趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

WIFI中継器

2023-11-28 16:40:45 | スマホ

集合住宅では2.4GHZ帯のWIFIは親機から離れると極端に減衰する

 ルーター親機のある自宅の居間から7.5m離れた自室でのインターネット速度が、PC=VN770/Cで受信すると、下記のとおり、J-COM120Mbpsで発出したWIFIでありながら、わずか0.5~1.5Mbpsに極端に減衰しています。まあ、これでは、Youtube視聴やGoogleドライブに入れた動画などの再生時はカクカクとして、殆ど使い物になりません。

メッシュWIFI機能は素晴らしい

一方、tp-link製のRE230という機種でLANケーブル直付けで5GHZ帯で中継すると、感度が何倍にも増幅されて、下記の通り非常に高速になりました。

 これで、税込み2400円程度ですから、非常にお買い得で、もっと早く購入すればよかったと思いました。以前は、Buffalo製品のWEX300でしたが、これは、3980円でメッシュWIFI未対応で、しかも2.4GHZ帯のみなので、近隣のWIFI電波と酷く干渉して、中継しても1.5Mbpsが3Mbps程度に増強されるだけで、殆ど中継の効果がありませんでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDメモリカードは国産メーカーを選べ!

2023-11-28 10:28:49 | スマホ

 粗悪品をつかまされた

 1ヶ月以上前の10月初旬の10月6日に、某家電量販店で32GBの某外国製のSDメモリカードを購入して、FIRE7に入れて、翌日の7日に孫の運動会の動画を10個ぐらい撮影して家に帰りました。これらの動画は、すでにamazonのPHOTOSというクラウドに昼間のうちに自動保存されていたので、難を逃れて消去されませんでしたが、その晩に娘がそのFIRE7でゲームをしている途中にフリーズして、SDメモリカードが読めなくなって、「SDカードを初期化してください」・・・と表示がでたので、初期化すると、破損して使えなくなりました。わずか1日の寿命でした。1080円のSDカードでしたが、ポイントが溜まっていて700円で買えたのでラッキーと思ったのもつかの間、粗悪品をつかまされてしまったようです。

交換してもらったが・・・また即破損

 それで、後日、その家電量販店で同製品交換してもらえましたが、やはり、たったの1日で壊れました。なので、もう、諦めて、2回目の交換は依頼しておりません。そんな野暮用でわざわざ自家用車を走らせてまで、交換に行くだけガソリンの無駄です。

今後の対策

 そういうわけで、今後は外国製品はやめて国産品の東芝製品=KIOXIAを購入することに決めました。これは、非常に堅牢で、昨日に購入してFIRE7に入れましたが、正常に使えています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い年賀状作成ソフトのデータ移行

2023-11-24 19:05:22 | 機器について

古い年賀状作成ソフトはデータ移行が急務 

 毎年、今頃の時期になると年賀状のことが気になります。まあ、年賀といえばお祝い事ですが、喪中はがきのチェックも、やはり先方さんへの配慮・気遣いという面から、当然、非常に大事なことです。それで、標題の古い年賀状印刷ソフトのデータ移行の問題ですが、今までは、年賀状については、20数年前の「ジャストホーム3」という統合ソフトで作成してきました。ところが、これは、WndowsXP対応であり、古いPCで作成してきたのですが、最近になって、XPのシステムがクラッシュしてしまいました。何とか修復はしたのですが、何時なんどき又壊れるか分からない状態なので、Windows11機種へのデータ移行が急務です。

新規に住所録を全部作り直す

 なので、古いこのジャストホーム3の住所録データをCSVファイルに書き出して、これを、新しく購入したWindows11機種で、年賀状作成ソフトの「はがき作家FREE版」をインストールして、これに住所録データを読み込んで宛名印刷しようと試みました。ところが、結果は読み込めませんでした。なぜならば、一口にCSVファイルといっても、このFREE版は、当然ですが、機能制限のある体験版でありCSVファイルには書き出せない仕様になっているので、具体的にどのようなファイル形式になっているのかが分からないからです。つまり、ジャストホーム3から書き出したCSVファイルを、このFREE版で読み込める形に、どのように修正すれば良いのかが、まったく分からなかったので、読み込みに失敗したわけです。自分は登録件数が25件程度しかないので、そんなに手間のかかる仕事とも思えないので、「はがき作家FREE」を使って、初めから全部住所録を作り直しました。

登録件数が多い場合は正規版を購入すべし

 とはいえ、もし、登録件数が200件以上とか、或いは、とても忙しい等々の事情がある人ならば、一件ずつの手打ちのデータ移行などは到底無理で、このソフトの価格は2000円程度で安価なことから、迷わず有償版を購入すべきでしょう。

テンプレートは殆どの図柄が有償版を購入しないと使えないが・・・

 裏面については、このソフトでは、非常に多くの年賀状、暑中見舞い、寒中見舞い、喪中はがき等のテンプレート(図柄)が用意されていますが、ほとんどがロックされており、読み込んで印刷を試みると、大きくはがきの中央に「見本版」と印字されて、実際は使えません。なので、私は、数少ない鍵のかかっていないFREE素材を使いました。これに自分で撮った写真を貼り付けて合成し、オリジナルの賀状を作成しました。これを印刷して、近々に発送ができそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトを使えないお役所仕事

2023-11-19 07:50:29 | 組織

役所ではセキュリティのためFREEソフトは禁じられている

 昨日、自分の所属する市役所管轄の某ボランティア団体の役員会に出席しての帰りに、担当者が自分の提出した市のホームページに掲載する某ボランティ団体の紹介記事のPDF文書について、担当者から、「2ページ分のPDFを1ページ分ずつ2分割してメールで分割して送ってほしい」と依頼されました。そこで、「どうしてそんな簡単な処理が役所では出来ないんですか?」と質問すると、どうやらPDF関係の有料版のソフトが役所に無いが、役所ではFREEのソフトはセキュリティを守るために一切使ってはならない規則があるので・・・ということでした。

自分はすべてFREEソフトで文書処理 

 自分は無償ボランティアの立場で広報担当ですが、カメラやインクは公費負担ですが、PC本体は勿論自前で用意しており、ソフトウェアも全てFREEの互換ソフトを使っています。具体には、ワープロや表計算はLIBRE OFFICE、PDF関係はPDF-Xchange PDF ViewerというFREEのソフトを使っています。これで十分というわけじゃないですが、広報誌のA3判横書き5段組の両面印刷のゲラ刷り程度までは、何とか文書作成ができています。これを、印刷業者に公費負担で依頼して、地域の住民に配布しています。

自分がPCは自前で用意しソフトはすべてFREE版で事務処理している経過説明

 なぜこういった本来は面倒でお金のかかるPC業務を自分が無償でしているのか?と経過を言えば、自分が担当する3年前までは、広報部長がすべて手書きの原稿を印刷業者に渡して、ゲラ刷りも本印刷もすべて依頼していましたから、役所にしてみれば、PCもソフトウェアも不必要と判断して、これらの経費は負担されておらない訳です。ところが、ここ2~3年は、コロナ禍で広報委員会も満足に招集できなかったことから、私が版下を自前のPCでMS互換ソフトで作成して、LINEでネット会議をして校正作業をせざるを得なかったのです。

人に依頼した以上は依頼した担当者の責任で処理すべし

 役所がソフトを購入するお金が無いのであるならば、そういえばいいのです。セキュリティが云々というのであるならば、だれがそれを無料版でやってもPDFにウィルスやトロイの木馬を仕掛けられる危険性が皆無とは言えないわけですから、受け取った担当者の責任でウィルス検査をすれば良いし、検査が不合格ならば、役所で元のPDFファイルを適当に処理したらいいだけの話です。質問したからといって、単に役所の方針を喋るだけで、じゃあ担当者としては、今後どう対処するのかを全く云わないのでは、お答えになっていません。

かくなる上は有償ソフトで・・・となるのか?

 こういった担当者のボランティアに対する不愉快な対応は、自分にとってはモチベーションに関わるので、もし有償版を購入するとしたら、いくらかかるのか調べてみました。毎月4200円程度の出費です。年間で、5万円ぐらいです。ボランティア活動で、住民のために奉仕して5万円払うのであるならば、広報担当をボランティアでやる気は全然無いです。

結 論 ・・・今後とも、すべてFREEソフトで広報紙の制作をします。また、PCもNECの13年前の2010年に発売のVN770/CでCPU=corei5の460m、HDD=1GB、メモリ4GBで、HDDもディスプレーも故障で損傷がひどく、windows7のシステムが破損したり、色バランスが崩れて使い物にならず、知人が廃棄したものを譲り受けたものです。なので、Windmows7を初期化してWindows10に自力で無償アップグレードしました。現在、何とか稼働していますが、いつ壊れるかわかりません。自分としては、ボランティア活動は、もともと無償奉仕なので、必要経費であっても補助されなくても、こういったジャンク品であっても、厭わずに住民のために仕事をするのが当然であると認識しています。

 全部、税金で賄われているお役所仕事とは、根本的に違います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MS互換ソフトの使い方・・・複雑なレイアウトの文書

2023-11-18 07:33:45 | スマホ

 昨日の続きです。MS互換ソフトを使って文書作成している際に、複雑なレイアウトが崩れて、修正しようとするとフリーズする問題について述べたいと思います。具体には、下記のような写真の下のキャプションが付いている場合のレイアウト崩れについてです。

写真の下にテキストボックスでキャプションを付けるとレイアウト崩れが発生しやすい

対策・・・写真の中にキャプションを入れ込むとレイアウト崩れが起きにくいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする