趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Elecom M-HC01DRという無線マウス

2017-08-21 22:55:23 | スマホ

昨日は、無線対応の標記のマウスを購入しました。なぜこういったUSBアダプター付の無線マウスを購入したのかというと、某知人のNECのLavieのBluetoothマウスが設定できなかったからです。原因は機内モードがONになっていて、したがってBluetoothが切れていた状態だったからですが、もともとBluetoothに対して信頼感が自分はないからです。というのは、家にはbluetoothキーボードが2個あるのですが、ときどきつながらなくなることがあるからです。また、日産の自家用車のカーナビにはbluetoothがついていて、スマホの中に入れてあるMP3の音楽ファイルが自動再生されたり、或いはスマホに着信した電話がカーナビに転送されて相手と通話できるようになったりするような便利な機能が装備されていますが、なぜか「携帯電話がつながっていません。お確かめください。」というアナウンスが運転開始時に必ずといっていいほど鳴るのです。そういうわけで、Bluetoothについては、あまり信頼をしておらないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスマウス

2017-08-20 16:10:19 | スマホ

昨年の12月にNECのLavieを知人が購入しましたが、私にPCの設定を依頼されたので、いろいろと初期設定をしてBluetoothマウスの設定の段になったのですが、3度失敗してその時はできませんでした。それで、その知人も忙しい中で、無線マウスのことはすっかり忘れておられました。もう、購入当時から8か月も経過した現在も有線のUSBマウスをつないだままにしてあり、無線マウスの方はどこかに仕舞ったままです。

 失敗の原因は、以下の通りであろうと強く推測されます。

 知人の家ではケーブルモデムに直付けでPPP0E接続でPCに接続しており、その状態でインターネットにつながっていますから、無線ランも有線ランも存在しない状態です。しかしながら、今時は、スマホやタブレットが家族全員にゆきわたって、家庭内のWIFI電波を家に帰ったら家族全員が共有設定で受信して高速にインターネットに接続できている・・・というような高度情報通信システムにどっぷりと浸かっているのが、今の日本では一般的ではないでしょうか?

ところが、某知人の家では、全然当たり前じゃなくて、今ではあまりお目にかかれない処の特殊なPPP0Eという接続形態だと思われます。

 ですから、私は知人のPCがインターネットに接続できていたものですから、機内モードが当然OFFになっているはずだと思い込んでいました。ところが実際はONだったようです。おそらく、そのためにBluetoothがOFFのままであったのかもしれません。それで、当然何度付属マウスの設定操作を繰り返しても本体との接続に失敗したのだろうと考えられます。つながるわけがありません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lineが着信しないからって人に聞いてもね・・・

2017-08-17 21:09:06 | スマホ

標題のような質問を身近な人にして不具合を直してもらおうとするならば、特に格安スマホの場合は当たり外れがあるし、依頼を受けた人が実機を暫く預かって時間をかけて着信テストを繰り返して、その不具合の状況をまず把握しなければならないということになります。

 これは、たいへん面倒な事でもあるし、その上、販売店やメーカーのサポートとも連絡を取って相談し、適切な回答を得ないと解決には至らないでしょう。こういったような一筋縄ではいかない複雑な問題ですから、まさか、他人様のお手を煩わすようなことは避けないといけません。言わば迷惑そのものなのです。

 もっと言うならば、①当該スマホの機種に固有の原因もあるし、②回線の混雑状況もあるし、③メモリ不足、④似たような着信待ちのアプリ群の競合、或いは⑤セキュリティ関係のアプリが障害になっている、⑥節電機能がオンになって着信をストップさせている・・・等々、多くの原因があり、原因を特定して解決に至るためには多くの時間を要しますから、そういうことは、専門家に任せるべきであり、本来はサポートやメンテナンスにお金を割くべき問題です。決して、便利屋よろしく知人・隣人に気軽に聞いて解決できるような性質の問題であると判断しないでいただきたい・・・と強く思うのです。

 だって、①の解決は機種を買い換えることに繋がるし、②はもっと速度の速いMVNOに乗り換えることになるし、③は外部メモリを購入することになるし、④はアプリの削除や追加の試行錯誤、⑤はアプリの入れ替え、⑥は機能の停止をしないといけないので、費用と手間と時間が相当かかるわけですから・・・。そんな相談を請け負ったら、泥沼に嵌り込んでいくことが目に見えていますので、ハッキリお断りして自己責任で解決してくださいね・・・というのが最良の方法であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphoneが絶対的に売れるわけは?

2017-08-16 08:56:54 | スマホ

 標題についての私見は、ずばり、どのバージョンでも操作の共通性と互換性があり、バージョンアップが保証されているからです。これに対して、Androidの場合は、機種によってはバージョンアップが予定されているものがありますが、大抵は一度限りか或いは不可能ですので、気に入らなかったか陳腐化したりすれば、最悪、使い捨てになりかねません。

 陳腐化とは、例えばどういうことかというと、Android5と6のメモリ管理の性能の違いが大きくて以前のバージョンでは、特に格安スマホのAndroid5機種のうち内部ストレージが8GBの機種では、よほど日ごろから残りメモリの管理に気を配っておかない事には使い物にならない事が起こりかねないという事です。6ならば、外部メモリにアプリやデータを移動できますから使い勝手がいいのですが・・・。

これに対して、iphoneの場合は、もともと容量が最低でも16GBあるので、そういった問題が起こりにくく、万一故障してもアップルストアや携帯電話販売店で相談して不具合を即直してもらえばいいのでかなり安心です。そういうわけで、高い料金を払ってでも、日本ではiphoneを購入して三大キャリアで契約するということに根強い人気があると考えられます。

 しかしながら、日本では多くの方が三大キャリアでiphoneを購入していることをさして、総理大臣が携帯電話の料金が高すぎるので家計を圧迫しているが故に相対的に国民全体の購買意欲が下がり、ひいては日本経済にとって好ましくない状況だ、とか、ネット上では、「だから情報弱者が多いのは困ることだ」とか、「ぼられている」とか、「国産スマホが売れない原因の一つだ」とか、色々と批判されている傾向が見受けられます。が、別段それで知人、隣人、職場の皆様にご迷惑をかけたり、販売店やメーカーに多くの苦情を寄せてクレーマーになっているわけでは全然ないので、そう言う面では個人のご自由であり、或る意味非常に賢明で正しい選択かな?と個人的には思います。

 一方、格安スマホに関するく苦情や相談件数は飛躍的に増えています。全国の消費生活センター等には、これらの“格安スマホ”に関するトラブルが増加しています。

このグラフを見ると、日本全国の苦情なので、何だ無茶苦茶少ないじゃないか?と思われるかも知れませんが、巷ではものすごい勢いで格安スマホの販売店や知人・家族、職場のみなさんに質問や相談をかけているものと推測されます。このグラフはほんの氷山の一角に過ぎません。実際はこの1000倍ぐらい・・・すなわち100万件ぐらいはあるものと考えられます。

 というのは、格安スマホの契約回線数の調査で、2016年3月末の個人向けサービス型SIMの契約数は約540万回線となっており、「3年前の約7倍」にもなっていることがMM総研によって明らかになりました。今後も格安SIMは需要高と予測しており、これからもMVNO市場は拡大を続けるようです。・・・という報道があるからです。まあ、500万人中100万人、5人に1人は苦情なり相談をいろんな方面にかけて、周りの人に忙しいのに迷惑をかけているのではないか?ということが容易に想定できます。

 ****************************************

日本人は、世界的に見て働きすぎだ、過重労働だ、過労死が問題だ・・・といった問題が提起されて久しいですが、その上に、格安スマホなどの通信機器は本来自己責任で使うのが前提であるにも拘らず、その使い方に関するで相談や苦情処理、トラブル対策に、十分なサポート体制が無くて薄利多売のMVNO各社の従業員に時間を割かせて過重労働を課すとなると、これこそ、大きな社会問題であると考えられます。そういう従業員や知人に迷惑をかけなくて済む、安全・安心なiphoneをキャリアで契約している心優しく常識的な人が日本では大変多いのではないか?と個人的には推測している次第であります。

 一方、諸外国ではAndroidスマホが圧倒的に売れていますが、それは、もともとの国民性の違いもありますが、MVNOのスマホというものは、価格の低廉さからして、当然サービス料金が含まれておらず、したがって自己責任で使うものであるという意識が根底にあるからだと思われます。

 今後は、日本ではますますMVNOのユーザーが増えていきますが、こういった点に付いてのユーザーの思い違いについての是正を通信各社やマスコミが啓発する必要があると思われます。また、ユーザー個々人も、格安スマホを所有するならば、自己責任でという自覚を持つべきだと思います。そういった知識や技術に長けないか或いは習熟に時間が割けない人は、三大キャリアを契約してメジャーなiphoneやエクスペリアなどの上等な機種を契約して、十分なサービスを受けた方が、世の中がうまく回ります。

 だって、たとえば楽天モバイルの例で言えば、2017.08.16現在でも機種代金がたったの980円のBlade E01という機種を販売していますが、私はこれを購入して、初月無料で月額1250円の通信料金しか払っていません。それだから、当然、苦情とか相談とかをサポートのスタッフに言ったり、或いは、身近な他人に絶対に相談いたしません。まず、お値段から言ってそういうサポート費用はペイできませんから、絶対に言わないと決めているのです。

 標題に戻りますが、やはり、上記のようないろいろな事情で、日本では通信料金が高いですが三大キャリアでiphoneが良く売れていると考えられます。総理大臣は、携帯電話の料金が単に高いのが問題だと提起して総務省に短絡的にキャリアへの値下げ指導をしていますが、一般庶民は、長時間労働の低賃金で働いていますから、疲れて家に帰ってきます。格安スマホに乗り換えたいのですが、万一不具合が起こった場合を想定すると、トラブル対策に多くの時間を費やすわけにも行かず、結局は三大キャリアにとどまる人が多いのではないかと考えられます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホやMVNOでIP電話やLINEが着信しない場合は?

2017-08-15 16:49:47 | スマホ

標題については、そういったことが頻繁に起こったとしても、高い通信料金を支払っているau,docomo,softbankなどのキャリアじゃなくて、安価な回線と格安スマホを使って徹底的に経費節減しようと意図するならば、この程度の事は想定の範囲内のリスクと見るべきでしょう。しかしながら、世間で言うほど低品質な回線ではなくて、不具合や故障が起こった場合には、大抵のMVNO会社はそれなりの相談やサービスを享受できるようなオプションを用意していて、追加料金を支払えば、或る程度は解決して快適に使える筈なのです。ところが、あくまでオプション無しで徹底的に経費節減したいのであれば、それは、もう自己解決するしか道は無いものと認識すべきでしょう。

 自己解決できないけれども非常に標記のことが気になって仕方が無いのならば、普通の電話や或いはショートメールを使えば、相手方に一応連絡がつくし、着信も確実に出来るので実用上は全く問題がありません。電話料金を節約するのであるならば、楽天電話などの半額電話や5分間~10分間使い放題の契約(月額850円)をすればいいのです。そうではなくて、もっと低料金や無料の方がいいとか、みんなが使っているから便利だといって、現実、その格安スマホやそのMVNO回線では正式対応していないか或いは不具合の多いIP電話やLINEに拘泥して、知人や家族に不具合の解決方法を相談してみても、そういった個別のAndroidの格安スマホとこれまた個別のMVNOの組み合わせに関する解決し難い相談は、受けた人にとっては、まさか同一機種と同一MVNOを契約しておらない限りは、全く知る由も無いので答えようが無く、迷惑千万な話でしかありません。

 また、そんなことを、よりによってLINEのグループトークで質問するのは、最悪でしょう。グループ全員にとって大きな迷惑行為であり、当然、言葉が悪いですが、即、「別の場所で別の方法でやって下さい。うるさい。」というグループ管理者の強権発動となります。LINEが着信できないということは当時者にとっては大問題なので、格安スマホやMVNOに特有の共通の話題というか問題かな?と考えてグループのメンバー全員に質問したかったのかも知れませんが、実際は、ハッキリいうとその人個人のスマホの個別のMVNOの問題です。

 つまり、換言すると、標題の問題についての共通項は殆ど無いものと考えられます。なぜならば、格安スマホやMVNOに関しては、その組み合わせが星の数ほど膨大だからです。そこのところを何故か勘違いして世の中多くのLINEユーザー共通の問題だろうと思い込み、依然としてこういった類の質問が続くようならば、せっかくの大切なグループトークでの会社の業務に支障が出かねません。したがって、こういったLINEでの書き込みは、今後、絶対にやめておいたおいた方が無難でしょう。職場の人間関係を壊してしまいます。

 私の推奨する解決方法は、スマホの機種を変更するなり、MVNOを乗り換えるなりして対策を講じることです。楽天モバイルなり、OCNモバイルなり、FREETELなり、いろんなMVNO各社は、セット販売や機種だけ、SIMだけでも販売しているので、いろんな組み合わせで着信に関する試行錯誤ができます。たとえば楽天モバイルでは、機種代金はキャンペーン価格で680円~12800円であり、接続料金にしても音声SIM付1ヶ月1250円です。自分のようなリタイヤした世代は電話番号の引継ぎをせずとも、現役時代よりもかなり知り合いが少なくなっているので移転による影響が殆ど無い故、迷わず解約し別の電話番号を取得します。初月無料ですから機種とセットで何回乗り換えても殆ど無駄な投資になりません。私は、現在そのようにして、この問題を解決しました。(ただし、うまくいかなかったからといっても、即、音声SIMは解約できず、購入後1年以内の違約金9800円の規定があり、解約は13ヶ月後となりますので悠長な話かも知れませんが・・・。)

****************自分の経験****************

FREETEL priori2+ヨドバシカメラSMS付データSIM→IP電話(050PLUSや050Freeは着信するが相手方の方で音声が途切れたり割れたりして、「いい声だね!」と苦情) 解約→FREETEL priori2+DMM SMS付データSIM 上記と同じ症状で改善せず  解約

FREETEL priori3+楽天音声SIM→LINEが着信したりしなかったりする(WIFIが繋がったり切れたりするので) 解約

Huawei G620s+楽天音声SIM→smatalk、050Free,050PLUSが着信したりしなかったりする(再起動直後は繋がるが)  OCNモバイルのサポートに相談すると正式対応しておらないとのことです。節電機能がLINEの着信を邪魔しているのでLINEの待ち受け時の節電機能だけを外すように例外設定を施すようアドバイスを受けましたが駄目でした。 解約

Huawei G620s+iij 音声SIM  → 上記と同じ症状で全く改善せず  解約

Huawei Mediapad T01 LTE+iijデータSIM → LINE、050FREE 不安定で受信したりしなかったりする   解約

Blade E01 + 楽天音声SIM  → LINE、050FREE、Viber、Gmailなどすべて確実に即着信する  現在契約中

 註・・・楽天SIMは何度か解約してまた契約し直しているが、すべて新APNです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする