趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

携帯対応は写真サイズを小さくしてくれる

2012-10-31 22:15:47 | webコンテンツ

 携帯対応のぶっとびねっとのブログを使っています、これは、自動的に携帯の字数に合わせてくれるし、たとえ写真1枚が何百KBであろうが20KBに縮小してくれます。これを使えば、携帯電話でアクセスしても、写真が少ない場合はあまり容量は大きくなりません。しかし、私の作っているWEBサイトはどうみても70枚ぐらいは写真を貼り付けていますから、20KB×70枚=1400KBで1MBを超えます。これはやはり大きい容量ですから、何とか縮小しないといけません。

昨日から、ずっと携帯電話用のサイトを作っていますが、写真のサイズなんか、工夫すれば約5KBまで縮小できます。ですから、70枚読み込んでも、約350KBですから、大した電話通信料金にもなりません。しかし、試行錯誤しながらwebサイト作りをしていると、ここまで小さくするのに時間と手間がかかるので、(おそらく何度も試行錯誤するので・・・)4~5千円はかかっているのではないでしょうか。私の以前に勤務していた職場はいくつかありますが、どこのサイトを見ても、毎月の社報の類は、紙媒体の広報の文字・写真・図形情報をすべてスキャナで撮ったアナログデータを、そのままドローソフトで拡大・縮小してWEB画面に貼りつけているだけで、これはひどいものです。だから画像サイズが大きくて、とても携帯電話には対応していません。スマホにも対応していませんので、企画や考え方・思考が15年ぐらい前のままです。多分、忙しいというか面倒なので会社のホームページは単にアリバイ的にアップロードしているだけであって、本務ではないからということで適当に構えているのでしょう。もちろん、適当ということばは誤解を招くので、もう少し解説すると、必要最低限に・・・というほどの意味です。

 私は、強く思うのですが、必要最低限のホームページを作るのであるならば、そんな手抜きをして携帯電話で見れないようなことをするんではなくて、いっそのこと携帯電話対応のHPを制作すればいいのだと思います。一行の文字数は14文字というこを前提にしたWEBサイトを構築して、写真は掲載しなかったらいいのです。載せても1枚で1KB程度に抑えるのです。写真も下図のようにに横幅100ピクセルの写真を貼り付ければいいのです。左の写真が、有馬温泉でコース料理に出た神戸牛のしゃぶしゃぶ肉です。右が、旅館の窓から外を見た景色です。
  

 1.4KB          1.2KB  ←では、これで十分でしょうか?駄目。ちょっ極端に粗い画質です。

       左上 2.5KB               右上  4KB            下    3.3KB 

                   画質は粗いが何とか判別できますのでいいでしょう!

やはり、3~4KBでないと、どうも不鮮明で見るに耐えませんですから、上記の写真は横幅250ピクセルですのでこれが限度でしょう。ちなみに、これを縮小したのはGazeというFreeのフォトレタッチソフトで現在は廃盤になってます。Jtremでは、ここまで小さくはできません。というわけで、これでいくと、4KB×70枚=280KBですから、電話料金はさほど気にしなくてもいいことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブローチは有料サーバーですから活用しましょう

2012-10-31 00:01:37 | webコンテンツ

このブローチは、チケットの範囲内で使えるので無料だと思っていましたが、実際はそうではなくて、おまけの付録的なブログですがれっきとした有料サーバーです。なぜならば、ぷららの会員だけしか加入できませんから、ちょうどSTARドメインサーバーのようなものです。従って、月々3600円程度のインターネット接続料金とぷらら使用料金を合算したものは当然、このぷららの使用料金を含むわけです。ただの無料サーバーならばこんなに頻繁に寝る時間も惜しんで投稿はしません。つまり、3600円の支払った値打ちに見合うだけの値打ちのある記事を投稿しなければ損だと思って、努力して投稿しているのです。

先日来、スパムコメントがこの自分のサイトに巣食っていましたが、なぜか昨日と本日はピタリと止んでいます。やはり、私がこのブログであからさまに「NTTは、スパムブログをもっと真剣に取り締まれ・・・」というようなことを書いたからだと思います。やっとのことで手に入れた39000アクセスは読者諸氏のご支援のおかげです。もうすぐ40000アクセスを達成しますが、このブログ投稿が自分の生きがいになっていますので、ハッカーのみなさんは、どうか、スパムコメントなんかを寄こして、つましい年金生活者のやっとの思いで苦労して手に入れたささやかな喜びを奪わないでほしいし、そんな迷惑行為で喜んでいる暇があれば、むしろ家庭の幸福、世界平和、公共の福祉のためにお持ちになっているすばらしい才能を100%勇気を出して花咲かせてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの文書PDF・画像ファイル使用について

2012-10-30 21:55:34 | webコンテンツ

 最近、光通信やLTEが普及してきたので、webページの文書をPDFや画像ファイルにして添付する例が多いです。しかし、これはスマホを持っていない人で従来の携帯電話を持っている人は、非常に困ることです。たった数行の案内文を読むだけで100KB以上も転送するんですから10枚あれば1KBです。定額ライトの契約をしていても、この状態では見る気がしません。本来、インターネットは、HTML文を主体にした文書のやりとりを基本的なルールにしていたはずですので、いわゆるhogehoge通信などの広報的な文書を写真にしてwebページに貼り付けるのは、センスというか趣味の問題ですが、煮ても焼いても食えない代物のようです。第一こんなことをしていると、はじめから携帯電話の人は締め出しを食らうのですし、せっかくの有用な情報がPDFならまだしも、写真にしてしまうと、文字情報は再利用ができませんので、また江戸時代の瓦版にもどる・・・つまり150年以上前の時代に戻るわけです。

 つまり、「あなたの出版している情報は、良い情報だけれども、悪いですけれども読んだらすぐに再利用できないのでゴミ箱に捨てるしかないのですよ。」ということになります。これが紙媒体の新聞であるならば、スクラップブックに切り取った記事を貼り付ければいいわけですが、文書が写真製版では、そういうわけにも行きません。画面コピーという手もありますが、なんでパソコンでそんな面倒なことをしなくてはならないのか理解がきませんし、他人が作ったレイアウトそのものを画面コピーして、自分のブログには再利用して載せるなんてことも著作権の問題もあるし絶対にできません。

 つまり、いつもそのように文書を写真にばかりしてWEBページに貼り付けるということは、高度通信社会の情報リテラシーからいっても、瓦版か木版印刷に匹敵するぐらい非生産的で技術革新に反する時代錯誤のやり方であるということがわかります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回線を増設したり制限の緩いサーバーにすれば良いのか?

2012-10-28 21:35:13 | webコンテンツ

昨日から、ぶっとびねっとの回線が非常に細くなって(回線の混雑によるものか?)、インストールしたwordpressが作動しませんしかし、普通にアップロードした静的webサイトはきちんと作動しますから困ることはないのです。専用ブログもきちんと作動しています。超軽量のMYSQLなしで動くCMSであるWonderCMSも何とか起動しますので、無料サーバーですからこの程度の不都合であるならば我慢します。このぷららのブログ=ブローチだっておまけの付録の無料ブログですから、接続障害がたまに1年に1~2回程度ならば、少々ひどくても我慢は当然です。こういうように、つましい年金生活者であるがゆえに多少の不便は耐え忍んで、何度かは中断しながらでも投稿する・・・ということに慣れたほうが現実的です。

 一方、個人的なことではなくて、会社組織ではどうでしょうか? 「こんな遅い回線、こんな古いPCを使ったらストレスがたまりますわ。」と中小企業の社員が上司に不満たらたら苦情を述べて、「まあ、君そんなこと言ったってねえ。経費が出せないんで辛抱してくれよ・・・。」とか何とかなだめていることは、ごく普通に見られることです。

 大企業ではそういうことは無いですが、基本的な考えとして、回線が切れたら業務がストップする訳で、スーパーならばレジでクレジットカードが使えなくなるのですから大変です。その間20分ぐらいは現金でしか商売ができませんから、「もういいわ・・・」といって帰ってしまう客も出てきます。会社は回線を増やせばこういった問題は解決しますが、なにしろ不景気なのでレジ1箇所で月5000円は経費がかかりますから、6箇所あれば30000円、それに回線使用料が1回線につき5000円だから35000円です。これを、回線を一気に3回線に増やせばあと1万円余分にかかります。これで、回線切れによるレジのクレジット決済が不意に停止することはまずありません。しかし、系列店が30店舗あれば月30万円余分にかかり、年額360万円増額します。つまり、アルバイト店員3人分の費用がかるので、会社は回線を増やさない選択をしているのです。

 また、個人の問題に戻りますが、実際問題、自宅でブログを打っている最中に回線が10分~20分切れても、それは大した問題ではないのです。つまり、私自身は1つのブログを入力している時間は優に30分以上であるので、その程度の短い時間帯の不通は無関係というか全然お構いなしなのです。また、2~3日Wordpressのブログが打てなくても全然平気なのです。というのは、ブログはいくつも投稿しているので、wordpressで回線切れが長く続くようでしたら、同じサーバーの別のブログにジャンプしておけばいいだけの話で、なんら支障は起こらないのです。

短時間にガチャガチャとPCやら周辺機器をさわりまくって四六時中CGIの動作確認のような作業ばかりしていたり、最悪、弱い個人にターゲットを決めて陥れようと、ハッカー行為・スパム行為に類する悪い遊びをして、トロイの木馬型ウィルスを送り込んで遠隔操作しようと試みている人物は、実は回線不通が常にすでに頻発するような無料サーバーでは、モロに影響を受けてしまい目的達成が困難なので、そういうサーバーには殆ど手をつけられないでしょう。したがって、これはこれで非常に好ましい事態ですので、大多数の善良なるPCユーザーには無料サーバーのPHP・MYSQLの度重なるフリーズは、願っても無い大歓迎の事態なのです。2~3日と言わず、できるだけ長期間固まり、まれに接続できてほしいのです。そういう意味で、頻繁にフリーズするような無料サーバーは変てこな意味に聞こえますが、実は一般の善良なユーザーにとっては、最良で最適の無料サーバーの選択肢であるのかも知れません。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動的CMSのMODXやMTOSについて(修正の上再掲)・・・テストパターン⑤

2012-10-28 09:14:04 | webコンテンツ

現在、このサイトはスパムコメントの増加によって通信障害がはなはだしいので、以前に投稿した「MODX・MOTSについて」の記事を再掲します。 この記事は写真が多いせいかもしれませんが、何度投稿してもエラーが続き、投稿できません。でも、1~2分後に送付されるみたいで、もうこのサイト=ブローチのブログは、天下のNTT関連の会社の経営ですが、スパムコメント対策をまじめに取り締まってほしいと思います。まるで閉鎖寸前の貧弱なサーバー環境の、かつてずぶの素人の自分が自宅サーバーを運営していたときのような状態であるかのような悲惨さとお粗末さです。 ------------------------------------------------------------ 以下、テストパターン・・・・・・

引き続きテストパターンです。

----------------------------------------------------------------

最近は、ホームページづくりで静的サイト型CMSの代表であるMODXが利用できないかと思って標題の件について、無料サーバーの@pagesで試行錯誤を繰り返しました。サブフォルダを作ってそこにMODX全体を入れた場合には、インストールはできるのですが、ファイル保存ができませんでした。必ずエラーが出ます。理由はよく分かりませんが、たぶん、無料のサーバーですから多くのサブフォルダを作られて、複数のMODXを入れられて再構築されてトラフィックが増加するのは困るのでブロックは必要でしょう。

 そこで、メインフォルダindex_htmlにMODXをインストールすると、完全に正常に動作しました。これで一安心です。

ところで、他の静的CMSであるMTOSもインストールを@pagesで試みました。すると、これは、サブフォルダでもすんなりとインストールできました。したがって、上記の※印のコメントはMTOSの場合はあたっていません。しかし、これは理を得ています。MTOSは元来ひとつだけインストールしただけで簡単に無数のマルチサイトを作れる関係上、複数立ち上げることがないので上述のMODXのような制限は必要が無いのでしょうね。

 他のCMSも@pagesにインストールを試みましたが、Nucleus、joomlaとwordpressも簡単にインストールもできるし、正常に動作しました。  以上のことからわかることは、無料サーバー@pagesでは、ある程度のパーミションの制限があるとしても、インストール自体や正常な動作の確保は格安の有料サーバーとほぼ同じだということです。違いは、宣伝がある・・・というこの点だけです。

 最後に障害復旧の観点からの静的CMSの利点について書きます。MovabletypeやMODXを中心に静的なwebサイトを作るのであるならば、データベースが壊れても、静的WEBコンテンツは残っていますから、無料サーバーは比較的安全というか応急の復旧が簡単なのです。ところが、動的CMSであるjoomlaやwordpressでは、再構築は一切しませんし、動的にその今作っているファイルそのものを次々とデータベースに蓄積し静的コンテンツは100%残りませんから、接続障害が起こってデータベースに接続できないとかデータベースが壊れると、これはデータベースを保存しておかないと致命的なエラーになって復旧が不可能になる可能性が高いです。

この辺をわきまえて、無料サーバーを活用したいものです。 したがって、動的ファイルを生成するWordpressなどでメインのWEBサイトを運営するのであるならば、安全のためにぜひ有料サーバーを使うべきではないかと考えられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする