趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

携帯電話の接続ケーブルや詰め替えインクについて

2014-02-28 17:12:04 | 機器について
 昨日は、100円ショップでauの携帯電話専用の通信ケーブルを購入しました。

 AUショップでは、これは1500円ですから15分の1です。こんなに値段が違うのはなぜかというと、純正品はWindowsXPなどの古いOSの稼動しているPCでも通信できるからですが、私の自宅にはビスタもWindows7もありますので、敢えてXPの入ったPCをau携帯につないで通信しなければならない理由が無いので、純正品を買う必要が無いのです。

 それで1400円節約できたのです。こういうように買い物のついでに100均を利用すれば、4月から消費税が3%上がるのですが、消費税分の家計への圧迫を少なくすることができるです。

 また、今日は、Canonのインクを購入しましたが、これはプリンターヘッド付きなので高価であり、カラー3色用インクのBC-311と黒インク専用のBC-310を買えば合計5000円弱でした。でも、これは、高価ではあっても常にヘッドを交換するわけですから、いつも印字品質は最高です。1日中事務仕事を会社でしていて大量に印字するような場合じゃなくて、ボランティアとか自分の趣味で稀に印刷するような場合には、そういう印字の美しさこそが気分的に大きく心理面に影響しますから、案外非常に大切なことなのです。趣味でカレンダーや写真集やパンフなどを制作する場合を考えると、そういうケチケチ作戦で汚い印字など、気分をこわします。つまり、筋が入ったりかすれたり線がガタガタになるようなことでは、作る意味も意欲も失せてしまうのです。

 なるほど、最近はいくらでも安いインクを探せば売っています。ヘッドが本体固定式の6色インクの製品は、サード-パーティーの格安の詰め替えインクが最低で1本170円程度で売っていますから、1回分の詰め替えで1000円程度しかかかりませんので、私のCanonのip2700のインク代の5分の1の経費で済むようにも思われますが、そんなに個人的な趣味で猛烈に印字するわけがありません。せいぜい年賀状で印刷すれば、もうあとは数ヶ月は使わないです。毎日、欠かさずに業務用に使うような使い方ではないので、空白の期間が何ヶ月も空いておりますので、目詰まりして回復しない羽目に陥る場合も出てきます。

 これは、過去において、私自身が懲りもせずに5年間で4回ぐらい痛い経験をしたことですから、まず間違いがありません。結局、格安品の詰め替えインクを何回も使っていると本体ヘッドを傷めるのが必至なのです。昔は、Canonが交換ヘッドを3800円ぐらいで販売していましたので、そう出費がかさむことも無かったのですが、数年前からメーカー直送で修理にださないといけなくなっていますから、本体ごと買い替えたのと大差の無い修理代金で、非常に不経済です。

 だから、ヘッドの目詰まりについては、使用頻度にもよりますから一概に言えませんが、1ヶ月以上プリンタを使わないような事がたびたびあるのに、メーカー純正インクを使わずに詰め替えインクを使っている場合は、恐らくしつこい目詰まりを起こして使えなくなる可能性が高いと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBサイト作りの励みは仲間の評価!

2014-02-26 23:15:16 | webコンテンツ

 私は、某ボランティア団体のWEBサイト担当者ですが、現状では一人担当ですので相談相手がおらず自己評価だけでより良いものをめざして頑張ってきました。たとえばスマホ版やガラケー版、掲示板、沿革も追加しました。でも、アクセスカウンターはあまり増えません。どうしたらいいのかと悩んでおりましたところ、今日の午後に仲間の某役員から、WEBサイトのリニューアルについて、一定の評価を頂き久しぶりに嬉しい思いをしました。いわく、「今度のリニューアルは、今風でセンスが良くてたいへん見やすいですね。」

 リニューアルしたWEBサイト・・・http://nagome.net/nu4/

 従来はホームページビルダーでトップページを作っていたのですが、これはトップページから6つの部会のリンクを貼って6個のブログを立ち上げていたので操作が全く違って戸惑ったり無料サーバーなので接続がよく切れたり、処理速度が超重かったりして閲覧しにくかったのです。

 従来のWEBサイト・・・・http://nagomi01.digiweb.jp/dijidiji/Honbu/

 今回、有料サーバーに変えて接続が安定したことと、1つの超軽量なブログに記事をまとめたことで格段に閲覧しやすくなったのが利点です。また、ブログですから下に記事が流れて以前の記事が見つけにくいのですが、カテゴリーで整理したので見やすくなりました。

  写真は、サイズを小さくして、動画も見たい時だけクリックすると別窓で再生するように仕様を変更しました。するとタブレットやスマホでも軽快に閲覧できるようになりました。また、掲示板は管理者の承認を経て掲示する様に設定変更したので、スパム記事が貼り付けられなくなりました。

  以上のように、いくつか改善したので、これが仲間の某役員に評価されたようで、それなりのやり甲斐を感じて励ましを受けたという実感がありました。今まで以上に、今後は取材を積極的に進めて、読めばためになるような記事をたくさん更新していこうと思いました。 ***********************************************************

 なお、レンタルサーバーの費用は、私個人の取得している独自ドメインの特典付録でレンタルサーバーが3GB提供されておりますので、これを流用しています。それで、一応無料です。 ***********************************************************

 ボランティア活動でWEBサイトの運営をする場合は、無料で行うのがベスト・・・と私は考えております。   もちろん、セキュリティーを万全にして会員登録フォーム・掲示板・メルアドなども設置すると便利で理想的ですが、奉仕活動に莫大な通信経費は到底出せませんから、自分で身銭を切ってでも完璧なWEBサイトづくりをしようかと、ふと思ったこともありました。でも、そういうことをすると、最低でも50万円程度はかかります。

 そうすると、これは市民のためのボランティア活動というよりは、なんだか自分がやってあげているというような上から目線か、或いは自己満足に終わることになります。やはり、まったく自他共に好ましくない事だと思い返しました。

 そうではなくて、やはり、全然お金をかけなくても仲間内からそれなりの評価を受けたことが、一番のやり甲斐というか収穫でありました。これで勢いに乗ってWEBサイトのアクセス数の増加や認知度向上に結びつけられれば幸いであると願っている今日この頃でございます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある無料サーバーの情報漏れ

2014-02-23 21:55:32 | webコンテンツ

 今日は、ある無料サーバーの情報漏れがあったことを知りました。すでに、昨年の8月か9月ごろのことで、気がつくのが遅すぎたようですが、すでに対策が行われていてパスワードが変更されていたとのことです。ですから、実被害は自分のサイトでは無いようです。

 そういう、正直なお知らせがありましたから、もう逆にこのサーバーが好きになりました。情報漏れといえば、Yhoooでも過去にありましたし、無料版ですから、それほどセキュリティの保護も経費をかけていないでしょうから自己防衛しないといけません。

 このサーバーは宣伝があるのですが、これを除きたい場合は別途費用を月々350円払えば解除してくれますし、wordpressなどのCMSも自動的にインストールできるようになります。無料版の場合は、手動でデータベースの設定をしてからwo\rdpresssも解凍してから全部のファイル群をアップロードしてインストールをしないといけません。でも、wordpressの場合は、さほど大変な作業でもないですから素人でも十分にできます。

 今のところ、Nucleusとwordpressの最新版を入れていますが快適に動作しています。容量は1GBありますから多分1年以上は使えるでしょう。無料にしては立派なものですし、動画にしても1MB未満ならば転送できていますので結構使えます。それに、もうこの国内の無料サーバーは足掛け3年使っていますが、今回のトラブルを除いては、調子が悪くなったことはblognというCMSのログインができなくなった(宣伝の起動のため)以外は、皆無ですから安心して使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログに載せる写真の画像補正について

2014-02-23 07:59:08 | webコンテンツ
 ブログに写真を掲載する場合は、どの場面にどんな画像をどの程度画像修正なり補正を加えるのかといったことが大事です。  具体には、フォトレタッチソフトで写真の逆光補正や輝度・コントラストなどを修正する技術を駆使すると、安価なコンデジで撮った写真でもかなり鮮明に綺麗に仕上がります。たとえば、下記のような風景写真では、JTRIMというフォトレタッチソフトで、①カラー★ヒストグラム★ノーマライズと②加工★シャープにする・・・という一連の操作を施すことによって、当初、無修正では霧か靄にかすんでいるように見えていた画像が、かなり綺麗に改善されているのであります。

したがって、まだ若干青みがかったり赤みがかっているのをカラー調整する必要があるものの風景写真としては掲載してもいい画質レベルではないかと思われます。

 

 

 反対に、普通のコンパクトデジカメ(Canon IXY410F)で撮影した鮮明で美しい画像でも、あまり鮮明過ぎて人物の特定ができてしまう恐れがある場合はサイズを落として、ボカシを入れると下記のように粗くなりますが、サイズが50KB程度になり容量の少ないサーバーでもたくさん投稿することが出来ますし、映っている人物の特定も出来ませんので大変都合がいいわけです。

 

このように、ごく当然のことではありますが、ブログに掲載する写真は、場面によって画像サイズを変更したり修正を施したりしてから掲載すれば、より効果的ではないかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作PCのファンの騒音対策

2014-02-21 23:23:19 | 機器について

 最近、自作PCの騒音に悩まされています。つまり、電源装置の冷却ファンの音が五月蝿いのです。そこで、いろいろ工夫して騒音を減らそうとしましたが、一向に解決しません。原因は、ファンが自分自身の回転によって浮力が生じて上下するためにカタカタと音が鳴るのですが、これが筐体の金属板に共鳴してより大きな騒音になって響くのです。

最終的には、縦置きのものを横に寝かせて下に座布団を置きました。そうすると振動の一部が床に吸収されて若干騒音がマシになったというわけです。初めは、緩衝材のつもりでガムテープを貼り付けたり、ねじを10箇所のところを3箇所ぐらいに減らして振動が伝わりにくくしたり、試行錯誤ばかりで今日一日がなんと無駄な一日であったことかと思い出されます。要するに振動を防ぐための算段なのですが、理論的には分かっていても、効果の程度が違うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする