趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

SNSやIP電話の着信には高速度のSIMが必要か?

2016-02-19 09:50:10 | サーバー

 最近、なんとなく思うことですが、いわゆる格安スマホというものは、できたら二台持ちの方が好ましいのではないか?と・・・。

 なぜかというと、格安スマホは7万~10万円の高級機種より性能が低いのは当然として、それでもGPSの感度やカメラの解像度やバッテリーの持ちなど、個々の性能を取り出してみると、結構優れた部分があることは事実であり、2台持ちで、お互いの欠点をうまく補完し合いながら活用すれば、それなりの性能が引き出せる場合があると考えるからです。

 たとえば、私の場合は、1台目はPriori2に楽天の通話SIMを挿しています。楽天のSIMは公式HPでPriori2のような3G専用のスマホでは使えない旨が書かれていますが電話とSMSだけは音質も明瞭で大きく聞き取りやすいので結構使えます。SIMPLEな機種で省電力設定が外せますからスリープ時もプッシュ回線が常に正常に動作し、外ではほぼ電話専用機として使い、他の用途としてはyahooカーナビを入れて自家用車のカーナビのブルーツース機能と連携していますが、GPS感度が非常に良好で、その日のリアルタイムの混雑状況に即応して案内されますから重宝してます。もちろん、データ通信の部分は、2台目のスマホからテザリングして、インターネットに接続していますから、2台面のスマホのバッテリーの消耗は多少進むものの、実用上は殆ど支障がありません。

 2台目は、ファーウェイのAscend G620sを使っていますが、これにはDMMのデータSIM(1GB)を挿してLINE、VIBER、楽天メール、050PLUSなどのSNSアプリを入れています。この機種には省電力アプリが常駐していて3段階で調整できますが、基本的にはアプリの動作を制限しているアプリなのでそのままでは支障がでるため、スリープ状態でもSNSアプリが切られないように保護する機能もついています。ですから、この機能を適用すれば、指定したアプリについては常に起動するようになります。電池の消耗を抑えつつ、必要な連絡は途絶えないように工夫した優れた機種です。

 最後に、格安スマホで特に注意すべきことを書きます。 

 私は、2台のスマホとも発着信用に使っています。それで最近気がついたことですが、「わが社のSIMやIP電話は通信料金が節約できる。これが適正価格だ!」と、連日、いわゆる宣伝文句でもってテレビや雑誌、ネット上で盛んに消費者にアピールされているMVNO会社が多く登場してきていますが、その実態は、使い方によってはその通りなのですが、SNSを積極的に使うのであるならば、それはちょっと無理な場合もあるのかな?と思われます。

 つまり、それがもし200KB/sなどという低速SIMで、プッシュサーバーを起動する仕様のIP電話であった場合、そして、上記のような省電力設定が最優先されていて解除出来ないスマホ機種の場合は、特定のアプリの常駐が切られたり、あるいはプッシュ回路が切断されたりしますので、そのアプリが殆ど使いものにならないからです。

 ですから、ごく一般的な話として、SNSを日常的に支障なく使いたいのであるならば、必ずオプションで100MB~500MB分の高速モード通信を臨時に契約するか、或いは月極めで3GB~5GBの高速プランに契約を変更するかのいずれかにした方が確実です。

 また、省電力機能を解除できる機種に限りますが、どうしても、格安の低速のSIMでもSNSを支障なく着信したい・・・というならば、200KB/sではなくて、微妙なところですがもう50KB/s分をプラスして、ヨドバシカメラのSIMで速度が250KB/sで月額490円のものにSNSを付加した月額650円のデータSIMを契約すれば、セルスタンバイ現象も起こらず、大抵の場合はLINEでもVIBERでも050PLUSでもSmatalkでも着信できます。(Priori2で確認しました。)

 ネット上でよく見かけますが、たとえばLINE電話や050のIP電話がわが社の格安データSIMの125KB/s~200KB/sの低速度でも普通に通話できます・・・というステマ記事がブログやヤフコメなんかに掲載されていますが、よく読んでみると、いつもいつもプッシュサーバーが安定して確実に着信可能である・・・と、そんなくわしいことまでは全然書いていなくて、おそらく受信状態が良い場合は着信できて、こちらから発信した場合は確実に通話が可能だ・・・というほどの意味であろうと推測されます。

 実際 最近では、スマホに省電力アプリがプリインストールされている場合がよくあります。たとえばAscend G620sの場合は、ユーザーがこれを削除できないため、どうしてもLINEや050のIP電話の着信に失敗するケースがありますから、そうならないように、こういった機種では高速SIMのプランを私は強く推奨する次第であります。

 省電力設定そのものは、ユーザーにとってはバッテリーの持ちが良くなるので、緊急時にも安心して長時間スマホが使えますから重宝な機能ですが、かといっても反面、その弊害と解決方法も同時に知っておらなければ、思わぬ支障が出た時に困るので、その点は忘れずにこのブログに仔細に記録しておこうと思います。

 そういう意味で、格安スマホというものは、3大キャリアのように困ったときに販売店に即アドバイスを貰えないわけですから、今回のブログ記事で、そういった時の転ばぬ先の杖・・・ということで何かの参考にでもなれば幸甚であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホでLINEやVIBERのプッシュサーバーが作動しない?

2016-02-18 20:05:46 | サーバー

 最近、自分の所有するスマホ=Ascend G620sにおいてOSがAndroid4.4なのですが、小幅なバージョンアップがあったのでインストールして以来、どうも、SNSやIP電話のアプリが全般的に着信できないような事象が発生して困っています。

 そこで、疑っているのがこの機種の「省電力設定」です。これは電池の消耗を抑える働きがあるのですが一見重宝する機能なのですが、大きな弊害としてLINEやVIBER、050PLUSなどでプッシュサーバーを使っているアプリが一切起動しないという重大な不具合が起こります。

 これの具体的な改善方法としては、このG620sの場合は、省電力モードが作動している最中に、バックグラウンドでの働きを「保護するアプリ」という設定をすべてのアプリに適用して、そういった不具合が出ないようにする方法です。つまり、省電力設定を事実上、完全に無視して無効にする設定をするということです。

 いまのところ、午後8:02に着信してから8:22も着信できています。それまでは、10分以上の間隔をおいて着信テストをしてましたが、すべて失敗していましたので、改善が見られています。今後、20分間、30分間、1時間、2時間・・・と間隔をおいて着信テストを実施していきたいと思います。

 こういった地道なテストを繰り返さないと、格安スマホというものは実用にはなりがたいものであることを、ひしひしと感じている今日この頃であります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIFIルーターは2台持ちが良い

2016-02-10 22:52:43 | サーバー

 私は、インターネットは固定回線でJCOMの120MB/sコースを契約しています。標記のようにWIFIルーターは2台持ちで、1台目は月額500円にてCISCO製のを借りており、2台目は某社製品です。

 これらのWIFIルーターから約7mほど離れた別室で本日18時半にスマホで受信して速度を計測すると、CISCO製は下りで2.68MB/s、上りで3.69MB/sでした。某社製のWIFIルーターでは、下りが26.77MB/s、上りが9.85MB/sでした。かなりの差です。もちろん、至近距離では、2台とも同じような速度が出ますので、CISCO製のものは、距離が離れるほど急激に電波が弱まるような仕様のようであります。

    

また、別のデスクトップPCで受信すると、本日20時半では、Ciscoが上り1.73MB/s、下りが1.13MB/s、某社製品で上りが11.19MB/s、下りが0.92MB/sでしたので、これまた、かなりの速度差が出ていることは間違いがありません。

 

    

*********************************************

 昨年の3月末にJCOMに加入して、同時に無償配布のキャンペーンで入手したLG電子製のタブレットを使い始めました。以来、オンデマンド放送、テレビ放送をタブレットでも受信して使っていますが、ルーターから離れるにしたがって急激に感度が悪くなり、テレビ放送がよく切れました。サポートセンターに不具合を問い合わせると、それはセットトップボックスのリセットボタンを押して再起動したらいいというので、そうすると、テレビ本体の方は写るようになるのですが、タブレットの方は駄目でした。それで、テレビの前で私が野球を見て妻がタブレットでドラマを見るようなことになり、ちょっとこれではお互いに音がやかましいので、不都合が出ていました。

 JCOMのサポートセンターの説明では、WIFI電波の受信が弱くなる理由としてまず第一に考えられるのは、我が家が集合住宅であることです。集合住宅では、通常JCOM回線が非常に混雑していますし、NTTやKDDIの光回線のWIFI電波も多く飛び交っている状態ですから、お互いに電波が干渉しあって減衰し、その結果、ある一定の距離を越えると受信感度が極端に低くなって、動画など容量の大きいものは受信ができな状況になっているのではないか?ということで、こればかりはどうしようもないので、受信できる距離まで近寄らないと駄目だということです。

 これが、もし一戸建ての住居に住んでいたような場合には、WIFI電波は隣近所とほとんど競合しませんから、タブレットでのテレビ放送の受信状態も比較的良くて、或いは別室でも十分受信できる場合があるそうです。

 じゃあなぜ、JCOMから借りているCISCO製品のWIFIルーターでは、毎月500円も払っているのに弱いWIFI電波しか出せないのか?・・・そりゃあ、まあ、答えは、おそらく性能が低いとか感度が悪いとかいったような事では決してなくて、強力な電波を出すと自分の家のテレビのリモコンや電子レンジ、エアコン等々も2.4GHZ帯の電波を出している関係で、誤作動の惧れがあるし、また、集合住宅では他家も同じ周波数の2.4GHZ帯のWIFI電波を出していることから、お互いに電波が干渉しあって、迷惑になる場合があるので一定レベルに敢えて抑えているのでしょう。・・・これは、私の推測に過ぎませんが、同じマンションで大多数の契約を結んでいるJCOMの立場を考えると、経営方針というか運用方法としては、こういうWIFIルーターの仕様が妥当だと思われます。

 解決方法その一・・・別の部屋でもアンテナ引込み線があれば地上デジタル放送やBS放送は見れますが、常にJCOMの放送やオンデマンドを見たい場合は、もう1回線の追加契約をする。(数百円程度か?)

 解決方法その二・・・強力な電磁波を出すWIFIルーターを別途購入して、タブレットで受信する。

**********************************************

 私はその二の方法でJCOMの推奨でない自前のWIFIルーターを取り付けたところ、確かに感度が良くなってJCOMの無償配布のタブレットで受信できるようになりましたが、ipadの場合はこれとの相性が悪くて、却って受信状態が不安定になりました。

 そこで、やむなくCISCOのWIFIルーターは解約せずに、これと併設して、お互いの電波が干渉し合わない様に5GHZ帯の電波を受信するようにipadでは設定しています。どうするかというと、某社のWIFIルーターをCISCOのWIFIルーターの背面のLANポートに接続して、ipad以外の機器がこれの2.5GHZ帯のWIFI電波を受信できるようにしています。

 結局WIFIルータ2台で運用しております。これが、当面の我が家の最適な通信環境であります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのセキュリティー対策や経済的で実用的な運用方法について

2016-02-05 23:16:59 | サーバー

 最近、新聞やテレビ・ネット上で、LINEを使った私信が流出して厳しい状況におかれている某芸能人のことが報道されています。こういったSNSの個人情報の漏洩の問題は、けっして人事でもないと思いましたので、私自身も、ネット上でいろいろと調べて、下記の3点を設定しておきました。

 ① 自分以外の人にスマホをさわられても、スマホ自体やLINEにロックをかけておけば、勝手に操作ができない。

 ② メルアドで特にGmailをLINEのIDに使う場合は、エイリアス機能といのを設定すれば、ほぼ不正ログインは防げる。

 ➂ 定期的に類推しにくいパスワードに変更し直せば、ほぼ不正侵入が防げる。

 ***************************************

具体に説明しますと・・・

 ①  「設定」→「セキュリティー」→「ロックをかける」・・・という手順で、4ケタの数字のPINコードを設定します。これは、スマホ自体もLINEの設定も同じように設定できます。

 ② GメールののアドレスをLINEのIDとして使う場合は、@の前のhogehogeという文字列の後ろに たとえば+8&ya#09lw&98375629kyhsutehという文字列を加えても同じメルアドとして登録出来ます。すなわち、hogehoge@gmail.com も hogehoge+8&ya#09lw&98375629kyhsuteh@gmail.com もまったく同じメルアドとしてLINEでは認識されて登録できます。ですから、悪意のある第三者が、不正にログインしようとして、hogehoge@gmail.comという他人のメルアドと漏洩したパスワードを使ったとしても、+8&ya#09lw&98375629kyhsutehがわからないためにログイン出来ないわけです。

 ➂ たとえば123456abcdefgとかqwerty789とかいった類の類推されやすいパスワードは、簡単に見破られますから、まったく無意味な文字列が推奨されます。できたら、1か月に1回程度はパスワードを変更した方が無難でしょう。

***************************

  次に通信費を節約して、なおかつセキュリティーを高める話ですが、これは、低速SIMの場合は、通常は200KB/s~250KB/s程度ですので、ちょっとLINEの着信が厳しいのではないか?という感じがしないでもないです。

 これは、私の経験というよりは、ごく一般論として周知されていることのようですが、LINEは日本国内では圧倒的にユーザーが多く、アクセス数が膨大であるためか、メールや電話を即時に着信するためのプッシュサーバーなるものの発信回数も半端じゃないということらしいです。つまり、一人1台のスマホについて15分に1回とか、そういった悠長な呼び出しでなくて、毎秒1回以上、電話やメールを1日24時間絶え間なく待ち受けているらしいので、インターネット回線に莫大な負荷をかけているらしいのです。

 そういうわけで、もし仮に200KB/s程度の低速の格安SIMを使って、朝の7:40~8:30およびお昼の12:00~13:00にLINEでやり取りをしたような場合には、機種やOSのバージョンによっては、或いは着信できなかったり、遅れて着信したり、電話がつながったとしても途中で切れたりすることが、ごく普通にあるようであります。

 ところが、私は妻と長女のためにDMMの1GBタイプの高速SIMを別途、2回線分契約していますが、これらのSIMを入れた端末は確実にLINE電話やメールを着信します。

参考までに・・・ 

 ということは、つまり、SIMの回線速度が遅いのでLINEが遅配になる・・・ということであります。

 ですから、私は知人には格安スマホと格安SIMを普段からお勧めしていますが、こういった機種でLINEを積極的に使うのであれば、ぜひ高速タイプの3GB以上のSIMを契約されたほうがいいですよと申し上げています。

*****************でも、こんなことは、ググって見てもどこにも書いてません・・・・。*****

 それもそのはずです。日本国内では、まわりを見渡してみても、ほとんどといっていいぐらいに高価格帯のiphoneが普及しているので、おそらく、そういったキャリアの高速回線では、LINEは至極正常に着信しているために、自分のような通信障害はきっとほとんど起こっていないのでしょう。

*************************************************

 が、世界的にはどうだろうか?ということで、いわゆるSNSの普及率を比較してみると、案外LINEは苦戦しているようです。

 むしろ、WhatsAPPやViberのほうがユーザー数が多いようです。機能的にはこちらの方が簡素であり、LINEと比較的してみるとメモリ消費量が少ないこともあり、低価格のスマホでも、ほぼ確実に着信するので重宝だというのが本音ではないのかな?と個人的には思っています。

***************************

 ただし、以上の推論は、自分の持っているスマホ機種(Priori3、Priori2、Ascend G620s)でSIMはヨドバシカメラ(250KB/s)、楽天(200KB/s)、DMM(高速)で最近1週間ほどおこなった実験の結果ということで、云ってみれば、まあちょっとマイナーな通信環境でのお話でありますから、一般的ではありません。

 以上、何かの参考にでもして頂ければ幸いであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする