趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

大手キャリア系格安スマホとMVNOの違いは?

2017-12-30 06:51:54 | スマホ

謹賀新年 あけまして おめでとう ございます。

大手キャリアの格安スマホの特長と悪いところ 

昨年度末は、格安スマホの業界では、MVNOが伸び悩み、大手キャリアの傘下にあるUQモバイルやYモバイルが業績を伸ばしましたが、理由として考えられることは、まず第一に、「寄らば大樹の陰」という意味で大手キャリア傘下では倒産の心配がないことです。そして、実店舗を全国津々浦々に展開してサポート体制が万全で安心だからです。逆に、MVNOの業界は、昨年度のぷららモバイルやFreetelなどのあいつぐ撤退に象徴されるように、経営困難に陥り、買収される企業が今後多くなっていくことが予想されるとの一部報道が、まことしやかに広がっている状況であることです。

 ただし、こういった報道や印象操作を鵜呑みにしてはいけないです。Freetelが楽天に買収されたといっても、SIM事業はそのまま引き継がれているし、機種にしても、なるほど民事再生法を申請中なので故障しても取り替えることが出来ない状態ですが、楽天ではFreetelユーザー全員にアンケートをとった後、無料で乗り換えられるキャンペーンを展開し、機種にしても非常に安価に入手できますから、殆ど旧Freetelユーザーが困る様な事態は起こっておらないからです。これは、実際、知人や娘がFreetelユーザーなのでしっかりと確認しているところです。

 第ニに、大手は通信速度が常に速く繋がり易く安定していて、電話の品質も良く、特にY社は10分間使い放題が電話の利用が多いユーザーにとってはありがたい特長です・・・という宣伝が行き渡っていることです。でも、実際は、DMM、OCNも言うほど速度が遅いわけじゃなくて普通に使えるし、電話10分間使い放題で月額850円で契約できますので、大手とそうでない企業の宣伝力の差だけで印象操作されてはけないと思います。MVNOも同等のことが、より安価で実現できているのです。

 第三に、学割や家族割などに該当する人は、上手に活用すれば非常に通信費が節約できることが特長であると宣伝されていることです。でも、自分はiijと契約していたことがありますが、月額700円でもう1枚のSIMが契約出来て家族とシェアできますから非常にお得です。実際、家にWIFIがあるので、容量を分けあっても使いすぎて支障が出る・・・なんてことは全然なかったので、2枚分を独立して契約するよりも断然お得です。auの家族割で家族間が電話使い放題なんて特典にしても、今時Lineがあるので、それで無料電話使い放題出来ますから、特にそれがどうした?ということで何のメリットもありません。これらの諸点にしても、三大キャリアの宣伝力の差が一般民衆に効いているだけで、実際はMVNOとの差は殆ど無きに等しいのです。

悪い点は、キャンペーンを常に展開していて、うまく活用すれば随分お買い得なのですが、契約条件が非常に複雑でわかりにくいことから、よく理解できずに契約してしまうとあとから自分のニーズに合わないことに気づいて解約しようとしても多額の違約金が発生することになるので、よく注意する必要があることです。たとえば、auのタブレットdプランで機種代無料で契約できるというものがクセモノです。よく理解できないままに一人ぐらしで高齢者の義姉が契約しましたが、3年縛りで月額2000円を支払いつづけないといけないことがあとで気がついて、かなりショックだったようです。この契約は、連れ合いや子供が外出先でタブレットを良く使う場合は、なるほど機種代金0円で2000円ポッキリで契約できるので、たいへん重宝しますが、1人用としてスマホとタブレットを同時に外出先で頻繁に使うようなことは高齢の義姉の場合に限って絶対に無いのです。

いわゆるMVNOの特長と悪いところ

一方、純粋なMVNOの場合、第一の特長は、大手と類似の機種と通信費込みの2年縛りのコースは存在しますが、違約金が2年目以降発生しません。Simだけならば、いつ辞めても違約金無しの場合もありますから、これって、Mvnoの最大のメリットであって、大手では、いつやめても良いコースはあるにはあるが、高額になりますので、ほとんど誰も契約することはないでしょう。

第二の特長は、サービス内容は措くとして、とにかく価格が安いコースが多く取り揃えられていることです。楽天の音声Simベーシックコースなんて低速の200Kb/sしかありませんが、電話の待受専用、Lineやメール、検索程度に用途を絞ればネット使い放題で1250円は重宝です。こんな安い大手は無いです。家で固定回線を契約しなくても、PCにテザリングして、このGooブログも投稿できるのですから、使い勝手は贅沢を言わなければ十分です。そりゃあ、Youtube視聴や投稿、3Dゲームのヘビーユーザー等ならば、ギガバイト級の固定回線と大手キャリアの高速回線でないとちょっと無理なのでしょうが、特に、そういったハードウェアに対する要求水準が高くなくて、ごく普通のネット活用程度ならばMVNOでも十分でしょう。

悪いところは、貧弱なサポート体制だとネット上ではさかんに報道されています。格安だから仕方がないとも書かれています。ですが、実際、楽天に解約の電話をすると、随分またされはしましたが即受け付けてくれて、丁寧な対応でした。また、OCNモバイルでは、HuaweiのG620sで050PLUSの着信がうまく行くのかどうかを質問すると、省電力設定から外して着信できるように設定したらいいが、ちょっと機種によっては難しいこともあるとくわしく説明してくれましたし、0570の電話料金がどうなっているのかときくと料金について電話の最初にいくらかかるかアナウンスされると返答されました。0120は無料でつながるのかといった質問には、そのとおりですと明確に答えてくれました。DMMには、メールで料金の日割り計算について質問したら、これも即くわしく返事がありました。電話がつながらないとか、つながっても通りいっぺんで形式的で、「安かろうサービスが悪かろう」でダメだコリャ・・・といった文言を盛んに悪宣伝されているようですが、実際はそうでもないな・・・と個人的には感じています。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子決済の世の中は高齢者にやさしくない・・・

2017-12-29 22:43:22 | スマホ

自分は、高齢者の一人ですが、最近はほとんど現金を持ち歩かないでクレカで病院、食堂、買い物等の料金を支払うのが当たリ前であり、また家でいながらにして楽天やアマゾン、yahooネットショップで物品を購入して宅急便で自宅に送付してもらっています。またゆうちょ銀行から楽天銀行への入金などは、わざわざ自動車で出かけて、あるいは徒歩で近所のATMで操作するのが、もう寒いし面倒なので、家で居ながらにしてPCで電子決済しています。

 まあ、そういった便利な世の中になって久しいですが、よく考えれば、こういう世の中は大変結構なのですが、反面、大方の高齢者にとって必ずしもやさしくないとも考えられます。というのはうまくIT機器を利用できているうちはいいのですが、たとえばクレジットカードの暗証番号やネット銀行のIDとパスワードを忘れた場合に、かなり面倒なことになるからです。これって、申請してもすぐには郵送されませんから、届くまでは手元に相当の現金を置いて、或いは持ち歩いて生活しないといけないことになり、もう、20年〜30年前の生活に逆戻りです。そして、新たにパスワードを再発行してもらっても、また、すぐにその記録を紛失したり、忘れてしまう場合もありますから、これじゃ堂々めぐりで、どうにもこうにもなりません。また、再発行の手続きのやりなおしです。

 携帯電話を契約する場合も、au、docomo、softbankなどは窓口が全国津々浦々にくまなくありますから、契約の内容や使い方がよくわからないとか不具合があれば、対面して相談すれば解決します。ところが、格安スマホを契約する場合は実店舗がなくて、すべてネット上で決済してサポートセンターもメールでのやりとりにならざるを得ません。これなども、高齢者にはキツイことで、全然優しくないことです。ですから、そういった原因と理由もあってか、MVNOの経営状態が最近落ち込んできています。具体には、FREETELの買収に象徴されるように、実店舗のある御三家キャリアの真似を中小企業が出来るわけもなく、多大な宣伝費や人件費の負担で経営破綻して、結局のところは、一旦格安スマホに流れかけたユーザーが3大キャリアに舞い戻ってきて、その業績が回復傾向にあるようです。

 やはり、加速する高齢化社会と高度化するIT社会は、今後はどこかで折り合いを付けないと、もう、やっていけなくなります。したがって、ユニバーサルデザインや、高齢者・障害者に優しい製品開発や販売形態をIT企業は模索していただくのが筋だと思われますし、消費者もどんどん意見を言っていかないと、改善されないでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Priori4のバッテリーの異常消費か?

2017-12-29 05:54:42 | スマホ

 過日、娘から、標記についてたいへん困っているとの連絡がLINEでありました。そこで、アドバイスとして、画面を暗くする、無駄なアプリをアンインストールする、ノートンクリーン等でゴミ掃除する・・・等々対策を講じたらいいのではないかと思いつく限りのことをリターンしておきました。娘は、既にyahooの節電アプリをいれて様子を見ているとのことであった。また、併せて単に電池の消耗を表示するアプリがバグっているだけではないのかな?とも考えられるので、100%充電完了のランプが点灯しても、それ以上しばらく置いて充電を続けることにした・・・とも言っていました。

 その結果、どうやらバッテリーの異常消費ではなくて、やはり表示の問題だけだったようです。原因はおそらく充電しながらスマホを使っていたことが多かったので、100%から99%に減ってまた100%にもどるようなことを頻繁に繰り返して、熱をもってしまって誤表示するようになったのかもしれません。それで、実際は100%充電じゃなくて40%しか充電できておらないのに満充電と表示されて、残り40%と表示された途端にシャットダウンしてしまったものと考えられます。

まあ、とにかく、①節電アプリの導入、②不要なアプリの削除、③100以上充電を続けること・・・等々の対策の結果、問題解決したような状態なのでよかったなと思いました。

FREETELは、現在SIM事業が楽天に買収されて事業の引き継ぎがおこなわれていますし、機種の製造・販売についても民事再生手続きに入っているので、Priori4が購入後1年以内に故障しても、無償修理なり無償交換してもらえません。そういうことですから、自己解決しかないので、何かの参考になればと思ってここに解決方法を書きました。

 なお、楽天モバイルからは、旧FREETELユーザー宛にメールが届いていて、スーパー放題に乗り換えたらMNP費用や新規契約手数料を無料にする等の優遇措置があるとのことでしたから、まあ、最悪の場合は、それに乗ったらいいね・・・と娘にアドバイスしておきました。具体には、娘は、現在FREETELの音声SIMの契約をしていて3GBのコースですから299円割引適用で1年間限りで月額1450円程度です。が、来年1月には本来の1720円にもどります。もし、楽天のスーパー放題に乗り換えた場合でも1980円になって、それよりも260円高いだけです。この場合、例えばZTEのBladeE01が2年契約で2800円で買える手もあるので、万一PRIORI4が本当に壊れたとしても、その程度のわずかな出費だけで当面は済む計算になるので、FREETELが民事再生法云々の憂き目に遭った現在でも、ユーザーとしては、通信環境上の言わば路頭に迷うようなこともなく、被害が少ないんじゃないか?とも言っておきました。また、スーパー放題は、5分間電話使い放題、ネット通信使い放題ですから、その面では充実していて、お買い得だということも言っておきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ担当者の質問・相談

2017-12-28 19:31:10 | webコンテンツ

 本日、私のボランティア活動の拠点の職場に行くと、某事務員さんがホームページの担当だが、写真の貼り付けるサイズのことで困っているので教えてほしいということであった。そして、こんな基本的なことは、まさか人様に聞けないので、パソコンの講習会に行ったり、参考になる書籍を読んだりして解決しようと思っていたが、どうにもこうにもできなかったので困っていました・・・ということでした。具体には、Wordpressに写真を過日はりつけたのだが、サイズが小さすぎて不体裁じゃないか?と言われたので、もっと大きな写真に差し替えたいということであった。そこで、次のように助言しました。

①ログインしてから、文書一覧を表示させて、②編集画面に入り、③写真のアップロード画面を表示させて、④当該の写真をチェックして記事に挿入する。次に、⑤サイズの項目を見て小・中・大・原寸大のなかから適当なサイズを選択して貼り付け、⑥最後に、以前に貼り付けた小さな写真を切り取る。

そして、なぜそうするのか?という理由を説明しました。ワードプレスでは、1枚の写真をアップロードすると、自動的に小・中・大・原寸大の4種類のサイズの写真を複製してサーバーにアップロードするような仕様になっている。そういう仕組みになっているので、あとから写真の大きさを変えたい場合は、以前の写真を編集画面で切り取って、改めて違うサイズの写真を指定してアップロードしなおせばいいと・・・。

 その説明を聞いて、某事務員さんは、「今までそういうことは全然知らなかった。それで、小さな写真を一旦アップロードしてしまうと、これをなんとかしようと思って編集画面で無理やりに拡大しても、変なピンぼけな写真になってしまうので、いままで非常に困っていた」・・・というような悩み事を言われたので、以後は、Wordpressの上記のような仕組みを理解していただければ、安心していつでも写真のサイズを変えられますから・・・とアドバスしました。某氏は、問題が解決したので、たいへん喜ばれて、帰り際にコーヒーとお菓子をサービスしていただきました。こんなに喜んでいただだいたのは、久しぶりでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IP電話やプレフィックス電話の音質は気になるか?

2017-12-27 20:57:52 | スマホ

 電話の音質の問題になると、やはり、個々の電話について述べないと比較の話になりません。まず、格安スマホと云ってもYモバイルやUQモバイルの10分間あるいは5分間までの通話で回数無制限コースの音質は、プレフィックス電話じゃなくて1分40円のキャリアの電話の音質と同じものですから、非常に優秀です。これにまさるものは無いでしょう。

 次に、プレフィックス電話ですが、自分で使ってみて楽天電話の音質が一番良いように感じます。また、FREETEL電話は娘が現在使っていて、DMM電話は妻が使っていますが、いずれも相手方がauガラケーの古い機種の3G回線の場合であっても、よく聞こえていて問題が無いようです。

 IP電話については、自分は最近はブラステル電話の050freeを使っていますが、甥っ子や親しい知人(au、docomoのスマホ)にかけた場合、どうもブチブチと音切れが目立つそうです。この電話は、050と080の両方が使えるのですが、050がIP電話で080の方がプレフィックスです。080の方が音質がマシですが、いずれもあまり音質が良くないようです。

また、HuaweiのG620sのような節電機能が一括して外せない機種では、Smatalkは着信がまったくできませんし、最近契約した楽天モバイルの050データSIMにしても、今日は朝から発信も着信も不安定で途中で切れてしまうことが多かったので、使い物になりませんでした。それに、固定電話にかけた場合は、受話器をとらなくても、ほぼ確実に料金がかかります。これは、困ります。この点に関しては、よび出し音が何秒以上鳴ると課金されてしまうのか?というタイミングがありそうなので、日を変えてまた実験して様子を見てみます。

 しかしながら、以上のようなIP電話に関する不具合の原因のほとんどは、電話会社の責任ではなくて、ユーザーのスマホの設定に問題があるものと思われます。つまり、たとえばHuawei G620sの場合、設定の「ネットワーク通信を行うアプリ」の指定をVIberとLINEとメールだけにしておけば、発信障害は起きませんでした。以前は、他にgoogleドキュメント、google Music、googleフォト、yahooナビ、GPSビューワー、ノートンクリーナー、その他多くのアプリを指定したままでしたので、バックグラウンドで更新をしたり、定期的にバックアップをとっていたりしていました。それで、IP電話の通信状態が不安定になっていたのではないかと、考えられます。

まあ、そういうわけで、結論として自分の狭い範囲の限られた経験だけで標記の問題に言及するのも恐縮ですが、ハッキリ言えるのは、電話をよくかける人はYモバイル一択でしょう。音質抜群で10分間までなら回数無制限だからです。次にお薦めなのが、10分間使い放題で月額850円のDMMモバイルでしょう。これは、おそらく業界最安値に挑戦しているだけあって、音質もよく価格も思い切り安いです。普通は、楽天モバイルのように5分間使い放題で850円なのに、その倍の10分間までだからです。類似のプランとしては、OCNも10分間で回数無制限のプランを用意していて月額850円ですが、こちらのプランは容量1GBというのがなくて3GBからとなります。この点については、DMMの方が断然有利であり、1GBのプランが用意されていることから、かなり安いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする