趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ボランティアとしてのHP制作よりも個人的なブログ制作の方が・・・

2016-09-28 15:28:44 | スマホ

わたしは、現在、リタイヤして既に5年目であり、趣味がブログです。ですから、趣味が昂じて病み付きとなる傾向があり、現在28箇所もブログサイトを作っております。その上、これらのサイトに対して、毎日満遍なく投稿しようとしています。ところが、当然の事ですが、いろいろと奉仕活動をしている関係で、ブログ投稿にだけ没頭できるわけではありません。たとえば、純然たる奉仕活動ですが某団体のホームページ担当をしています。それで、思ったよりも結構忙しい状況になっています。

というのは、事務局からは、「時々HPを更新してアクセス数を増やしてくださいね。」とか、「住民にとって魅力的な記事内容や構成になるようにがんばってくださいね。」といったような、凡そ一ボランティアとしての立場ではとても達成できないし消化し切れないような荒唐無稽な要求をされたので、困っているような次第であります。

もっと具体に云うと、平成28年度は、役所からHP制作のためにサーバー借り上げ費用を年間6000円負担してもらっているだけなのに、その金額に見合うだけの優れたホームページ制作技量を見せていただきたい・・・といったような大時代な要求を私に対してしてきたのです。

なぜ、そういったような甚だ理不尽な過大な要求になったのか?というと、2年前の会議で、「HP制作費用は、一旦計上すると、ずっと慣例となって未来永劫予算がつくことになるので、原則は無料版でいいのではないか?」といったような極論を展開する委員がいて、実際問題、ホームページ制作の実務経験がない委員の中に、それに同調する方々もおられたからです。その結果、上術したようなスズメの涙程度のHP費用負担=年間6000円に対して、過大なHP制作技量を要求するような、全くわけの分からない議論に嵌っていったわけです。業者に依頼すれば年間60万円程度はかかるでしょうから、その100分の1の費用で済むのに、無償ボランティアの私に対して、コスパを要求するのですから、それは、理不尽そのものです。

第一、無料版といっても、そのときに某氏から推奨されたのが、2017年1月31日に廃止が決定しているJ-comのサーバースペースだったのです。この誤り(廃止が決定しているのに公の席上で推奨すること)は会議の席上で即座に指摘しましたが、発言を訂正されなかったので、ほかにも無料サーバーで廃止が決定している例をいくつか挙げて、無料版を使うことの危険性を説明しました。ところが、これに同調する委員が、「廃止されたら即移転すれば済むので、たいした問題ではない」といったような、完全に人ごとのような無責任な発言と思われる発言がありました。

そりゃあ、全部Htmlだけで作られたWEBサイトならば、移転したらすぐ再開できますが、wordpressとHtml形式のファイルを合成した場合は、そう簡単にはいきません。つまり、全く別のサーバーに移転した場合は、Wordpressの本文に書いたリンクは全部書き換えないといけないからです。この手間は、仮に当該HPが1ページ目から最後の100ページ目までの分量があるとすれば、全ページのリンクを全部書き換えないといけませんから、その作業は膨大です。これは、当事者でないとその苦労は絶対に分かりません。そのまま放置すれば、至るところにリンク切れが生じて、全くHPが読めないからです。そのようなホームページは少しでも読む気がしないし、全部訂正するまでは休刊にするしかないでしょう。

まあ、そういった技術的な情報を、その某団体のホームページの末尾に「編集後記」として書いていますが、そういう無駄な記事を書かないといけないこと自体が既に労力と時間の無駄なのです。本来ならば、無条件に年間費用6000円程度は支払われるべきであるところ、わざわざ、「本HPは無料版ですので、予告無しに万一突然廃止になった場合にはデータ復旧とHP移転作業のために数ヶ月かかることがあります。その場合は事情ご推察の上、HP再開までしばらくお待ちください。」・・・といったような事を縷々断り書きして置かないといけないのは、全くもって本末転倒な話であります。

こういう状況を避けて6000円を支出してもらおうとすれば、「某団体の活動を住民に分かり易く紹介する」と言う所期のHP開設の趣旨からは大きく逸れて、わずか6000円の出費に関するコストパフォーマンス達成のために、アクセス数を稼がないといけませんから、本来ならば必ずしも必要でない写真や図版、スライドショー、動画などを数多く掲載しないといけない・・・というような荒唐無稽な議論の末の袋小路に迷い込んでしまうのです。まあ、云って見れば、なかなかHP制作という本来の目的にたどり着けないのであります。

もちろん、HPの記事には写真は無いよりはあったほうが説明がし易いのですが、それは無償ボランティアのHP実務担当者としては、仕事じゃないので手当てが出るわけでもないし、結局は大変手間なことになるのです。たとえば、交通費などの実費は全然貰ってないのに写真を現場まで撮りにいくだけでも自腹を切らないと行けません。山間部へのバス代往復は420円払わないといけないのですが、節約して徒歩で行くことになるので大変時間がかかります。

こういうことの連続で、全くの時間と労力の無駄遣いになります。

********************************

そういうわけで、最近は、某団体のHP制作は暫くお休みして、専ら自分自身の趣味・・・・ブログ制作に没頭しています。この方が遣り甲斐と喜びが確実にありますし、自然とアクセス数が増えるので生きがいになります。(※日本ブログ村のランキングでは、パソコン豆知識というカテゴリー内で6

位です。2016.10.04現在)

テンプレート選択

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料サーバーのアクセス速度について

2016-09-28 00:24:20 | スマホ

下の表は、私が契約している無料サーバー28箇所の発信地と体感上のアクセス速度であります。通信環境は、機種がwindows10のレノボG500(ダブルコア2.0GHZ)です。これは、それほど速くない格安の機種なので、J-com120MbpsのWIFIの受信速度がルーターのすぐ傍でも30Mbps程度しか出ていません。まあ、固定回線としては、飛び切り速くもないし、かといって遅くもないので、ごく普通程度の速度になっています。

 この表を見て分かる事は、地理的に近いので、当然日本の無料サーバの方が概ね速度が速いという事です。一方、外国のサーバーの場合は、距離的に遠く、アメリカ合衆国の西部は除いて、ドイツやイギリスは遙か彼方の地球の裏側であり、そこから多くの中継を経て信号が届いていますから、そういう関係で、どうしてもアクセス速度が遅くなりがちです。

しかしながら、そういった速度に関するデメリットは実際あるのですが、かといって外国のサーバーが全く使い物にならないのかというと、そうでもないのです。速度向上のためには、例えばマンション内の住民の夥しい数の2.4GHZ帯のWIFI電波に遮られて減衰した自宅ルーターのWIFI電波を受信するのではなくて、ルーター直結LANケーブルをPCに直付けすれば、大容量の電波が流れてWIFIよりも通信速度は必ず向上するのです。

実は、海外の無料サーバーの仕様上、ユーザーにとって一番困る事は何かと言うと、1ヶ月に1回も更新やアクセスが無いとか、或いはアクセスが多過ぎるとか、そういった場合に、非常に厳しくペナルティ-が課されて、即アカウントが停止される場合があるということです。つまり、更新をついうっかり忘れたり、スパムコメントや不正なトラックバックを放置すると、ほぼ確実にアカウントが停止されて、再度新規にアカウントを取得するように促されます。こういった場合に、サポートに連絡しても、殆どの場合再開はできないという事なのです。

反対に、日本の無料サーバーの場合は、一応事前に警告が届いて猶予を与えてもらえるか、或いは予告無しに突然停止処分になった場合も、サポートに連絡すれば再開される場合がある・・・というのが私の経験上の感想です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公的なHPに宣伝付の無料版サイトは似合わない

2016-09-23 10:14:03 | スマホ

 

 

下記のHPをご覧ください。前の2つのサイトは、宣伝付であり、最後のものが無宣伝です。これらは、個人的なブログなのですが、それでも宣伝が無いほうが読みやすいでしょう。ヘッダー部分とフッター部分の2箇所も宣伝があると、かなり気が散りますから訪問者が肝心の記事を読んでくれない場合も想定されます。前者は、FC2ブログとウェブリブログですが、パソコンで閲覧する分には別段気にならないほど宣伝が小さいのですが、スマホでは大きく目立ちますから明らかに気が散って仕舞います。

 

その点、Hostingerという外国の無料サーバーの場合は無宣伝ですので、集中して読むことが出来そうです。

このサーバーは、速度が遅いのが難点ですが、性能は抜群にいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分本位なHP作りでなく読者目線で

2016-09-20 22:51:11 | webコンテンツ

 最近、特にHP制作技量向上について考える場合に、今回の標題は大切だなと思うようになりました。自分のHP制作環境は最新型ではないですがデスクトップPCで画面解像度が1600×900ピクセルのハイビジョンです。でも、これはあくまでも、自分がWEBサイトを制作する場合であって、実際の読者は、もっと狭い解像度1280×600ピクセル、或いは1024×768ピクセル、もっと小さくて854×480ピクセルで閲覧している場合も結構あるわけです。そういった様々な受け手側のさまざまな機器の多くの画面解像度をよく研究してから発信すべきなのです。

また、動画をHPに貼り付ける場合を考えて見ましょう。多くの場合は、Youtubeに自分の製作した動画作品を投稿して、その共有埋め込みパターンをブログなりHPに貼り付けるのが一般的です。こうすれば、どんな機器でも動画再生できるはずですが、一方、Html5の動画ファイル埋め込みのタグを使用した場合は、全ての機器で正常に動画が再生されるわけではありません。

つまり、詳しく言うと、ブラウザがFirefoxの場合やOSがiosの場合は、うまく動画再生できない問題があるのです。これは、明らかに特許の問題が横たわっていますので、Firefoxの場合は迷わずにオープンソースの動画形式であるWebmを利用するといいでしょう。iosの場合は、Youtubeに投稿しないと無理でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホのライトユーザーでも閲覧できるホームページ制作技量

2016-09-06 21:29:44 | スマホ

最近は一般に、従来のように専らパソコンでホームページを検索することから徐々にスマホやタブレットへと移行してきています。特に、3大キャリアのスマホが昨年末の総務省の指導によって0円販売が禁止されて以来、格安スマホのユーザーの流れが加速しています。そこで、筆者が契約している楽天モバイルの低速200KB/sのスマホですが、RBBという計測サイトで計測すると、左図のように午後7時過ぎで下り0.34MB/s、上り0.42MB?sを記録しています。速度は200KB/sとアナウンスしているのですが、瞬間的に速い時も当然あり得るし、200KB/sはあくまでも平均値です。筆者の経験では、楽天でもiijでもDmmでもヨドバシカメラのSIMでも、速い時は200KB/sをはるかに超えていますが、遅い時間帯(12時~13時)は200KBを下回り50KB/s未満の時もあり、速度は時間帯によってまちまちで一定しておりません。格安スマホの通信速度は、一般にそういった現状であります。

ところで、右図は、iijの高速通信時の記録ですが、2.41MB/sです。16時前は空いている時間帯なのにかなり遅いですが、これは第三世代3G回線専用のFreeetelのPriori2というスマホを使っている関係で遅いのであって、これが第四世代LTE対応のHuaweiのG620sという機種の場合は同じiijのSIMでも優に10倍の20MB/sは出 ております。つまり、3G回線では、同じSimでもLTE回線の1/10の速度になっているのです。

    

 ところで、最近のネット上のスマホの各プロバイダーの通信速度調査なるものが某個人サイトにてアップされていて、興味があるので見てみると、いわゆる格安SIMの通信速度は、おしなべてY!モバイル(au、docomo、softbank)と比べてかなり遅い傾向があることが理解できます。

格安スマホのライトユーザーでも閲覧できるホームページ

 一方、今回の標題のテーマである「格安スマホのライトユーザーでも閲覧できるホームページ」を制作すれば、速度が0.3MB/sを超えていれば、問題なく閲覧できます。上記の調査結果で遅い部類に入るDTI,so-net、楽天モバイルでも全くOKです。

一般にMVNOの場合は、元来、あまり通信料が多くなくて1GB契約の人、あるいは低速の200KB/sでもいいので低価格を優先する契約者が多いと思われます。そこで、筆者は、こういった格安スマホの閲覧者の通信環境を最大限配慮して、極力ファイルサイズを圧縮して小さ目に抑えたホームページ作りを心掛けております。

格安スマホはお昼の時間帯を除けば実用的

 そういった、いわゆるライトユーザー向けの、軽量ですぐ読み込めるHPを目ざして日々更新しております。ただし、12時~13時の時間帯は、通信が混雑して速度が極端に遅くなります。それで、その時間帯を除いては普通にアクセスできます。

 このように、よく工夫して動作確認を行ってからHPを制作しておりますので、容量1GBや0GBの低速200KB/sの格安スマホであったとしても、HP閲覧に特に支障はございません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする