行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

大崩山(比叡山林道の紅葉)

2012-10-28 21:10:12 | Weblog

鹿納谷登山口から宇土谷登山口までの約4km、鹿納谷の右岸(日隠山)側の紅葉が綺麗でした。 「山に登るのはきついなぁ」と思われる方は、宇土内谷登山口から鹿納谷登山口までの林道を歩くと綺麗な紅葉を見ることが出来ると思います。 現在の林道の状況ですが、宇土内谷登山口の約1kmほど手前がすごく壊れています。 ですから、この崩壊場所の手前に車を置いて、あとは歩くのが賢明だと思います。 (fuka)

 

鹿納谷登山口付近の紅葉

壊れてしまった林道

 

土石流を検知するためのものでしょうか?

 

鹿納谷左岸(大崩山側)の谷筋の斜面は崩壊しているところが目立ちました。

 

鹿納谷右岸(日隠山側)の斜面は紅葉が綺麗でした。

 

林道から鹿川方面の景色、遠く矢筈岳がかすんで見えます。

宇土内谷左岸の景色

 

 

枯葉を敷き詰めた林道を歩くyasuさん

比叡山林道の標識(宇土内谷登山口)

 

林道を走るにはもってこいです。 スズキのアルト。

宇土内谷と鹿納谷との出会い

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林道調査 (yasu)
2012-10-29 07:02:20
fukaさん、お世話になりました
林道調査を兼ねた紅葉鑑賞もなかなか良かったですね、崩壊で展望が良くなっていました。
返信する
権七谷調査 (fuka)
2012-10-29 20:07:35
yasuさん、こんばんは。
久しぶりに権七小屋谷を登って見て登山道が荒れていたのにはびっくりしました。
林道の崩壊もひどかったですね。
自然の猛威を改めて思い知らされました。
返信する

コメントを投稿