趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Canon純正のプリンタドライバーでないと駄目

2024-05-31 22:24:48 | 機器について

 本日、TS8530をWindoiws10に初めて接続すると、Windows10のCanonプリンタ用の汎用プリンタドライバーと思しきものが自動的にインストールされました。一応、TS8530ドライバーとは銘打っていますが、どうやら、私見ですが、専用という訳でもないような、WIFI接続は無理でUSB直結しか対応しておらず、おそらく普通印刷しか出来ないような汎用のプリンタドライバーのようでした。当然、写真印刷は無理だろうな・・・と不安でしたが、やはり、それは的中しました。つまり、L版や2L版の写真印刷が、1回目は用紙設定が出来ましたが、2回目からは、なぜか、L版も2L版も項目が無く、やむなく他の用紙で写真印刷モードを指定したのですが、普通印刷になっていました。つまり、顔料の黒インクを写真印刷であるにも関わらず噴射して、その結果、光沢紙に全然染み込まず、指で軽く触れるだけで髪の毛の黒い部分が白く剝げました。また、全体的に黒が薄くて灰色がかっており、不鮮明な写真でした。

純正のTS8530用のプリンタドライバをインストールすると・・・

 これは、正しくL版や2L版の写真写真がきれいに染料ブラックを使って印刷できました。指で触れてもまったく剥げませんでした。やはり、写真印刷は、CANON純正のプリンタドライバーでないと駄目だ・・・と痛感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OneDriveの同期は切ってすべてクラウド上で文書作成・編集

2024-05-27 05:59:19 | webコンテンツ

OneDriveは有料版Officve365を契約するのが前提の設計

 OneDriveは、メーカー製のPCを購入すると、Windows10、11のインストール時に、すでにインストールされていて自動的にローカルと同期されています。自作PCの場合は、そうではないですが・・・。つまり、通常はPC購入時に、すでに無料版のOffice365が標準装備されていて、Word、EXCEL、Powerpointが初めから使えるので、非常に便利な仕様になっています。ところが、これは、若干程度、不都合もあります。DesktopやMydocumentに保存したファイルがすべてOneDrive上に自動的に保存されてしますということです。自分の場合は、写真や動画をたくさん撮影してデスクトップやMydocumentに貼り付ける習慣がありますので、5GBの容量など、短期間=数か月のうちに一杯になって仕舞って、Winodws10全体の動作がおかしくなってしまいました。そういうわけで、OneDriveというものは、もし本格的に使うならば、有料版のOffice365の契約を行っていただいて、クラウド上に100GBの容量を確保するのが望ましいですよ・・・というMS社の提案に従うことになろうかと思われます。

無料版で便利にWordやEXCELを活用するためには・・・

 ところが、自分としては、あくまでも無料版のOffice365を支障なく使い続けたいので、OneDriveの同期を無効にしています。Office365は確かに便利ですが、無料版で本格的に使おうとすれば、当然、上記のような、PCのリソースを使い果たすような無理や弊害が出てきますので、クラウド上だけで無料版のWord、EXCEL、Powerpointを使うことに限定します。ローカルとのやり取りは、無効にします。

段組文書も1ページ分だけならば作成可能

 WEB版のWordは簡易版ですから、基本的には、複雑なレイアウトの文書は作成することができません。ただし、例えば、1ページ分だけ、5列2段の表を文書に挿入して、ここに文章や写真を入れ込んで文書作成することは可能です。行間を0にしておくと、下記のようなA4版1ページ分の印刷が可能です。

複数のページを作成するならばMS互換のLIBREOFFICE

 でも、一般的には、文書の作成や編集は複数ページにまたがるのが普通であるし、2段~3段抜きの記事や写真・図表を、作成途中で入れ込みたい場合も出てきます。そうなると、初めからレイアウトをやり直さないといけません。当然、簡易版のWORDでこれを全て処理するのは非常に困難で無理があります。なので、やはり、本格的な文書作成をしたい場合は、有料版のMS365か、或いはは互換の無料版のLIBRE Officeなどを使うべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタが印刷不可の時はどうする?

2024-05-25 23:32:43 | 機器について

 本日、14年前のPC=VN770/Cに接続したTS8530が、Office365の無料版Powerpointで作った写真アルバムのA4版印刷に失敗しました。原因を切り分けるために、使っていた100均のUSBハブを2000円のものに交換しました。そして、PCとルーターを再起動しました。すると、正常に認識して印刷が可能になりました。

原因その1は・・・使用した100均のUSBハブの転送速度に問題があり、実は、このハブはUSB1.1で最大12Mbpsしかなく、計測すると実際は7Mbps程度でした。これでは、昔のMS-DOS時代の標準の転送速度10Mbpsよりも遅くて、文字印刷以外は転送に時間がかかり過ぎてフリーズする可能性が高いです。今時のUSBハブの規格は、ほとんどが2.0か3.0であり、それぞれ通信速度が480Mbps・5Gbpsなので、一度に多くの写真を印刷をしても高速処理出来て全く問題ありませんが、USB1.1では、とても無理です。今回は、特に写真の多く貼り付けられたpowerpointのページなので、いわゆるパケ詰まりを起こしたようです。こうなると、ハブをUsb2.0か3.0のものに差し替えるしか方法がありません。

原因その2は・・・今回のPowerpointはOffice365を使っていて、自分のPCの設定ではファイルがOnedriveのクライド上だけにあって、特にローカルにOnedriveフォルダを作って同期させていません。この場合は、これを閲覧するだけならばまだしも、印刷する場合は、特に回線速度に多くの影響を受けます。通信速度が極端に遅く不安定な場合は、印刷する場合に、当然、インターネット回線上でのパケ詰まりが起こり得ます。そうなると、PCとルーターの再起動しか回復の方法がなくなります。

解決策その1・・・TS8530では、プリンタの設定を普通印刷モードにして印刷する。そうすると、画像処理上では木目が粗いので、印刷時の転送データ量が少なくて済み、パケ詰まりが起きにくいです。ただし、光沢紙を顔料インク・染料インク両対応のものにする必要があります。そうしないと、相当時間乾燥させないと黒い部分が、こすると剥げます。

解決策その2・・・無料のWEB版のOffice365じゃなくて、有料版を使ってローカルにOneDriveを作って同期させてから編集・印刷する。こうすれば、印刷時のプリンタへのデータ転送が、すべてローカルで行われるため、パケ詰まりは起こりません。

解決策その3・・・Powerpointは、無料版じゃなくて、互換品のLibreOffice等を使って、編集・印刷はすべてOnedriveからローカルにダウンロードしたファイルで行う。こうすれば、印刷時のパケ詰まりは起こりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDGEで縮小印刷されて困っています

2024-05-24 06:54:02 | webコンテンツ

 昨日まで、VNN770/Cでwindows10のEDGEでWEBページを印刷すると、すべてA5版の大きさに縮小印刷されて困っていました。

解決方法 その1・・・FireFoxを使う。WEBページで「CTRL+P」と打ち込んで、用紙をA4、普通印刷、印刷したいページ、枚数等を指定すると、あとは、自動的に正しく印刷されます。

解決方法 その2・・・EDGEの印刷設定を変更する。以下の通り。

そこで、ググってみると、以下のことがわかりました。

  1. Microsoft Edgeを起動し、印刷したいWebページを表示します。
  2. 画面右上の「…」(設定など)をクリックして、表示された一覧から「印刷」を選択します。
  3. 「印刷」ダイアログが表示されます。ここで、「その他の設定」をクリックします。
  4. 「拡大⁄縮小(%)」ボックスをクリックし、印刷したい倍率を入力します。
  5. 表示倍率が変更された印刷プレビューを確認したら、「印刷」をクリックします。

以下のボックスで、用紙サイズをA4に指定して、「実際のサイズ」をクリックして「100」を指定すれば完了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正インクは濃いので写真はすべて明度・彩度を上げるべし

2024-05-15 00:29:12 | スマホ

 最近気が付いたことですが、撮ったそのままの写真をTS85390で純正インクで印刷したら、インクが濃いのか?かなり暗く印刷されます。これは、安価な互換インクでは、そうはなりません。インクが明らかに薄いからです。なので、対策の一つは、普通紙印刷モードで印刷することです。この場合は、粗く高速にヘッドが移動するためにインクの噴霧がまばらで、その結果、かなり明るく印刷できます。対策その2は、個々の写真の状態を見て、暗く感じたら、その写真をフォトレタッチソフトであらかじめ明度・彩度を上げて保存してから印刷します。

格安インク、特に100均のインクは濃度が極端に薄いので、写真印刷モードでは、インクの噴霧の粒が細かくて、ますますモヤモヤとした薄すぎる画像になります。なので、普通印刷一択です。普通印刷ではインクの噴霧の粒が大きくて、その結果、インクが薄くてもそれなりに紙に染み込んで、画像は粗いが一定の色の濃さは確保できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする