあるやまびこ旅館をチョイス

旦那サマは小さい風呂でがっかりしてましたが・・・

この日は女湯が大の仙人風呂で本当に千人でも入れそうなくらい広々としていて最高でした

小さい洞窟風呂に入ったばかりだったので落差があって感動的

最後はもう時間もないので近場の黒川壮

 生憎と女湯は団体が入ったばかりで混んでいて順番待ちになっていて入るのを断念

旦那サマだけ入浴

旦那サマは湯めぐり完走できましたが namiは2か所で時間切れ

それにしても寒い中を脱いだり着たり”ゆとりの名湯めぐり”どころか忙しい名湯めぐりでした

 

 宿泊地が見晴らしのいい三愛高原ホテルだったので湯めぐり送迎の車中から夕暮れの阿蘇五岳を一望できました

お陰でお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ている阿蘇の涅槃像の全景を拝めました

 

阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。 根子岳が顔、その右の高岳が胸中岳が臍(へそ)杵島岳烏帽子岳が膝(ひざ)に例えられます。かつてこの地を訪問した徳富蘇峰が「涅槃像」と命名したといわれています

このありがたい阿蘇の涅槃像が見られたことは運がいいです

 

湯めぐり仕上げは宿泊ホテルの露天風呂絶景鼻の湯です

 どんどん日が暮れて変わりゆく阿蘇五岳を見ることができました

 夕焼け

風呂から上がるころには真っ暗

 

 露天風呂を満喫しまくった後は夕食タイム

かんぱ~い

 

雪の由布院から念願の高千穂峡をめぐり夕焼けの黒川温泉瀬の本高原の大自然へ と来て天気もよくなってきました

大分県から宮崎県から明日は熊本県へ

 

つづく。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


由布院温泉と黒川温泉に泊まる 3日間の名湯めぐり

2015年01月12日 18時19分20秒 | 

昨年の12月13日~15日の二泊三日の九州名湯めぐり旅行の備忘録です

師走のシュトーレン焼きの忙しい最中に行ったので・・・

歳末から正月も毎日仕事で・・・

整理もできずやっと1月3連休も終わってひと段落の今ごろのアップとなってしまいました

 

仲良し夫婦4人で行く予定が急きょ2人だけになってしまい・・・

11月末に阿蘇山が噴火したりでキャンセルしようかとも思ったけど

旦那サマがどうしても行きたいと言うので無理して夫婦だけで行ってきました

旅行名が由布院温泉と黒川温泉に泊まる ゆとりの名湯めぐり3日間 

 

<1日目>

東京は朝から快晴でフライト日和

なんと富士山が見えました

羽田から大分空港まで約1時間半のフライト

昨年のNHK大河ドラマの舞台となっていたのでタイムリーです

 いざバスに乗り込もうと空港外で出たらめっちゃ寒い

氷点下の世界です

 

ここは九州でも最も寒いところだそうで・・・

1週間前までは紅葉も見ごろだったそうですが

まさかここ九州の地で初雪を経験するとは

 

最初の観光地の両子寺(ふたごじ)

バスから降りたらますます雪がボサボサ降ってきて視界が見えないくらいです

 

まるで北海道に来た気分です

 

 六郷満山の中山本寺、すなわち山岳修行の根本道場

 雪の降りしきる中を急な階段を上り

奥の院本殿

 洞窟へも入ってしっかり不老長寿の水を飲んできました

さらに階段を下がって・・・

 

足に故障を持ってる旦那サマはしっかりさすって

namiは健康ですが縁起ものなのでお触り

 

途中に辛うじて紅葉のなごりが・・・雪とコラボレーション 

九州で紅葉が見られるのはここぐらいだそうです

さすがに修行道場だけあって見て回るだけでも筋肉痛になるくらいきつくて汗だくで修行させらてしまいました

 

次は九州最古の木造建築富貴寺

平安時代に開かれた由緒ある寺院

 富貴寺大堂・・・・伝説では一本のカヤの木で作られたと伝えられてる

平安後期の建築で、国宝平等院鳳凰堂中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつに数えられる。

阿弥陀堂建築で内部の壁画と共に平安美術の傑作。

大堂の前にりっぱな榧の巨木がそそり立ってました

運よく雪も止んで貴重な阿弥陀堂内部の壁画を見ることが出来ました

雨が降ってると壁画が傷むので内部に入って見学できないそうですからセーフ

周囲には個性豊かな表情の石像が並んでました

 

 由布院

由布院が真っ白で見えません

 

 金鱗湖(きんりんこ)湖底の一部から温泉と清水が湧き出る不思議な湖です

水温が高いため寒い日だったので湖面から霧が立ち上る幻想的な光景を見ることができました

 この鳥ずっとここで魚を狙ってました

なかなか獲物にありつけないようで・・・

散策で行きも帰りも通りかかったけど・・・同じ態勢で水面を凝視していて・・・ご苦労さまなことです

ガイドさん曰く、魚をゲットした瞬間を目撃したことがあるとか・・・

見てみたかったですザンネン

湯布院散策

由布院と湯布院の違い

昔からある 地名などは由布院と“由”の字を使い(例)由布院駅、由布岳、由布院温泉)、町全体を言うときは湯布院だそうです(例)湯布院旅行

 芸能人がこんなに食べているのでコロッケ食べてみました

 買い食いは楽しい

 ガイドさんお薦めの猫グッズの店ネコ屋敷へ入ってみました

 思い出に猫マグカップと猫ストラップを購入

 

 由布院の宿泊ホテルゆふいん七色の風

Xmas前だったのでフロント前にはツリー 

夫婦2人だけでささやかにに乾杯

 いつもなら友達夫婦と4人で賑やかにカンパイですが・・・

 

 

 部屋に戻ってフィギュアスケート日本グランプリ戦を見ながら2次会

羽生選手スゴイ

一応お決まりなのでビールとお茶で飲みました

 

こうして1日目が終了

つづく。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


ミートボールとカラフルピリ辛甘酢あん

2015年01月09日 21時09分25秒 | クッキング

今晩の献立は我が家の人気メニュー肉だんごの甘酢あん

のパプリカとピーマン玉葱も入れてミートボールとカラフル甘酢あん

左手だけで肉を丸めるテクニックをマスターすると楽しくクッキングできます

挽肉にじゃが芋と人参を擦って入れて、2度揚げすると肉痩せもせず柔らかいミートボールに仕上がります

鷹の爪も入れてピリ辛にしてみました

 

旦那サマ軽く完食でした

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


簡単シーチキンと舞茸の炊き込みご飯

2015年01月07日 23時19分49秒 | クッキング

今日は無病息災に七草粥を食べる日ですが

夜はサークルの練習日で留守にしてしまうので明日に日延べすることにして・・・・

今晩は簡単に出来るシーチキンの炊き込みご飯にしました

シーチキンと舞茸の炊き込みご飯

干し椎茸が切れてしまって替わりに舞茸を入れてみました

【材料】 米2カップ シーチキン1缶 舞茸1パック (醤油大さじ2+酒大さじ2+水)2カップ 塩昆布 白ごま

舞茸とシーチキンとってもまいぅ~

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


雑穀入りもち米蒸し&初出しマジパン入りシュトーレン

2015年01月04日 23時36分29秒 | クッキング

正月三が日も終わってしまって・・・

そろそろ正月気分も抜けて普通の生活にもどりつつありますが

正月料理もそろそろ飽きていつもの食事が恋しくなるころです

 

我が家では客人も居なかったのでほとんどおせちも作らず簡単にすませてました

今晩はやっと帰省した娘と食事が出来たのでちょっとだけ料理

ところが、もち米蒸を娘にリクエストされて作ろうと思ったらもち米が足りない

仕方なくもち米に製パン用雑穀ミックス足して雑穀入りもち米蒸しにしてみました

見た目はお洒落です

雑穀が肝心なパンを作る前に料理に使ってしまってなくなりそう

そして先日習ったキウイ寒をさっそく作りました

あんまりささっと出来たので

娘が作り方を見たかったとしきりに悔しがってました

ブログを見れば作れますから

 

PC教室で作った羊の干支の入った箸袋も添えて正月気分を演出

久しぶりの家族団らん

 デザートのキウイ寒を食べたのに今度は食後に娘がシュトーレンを催促

最高級マジパン入り初出ししたらプレーンなシュトーレンが食べたいと言われ

2度出しとなりました

よくよく聞いたらすでに昨晩ひとりで1個食べていたらしい

まだ作った本人が食べてないのに先を越されてました

餡が甘いのが娘は苦手らしいけど・・・

甘党の旦那サマはマジパン入りお好み

どっちも好きと言ってくれました

明日帰る娘にはマジパンの入っていないシュトーレンをプレゼント

 

いよいよ巷は明日から仕事始めですね

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


元旦に初焼

2015年01月01日 22時18分14秒 | お菓子

日本海側は寒波と雪で大変そうですが・・・

ここは

ハッピーちゃん庭に出て元旦の日差しを浴びました

気持ちイイね

あまり天気がいいので旦那サマが歩いて初詣に行こうと誘われたので参拝してきました

 

 

元旦だけが休みなので貴重な一日ですから

とは言ってもちょっとでも時間が出来ると焼かずにいられないサガで・・・

 

午後はさっそく初焼

 

御年賀用にアーモンドとカレンズをサンドしたキャラメル紅玉のヨーグルトケーキ

年末に職場に差し入れして評判がよかったのに気を良くしてまた焼きました

 

自宅用に水切りヨーグルトのフルーツケーキ

バターが品薄なので水切りヨーグルトは代用にもなってカロリーもバターの1/6だし重宝します

例のユズの甘露煮もドライフルーツに混ぜて贅沢に8種類

ユズの甘露煮 カレンズ レモンピール 干しアンズ ドライチェリートマト 干しイチジク 胡桃 ドライクランベリー

同じ具材で小ぶりなシュトーレン作りました

旦那サマが小ぶりなシュトーレンを作ってくれとご要望だったので通常は4カットを6カットにしました

これでいっきにシュトーレン総数またまた記録更新

 

ちょっとプレゼントするのに丁度よい大きさです

全部焼き上がってから2人で珈琲タイム

お正月なので旦那サマが珈琲豆を挽いてくれました

やっぱり挽き立てのコーヒーはインスタントより美味しいです

フルーツケーキとコーヒー最高

 

初詣してお雑煮食べて初焼して有意義な元旦でした

 

明日から仕事です

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ