goo

優遇と、冷遇:給与明細の負担額が、コワすぎる!!


最近、“X:えっくす”となったそうだけど、
あるSNS上の投稿によれば…。

税金の仕事には、十五三一(とうごさんぴん)という俗語があるらしく。
これは各業界が税務当局に把握されている割合となり。
サラリーマンは、10割、自営業者は、5割、農業は、3割、
そして、政治家は、1割の収入が、税務当局に把握されているというもの。
「政治家の収入が、1割しか把握されていない」ということは、
1億円の収入がある人も、1千万円の収入にしか税金はかからず。
税金が、本来の10分の1で済むということ。

もちろん、ここまで杜撰(ズサン)なハズもないけれど。
税制で、政治家が、とても優遇されているのは、本当のこと。
政治家の収入は、大きく2つあり。
1つは、「歳費」、つまり議員としての給料。
政治家が、税金の申告をしているのは、ほとんどが歳費です。
しかし、政治家の収入は、もう一つの方が大きく。
それが「寄付金」となる。
政治家として、実力もあれば、より多くの寄付を得られるものとなり。
政治家によっては、歳費の何十倍、何百倍にもなってくる。
しかも、この政治献金は「税制上の収入」とならない。
何故なら、政治献金は、政治家本人ではなく。
政治団体にされる建前になっており。
政治団体には、税金はかかりません。
そのため、事実上、税務署のチェックもないのです。

ちなみに企業献金の見返りによる偏向政治を撲滅するために始まった、
政党交付金を、自民党は、毎年、150億円も受け取りながら、
企業献金も受け取り、その企業のための偏向政治を続けている。
※ちなみに共産党は、この政党交付金を受け取っていない。



追記:

ここのところ、よく聞く「インボイス」という、
個人事業主を対象とした、新しい税制制度が導入されることが、
ネット上で、警鐘されている。
その制度に対応した経理システムのテレビCMには、
自分の好きな俳優(松〇豊、野間〇徹、〇藤賢一など)も出演しており。
なにが正しいことなのか? 迷わされていた。
インボイスと分かりにくく、横文字でネーミングされているもの、
ざっくりと言えば…。
大増税で、中小企業や個人事業主が潰しかねないもの。
マンガ好きの身としては、ちょっと面白くもない事態!
※マンガ家さんは、個人事業主ばかりだから、ね。

経済的には、国が発行した貨幣の回収が、税金ではあるもの。
永田町の界隈では、「増税」は評価され、
「減税」すれば、その逆となると聞く。
そんな内輪の事情で、日々の生活が行き詰まってしまう人たちのことなど、
おそらく考えつくこともないのだろうか?
財務省は、フミオ(66才)の終焉を感じ、
ホイホイと言いなりになっている、
今のうちにと、駆け込み増税しているとも聞くけど。
それほど的外れな憶測と思えないところがある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )