趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

WIFIルーターはレンタルが妥当か

2019-07-26 23:13:07 | 機器について

経験から云うとモデム付きWIFIルーターのレンタルがお得

 自宅のプロバイダはJ-comですが、WIFIルーターは月々500円でレンタルしています。理由は故障や不具合の場合に全てプロバイダの責任で交換修理してもらえるからです。実際、過去4年間も正常に動作していた実績があるし、2ヶ月前に切れることが多くなった時点で即電話1本で無償で交換して貰えて、現在も非常に調子よく受信できていることからレンタルに限ると確信している次第です。以前は、NTTの光回線でモデムとは別にWIFIルーターを自前で接続して不具合があったが、プロバイダは自社の責任では無くてwifiルーターとマンションの交換機等のせいにしてまともに取り合ってもらえなかった経験があるのです。

故障の原因の多くは経年劣化によるモデムとWIFIルーター両方の不調と考えられ、wifiルーターのみではない

 ところで、今年の2月末に某知人から自宅の某プロバイダの有線ルーターに接続しているBUffalo製のWIFIルーターが受信できなくなったので、修理に来てくれないか?と依頼がありました。実は1月にもお伺いして再設定したばかりなのに、また接続が切れてしまったそうです。そこで、私は、「5年間もの使用による経年劣化が原因です。なので、wifiルーターもモデムも両方交換すべき時期に来ていたと思われます。なので、某プロバイダの専用のモデム付きwifiルーターをレンタルするのが最適で、いろいろと設定しなくても即つながるし、月額わずか100円程度のレンタル費用でプロバイダに全責任を持ってもらえるので最適じゃないでしょうか?」とアドバイスさせて頂きました。

PPP0E接続ではwindows8の場合は不具合が・・・

 実は、この件については、私が5年前に知人の依頼を受けて新品のwindows8のPCの購入やらインターネットの接続設定をお世話していたのです。ところが、当時、知人は某プロバイダのモデムにXP機種をモデムに直付けでPPP0E接続していたのでした。そこで、このモデムから引き出したLANケーブルをXP機種から新品のPCに差し替えて接続したところ、一旦つながるのですが、なにもしないで数分経過してスリープ状態になると、再びIDとパスワードを打ち込まないとインターネットに繋がらないような不具合がありました。トラブルシューティングを参照して設定を記憶させる機能をONにしたのですが、全然効きませんでしたから大変です。こんなことでは使い物になりません。

サポセンの助言でBuffalo製のWIFIルーターを導入

 やむなく某プロバイダのサポセンの助言を知人が求めたところ、やはりPPP0E接続ではwindows8の場合は不具合が解消しないとのことで、パソコン量販店に行ってサードパーティ製のWIFIルーターなら何でもいいので、購入していただいて弊社のモデムに接続して一旦PPP0Eの設定をしてインターネットに接続できれば、以降は有線接続とWIFI接続の両方が自動的に繋がって、電源OFFにしない限りは接続は切れませんとの返答でした。

 それで、一緒にWIFIルーターを買いに行って、設定しようとしましたが設定の手順を書いたマニュアル自体が知人宅に無かったのでお手上げでした。それで、担当者が後日に知人宅に出張してルーターを取り付けて設定してくれたと記憶していますが、知人は僕が取り付けたと云っていました。でも、今となっては本当のところは、すでに5年も前の事であり、定かでなく、記憶自体にあまり自信がないです。

某プロバイダはBUFFALO製のWIFIルーターのみに不具合の全責任を転嫁・・プロバイダ謹製のモデムの不調は悪魔の証明が必要

 なにはともあれ、今年の2月末日現在、このWIFIルータではIDとパスワードのメモリが何度設定しても飛んでしまって接続障害が起こっているのは事実です。でも、なぜか某プロバイダとしては、接続障害の責任を、プロバイダ謹製のモデムじゃなくてWIFIルーターの某メーカーに完全に転嫁した形であります。その後始末を知人が第三者の私に依頼したのですが、そんなことを安請負してしまうと、万一、プロバイダのモデムに原因があった場合には、わたしとしては、板挟みになってどうしようもないわけで、そんな通信機器の故障の原因の切り分けなど素人の私には到底不可能というものであり、況してやプロバイダのモデムが原因だといったような悪魔の証明はできません。したがって、これでは永久に解決しません。

インターネットの接続障害は契約者本人がプロバイダに直接苦情を言って解決するべき案件だ!

 インターネットに接続出来ないまま当該プロバイダが、他社のWIFI機器を取り付けたユーザーのせいにして、いつまでも放置すれば、これはインターネットに接続出来ないのですから契約不履行となり、ユーザーはプロバイダに何とかしてくれと訴える権利があるわけですから、筋的には当事者の知人がプロバイダに苦情なり相談をすべき案件です。月額わずか100円もかからない某プロバイダのモデム付きWIFIルーターをレンタル契約しさえすれば即、モデムを無償で交換してもらって接続障害が完全に解決するのです。難しい設定も一切不要で即つながります。敢えて多くの時間と手間と往復の出張旅費まで含めて、できるかできないか分からないような面倒な作業を私に依頼するのはまったく理にかなっていないし、妥当じゃない・・・どうぞ、ご自分でプロバイダに相談して解決して下さい・・・と申し上げました。

 その後、5か月たっても一切知人から電話がかかってこないところを見ると、解決したようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲り受けた中古PCやモニタを最大限活用してネットライフ満喫

2019-07-16 17:40:28 | 機器について

① NEC製 一体型 VN77/C・・・これは、core i5 460Mでそこそこ速いですし、MS Office2010が付属していなくてこの価格ですので、付属している場合は恐らく税込みで60,000円程度でしょう。譲った本人さんは、ディスプレーの調子が悪くて起動が遅いので手放したんでしょうが、私は時間をかけて調整できたので、目下YoutubeやDVD視聴、動画編集などで大活躍!お値打ち物です。

② HP製デスクトップ機種・・・ この機種は、VISTAで、もうOSが廃盤なのでブラウザもサポート切れで使い勝手が悪くなってきており、しかも内部にホコリが溜まってうなっていたので熱暴走気味で動作が遅く、遂に手放したんでしょうが、掃除をしてOSをUBUNTU18.04に入れ替えると快適動作して、これもDVD視聴やプログラム言語=スクラッチの研究などで大活躍!お値打ちものです。

③ 富士通製モニタ・・・デジタルDVI端子とアナログRGB15pin端子がついていて前面のスイッチで入力が簡単に切替えできますから、現在、2台のPCを切り替えてこのモニタに映して使っています。市販のRGB切替機ではUBUNTUの解像度が正しく表示できませんので、このモニタはそういう意味で重宝します。今年の3月から7月にかけて4ヶ月間、家のテレビが故障して使えなくなったので、その代替え品として活用して重宝しました。さもなくば、急遽、品定めも出きずに高価なテレビを量販店で購入していたことでしょう。現在は、娘婿が三菱製品の32インチのテレビを贈ってくれたので、喜んで視聴しています。それまでは、この22インチのPC用モニタの代用で我慢して使っていたので、現在は本式のテレビで大きな画面で鑑賞できて非常に感激しています。

以上の中古品①②③を知人に譲って貰いました。合計で大体10万円程度でしょう。

まあ、ですから、これで充分にネットライフを楽しめます。大体、老後はPC関係の環境を整えようとしてちょっとした小遣い稼ぎにアルバイトなんかしようしても、持病の腰痛が悪化して、却って整骨院の治療費が高く付くような羽目に陥っている状況なので、そういうことは到底出来ないわけです。それで、知人からPC関係のお古を頂戴して、これを整備して活用しているような幸運を掴んでいるようなわけであります。(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pcのメンテは自前で・・・

2019-07-11 15:52:40 | スマホ

自宅には10年前の古いPCが4台ありますが、現役で正常に稼働しています。機種はOS別で言うと、windows7が1台、UBUNTU18.04が2台、windowsXPが2台です。数が合わない理由は、同一機種に2つのOS(ubuntuとxp)を入れているのが1台あるからです。そういうわけで、たくさんの機種を所有しているからと言って特に贅沢にメンテにお金をかけ続けているわけじゃなくて、自前で修理や調整に時間をかけているのが実態です。いわばPC関係の技術力を活用して不断のメンテナンスを行っているわけです。

タワー型デスクトップ機種の場合

 たとえば、HP社の10年前の機種 Pavilion Desktop PC m9380jp/CTは、もともとWINDOWSビスタ機種でしたがサポート切れなのでubuntu18.04に入れ替えていたのですが、昨日、起動後しばらくは動いていたのに急にフリーズして起動しなくなりました。そこで、CPU・メモリ・USB端子・映像端子の周りにこびりついた大量のホコリを取るために一旦全てのコード類や機器を取り外して、綿棒や掃除機でホコリを取り除いて、また取り付け直すと、PC本体が正常に起動するよになりました。

ディスプレー一体型機種の場合

また、NECのvN770/Cではディスプレーが経年劣化で色調整がかなりおかしくなっていたので、デスクトップのプロパティでグラフィックプロパティ関係のデフォルトの色調整の設定を手動に切り替えて、「コントラスト」「ガンマ」「色合い」を最低レベルに引き下げて、比較的見やすい画面に設定し直しました。

 ノートPCの場合

 一方、パソコン工房で10年以上前に購入したxp機種の場合は、電源プラグの接点が接触不良で故障しているので、ガムテープで止めています。また、画面に縦の筋が入っているので外部モニタを接続して使っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天のベーシックプランよりもOCNの低速モードの方が若干速い

2019-07-06 00:15:51 | スマホ

最近というか7月2日から7日ぐらいまでは、自分が楽天のベーシックプランを契約していますが、毎日200kbpsを確保できなくて遅くなってきていました。大体190~180程度でした。OCNモバイルは大体毎日260~220kbps程度でした。したがって、楽天はyoutube動画が12時台と18時台がよく固まりましたが、OCNの方は途切れずに連続再生出来ることが多かったです。

 実は、そういう楽天モバイルの遅い実態について、なぜ気がついたのかというと、動画視聴では大体再生出来ていたので気がつかず、むしろWEB検索の方でした。yahooのトップページ自体がなかなか開かないし、トップ記事を見ようとしても、なかなか表示できませんでした。そこで、ぐぐって見るとOCNが常時250kbpsという記事が目についたので、即契約したような訳です。

 計測日時を改めて、本日(7/8)に速度データを取りました。以下の通りです。

  MVNO=OCNモバイル スマホ=p20LITE 計測日時・・・2019.07.08 20:27 場所 大阪府

MVNO=OCNモバイル スマホ=zenphone Live 計測日時・・・2019.07.08 20:27 場所 大阪府

 

また、楽天にしても200kbpsが確保出来るようになったので嬉しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする