手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

文化協会役員会

2008-06-25 21:15:48 | 手稲文化協会関係

 本年度第3回役員会を区民センターで開催。

第9回手稲区伝統芸能祭7月6日が迫ってきたので、その確認と20年度手稲区文化祭について話し合う。

 伝統芸能祭、今年はどんな展開になるかやや不安はある。ただ、自分の詩吟だけで言えば、いつもの通りの集客は出来ている。民謡関係もそれなりに充実しているように思える。

 やや心配なのが、一番集客力のある日舞が、伝統にこだわり古典中心になっていることが、重たくなっているように感じる。

 
 確かに、文化祭やチャリティなどとは質が違う、それなりの格式を考えたいということはあるけれど、日舞が古典でなければ格式にならないとはいえないのだと思う。もう少し柔軟に考えてもいいのではないでしょうか。

 文化祭、手稲区民センター祭りと合同する形になったのだけれど、どこか長年の文化協会の文化祭に対する意気込みのようなものが、そがれているように思う。  
 費用面では全く依存しているのだからやむを得ないところはある。また参加する団体にとっては、参加することに意義があるのだから、実行委員として運営に当たる者の気持ちは関係が無いのだ。

 あまり、重く考えないで、区民センターにお任せする方向で調整していきたい。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福祉センター詩吟・・今月は4回 | トップ | 「日々に色変わりゆく新樹か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手稲文化協会関係」カテゴリの最新記事