正月ももう15日になった。此の間雪がほとんど積もらないできた。有りがたいことでした。
この数日、本州方面は大雪になっているところがかなりあるような報道です。北海道でも大雪に見舞われたところがあるようですが、札幌は吹雪が避けて行ってくれたようですね。
雪や雨は一寸の違いで降り方が違う。手稲と石狩、江別はそんなにはなれていないのだけれど、石狩方面は大橋を境に違うし、岩見沢に向かうと江別が境になる。風の通り道があるのでしょうが、札幌は真空地帯みたいに思われる。
あの地吹雪の中での運転は本当に怖い。一番恐ろしかった経験は札幌に来て何年もたっていないころ、沼田までお通夜に家内と二人で月形周りで車を走らせたのですが、当別あたりから物凄い吹雪となって、まるでめくら運転のようなありさまでそろそろ車を走らせたことがあった。車を止めたい衝動に駆られるのだけれど止まったら追突されるような気がして、必死に運転した。帰りは深川に出て12号線を走りましたらこれは正解でした。街路灯があり町かありで楽に走ることができました。
今はもう夜間運転も避けることにしています。昼間だけならまだ暫くは運転できそうです。