趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ビスタに7をインストールしたPCが遅いこと

2014-08-30 14:45:36 | サーバー

 昨日、以前同じ職場の同僚だったが、ここ1年以上は音信不通のA氏から久しぶりに電話がかかってきました。どうやら、仕事上でPCを使うのに家の古いビスタにwin7を上書きインストールしたPCが重たくなって動きにくいので困っている・・・との相談でした。そこで、私は、「そういうかなり古いPCのことで困っているのであるならば、迷わずに買い替え時だということで最新型のwin8.1のPCを購入されたらいかがですか。」と返答しました。でも、まだ故障もしていないのにお蔵入りするのは勿体ない。何とか我慢して使えるものは使いたいので、無料か低額でPCの動作を速くする方法がないか?とたずねてきましたから、以下のように答えました。

① 軽量のブラウザ kikiとかgreenをインストールしたらどうでしょうか。これは、IEをベースにして不要な機能を削除したものですから、使い勝手はIEとまったく同じで十分に使えます。ただし、互換モードですから、Yahooメールは動作がとまる場合があるのが唯一の欠点です。それでもよければ、使ってください。

② レジストリの掃除 「窓の手」の最新版をインストールして、不要なソフトやレジストリを削除すると軽くなります。

③ ブラウザの初期画面を、ビジネス版のYahooにすると、起動時に動画や写真がほとんど無いので速く起動できます。

④ 内部メモリを増設するのが一番効果があります。これは、キーボードのふたを開けてメモリを差し込まないといけないので、難易度が高いので素人にはお奨めできません。業者依頼となるとメモリ代金と手間賃で2~3万円はかかりますから新品の格安PCに買い換えたのと大差が無いのでやめたほうがよさそうです。ですから、次善の策として、高速なUSBメモリを使って増設メモリの代わりに使ったらどうでしょうか?これをWindows ReadyBoostといいます。USBメモリのアイコンを右クリックして指定するだけです。これならば、1000円以内で誰でもできそうです。これで若干の速度の向上が見込めるそうです。ただし、これは、6~7年前の古いPCでメモリを1GBしか積んでおらないビスタかwin7で、CPUもATOMかSelelonの2GH以下のシングルコア・・・というような一世代前のPCでないと効果が薄いということのようです。ちょうど、これは、貴殿の古いPCに該当するのではないかと考えられるので、この方法で、高速化を図るのも一法かも知れません。

 そういうことをいろいろ電話でアドバイスしました。お返事は、無料で出来る①②③を実験してみるということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真や動画の貼り付けタグは書式をコピペすること

2014-08-30 13:46:56 | サーバー

 今日は、ぶっとびねっとにてインストールしたブログに写真を1枚貼り付けるだけでなんと1時間以上かかりました。理由は、このサーバーのwordpressでは不具合があって、写真は転送できますが記事の中に貼り付きませんので、手動で写真貼り付けタグを書き込んだからです。でも、何か記述に誤りがあったのか、全然貼り付かないので、自分でタグ命令を手打ちせざるを得ませんでした。午後1時から始めて午後2時過ぎにやっとこさ1枚の写真が貼りついたのでした。

 そこで、次からこういう失敗をしないようにどうするのかというと、タグの書式を保存しておいて、それを必要なときに呼び出して、<IMG SRC=”http://www.hogehoge.ne.jp/◎●.jpg”/> の◎●の部分だけ差し替えることにしたらいいと思いました。

 それから、記述間違いの原因はほかにもあります。つまり、パソコンが古すぎて動作がスローモーションや最悪フリーズ状態で動かなくなることが多いために、誤字脱字や字詰めの間隔があいてスペースが入ってしまったり、逆に文字が削除されていたりで、打ち間違いが生じているということなのです。

それから、やはり、このgooブログのようなmovabletype系の入力時に動作が超軽いブログならいいのですが、無料サーバーではwordpress系統の動的なタイプのブログしかインストールができない場合が多いようですので、どうしてもフリーズしがちになります。(Xreaはできますが・・・)そこで、入力するのは別途、windows付属のエディタであるメモ帳を使います。こうすれば、フリーズはしません。原稿が打ち終わったら校正して、それからブログにコピペすれば、これで終わりです。

 それから、前にも書きましたが、動画の場合はYourtubeが最適です。これは、埋め込みタグをそのまま貼り付けるか、gooブログのようにブログパーツが用意されておれば、それを利用します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部ランと外部ランの両立

2014-08-29 13:16:44 | サーバー

 標題についての実験・研究の結果を述べたいと思います。結論から言って、これは、可能です。XPで説明すると、下の図で、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続3のように二種類のネットワークが存在します。これを、それぞれ右クリックでプロパティを開きます。すると、次の画面にになります。

ここで、TCP/IPを反転させてプロパティをクリックします。すると次画面になります。右下の「詳細設定」をクリックすると次画面になります。

 

下の「インターフェイスメトリック」の数値が小さいほど、優先してアクセスされますから、無線ランを優先させたい場合は、この数値を「ローカルエリア接続」=10で「ワイヤレスネットワーク接続3」=5に指定しておけばいいのです。これは、任意でいいので、8と3でもいいし、2と1でもいいです。

 ただし、同一のPCでは、ネットワークのIPアドレスを同じネットワーク上に設定することはできません。上記のように、192.168.11.12というのが有線ランのIPアドレスですが、これは、無線ランのIPアドレスである192.168.0.7とは全然違うネットワークです。こうしないと、内部ランにアクセス障害が起こって共有フォルダが読み込めませんので意味を成さなくなります。

 それから、もうひとつ。無線ランと内部ランのブリッジ接続を設定して、インターネットの共有をしてから内部の有線ランで別のPCでもインターネットが出来るように出来ないかと実験しましたが、出来ませんでした。そういうことをしたい場合は、素直に、無線子機をPCの台数分買えばいいと思います。家庭内ですから、複数といってもあと1~2個買えばいいだけですから、金額にしても2000円以内です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログに動画を貼り付ける場合の留意点

2014-08-26 23:52:58 | サーバー

一般に、ブログ記事の中に動画の埋め込みタグを同一ページに多用すると、そのブログは起動に時間がかかりすぎて、最悪フリーズすることがあります。ですから、多くの動画をブログに掲載したい場合は、次の方法を採ることが考えられます。

 ① ブログの記事の中に動画の貼り付けられた別のサーバーのページを読み出すリンクを貼る。こうすれば、まったく軽い動作のブログに生まれ変わります。そういうように改めた私のブログ「壁クライミング実践」のURLを以下に紹介します。

    http://tre648.no.land.to/

 上記のブログにアクセスされたら気が付かれる事と思いますが、0.5秒ぐらいで高速に読み込むことが出来るでしょう。つまり、このブログは文字列だけだからです。写真も図版もPDFも動画も音楽も一切、直接、記事の中に埋め込まれておりませんから、非常に高速なのです。

 ②アクセス制限をすれば防げる事故でもありますので、一般には、公開用の動画の埋め込みタグは少なくして配信し、会員用には別途google会員のIDとパスワードによる認証を求めることにして、それでもってアクセス制限を行い一般の動画閲覧を禁止させる方法です。非公開の動画を多く貼り付けても一般のアクセスでは完全にスルーするので、処理速度が低下しない仕組みです。以下のURLは、その一例です。

    http://nagome.org/seigen.html

 ③以前から気が付いていたのですが、このGooグログのyoutubeのブログパーツを埋め込んでも、なぜかあまり負荷がかかりませんので複数の動画を余裕で貼り付けられます。これは、私の勝手な素人考えであり単なる推測ですが、gooのブログパーツを使うということは、youtubeにすべての動画再生処理を任せないということになるのではないか?と考えられます。つまり、goo社のサーバーにも動画再生を分散処理させているから処理速度が若干速くなるのではないかと考えられる訳です。また、youtubeの埋め込みタグそのものをブログの記事の中に埋め込むと、もろにgoogleの検索エンジンがYoutubeにアクセスしてくる仕組みになっているので、このことで処理が若干重くなるのではないかと考えられます。その点、gooのyotubeブログパーツを貼り付けている場合は、これまた検索ロボットのお仕事がgoo社のサーバーにて分散処理されますから、そういう意味でもYoutubuのブログパーツの場合は、多く貼りこんでも比較的、処理速度に影響しにくいのではないかと推測されるわけです。

 nionoko1

 artfesta02

2008hoshi

wakayama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画編集は専門のソフトの無料版でも良いものがある

2014-08-25 11:03:27 | webコンテンツ

 6月に、前回のブログでも触れましたが、私の所属する「一小応援団和(なごみ)」という社会教育団体で、第1回教養講座として、「正岡子規を島本町で語る」という演題で子規のお孫さん正岡 浩氏 と洋画家 加國 哲二氏の対談を開催いたしました。私は、和(なごみ)の事務局員として対談の様子を動画に撮って、それを一般公開しております。下記のURLです。

http://nagome.org/kouza1.html

 この動画は、編集ソフトとして、Freemake Vide Converter の無料版を使いました。このソフトの良いところは、さまざまな動画形式のファイルを読み込んで、編集ライン上で範囲指定して不要部分をカットできることです。そして、出来上がったら、エンコーディングというかコンバートして保存をかけます。その時間が非常に短くて済むところが利点です。また、編集し終わった複数の動画ファイルを読み込んで結合することも、簡単にできます。ただし、無料版ですから、つなぎ目にコマーシャルと言うか商標が入りますので、あまり短い間隔で動画をつぎはぎしますと目障りになりますから、10分ぐらいの動画で5分+5分を結合するような用途ですと、全然目だたないので無料版でも実用的に使えそうです。

 また、無料版ではいったんカットしてしまった部分の動画をUNDOでもとに戻す機能はありませんので、あらかじめ、全部再生してノートにカット部分を記録しておかないと、場当たり的には編集が出来ませんが、そういうことさえ意識すれば、かなり実用的です。また、Windows付属のムービーメーカーではせいぜい3分程度の動画でしか編集ができなくて、それ以上では映像と音声がずれたり、保存できなかったりすることがよくあるのですが、このソフトでは一度もそういう事故が無かったです。その点は、『無料版なのに、かなり良く作りこまれた上出来のソフトだな』と感心した次第であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする