行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

大崩山のアケボノツツジ

2019-04-30 15:34:13 | Weblog

4月28日は大崩山のアケボノツツジを見るために宇土内谷登山口~鹿納縦走路~鹿納谷~鹿納林道を歩いて宇土内谷まで帰るというコースでアケボノツツジを堪能しました。

 

アケボノツツジを見ながら鹿納縦走路分岐を目指します。

 

アケボノツツジのトンネル

 

遠くに鹿納坊主も見えます。

 

縦走路付近は蕾のものが目立ちました。代わって馬酔木の花が”俺を忘れるな”とでもいうように沢山咲いていました。

 

縦走路はスズタケが枯れてしまい見通しが良くなったと同時に歩きやすくなっています。しかし、スズタケだけでなく木も枯れたものが目立ちます。代わって馬酔木が勢力を増しつつあります。そのうち歩くのも苦労するほどに成長するのではないかと思います。

 

鹿納林道下の広い河原。この少し上流の橋の工事も終わり昔のように鹿納山登山口まで車で行けるようになりました。

 

 

 


パックン岩

2019-04-30 14:34:00 | Weblog

鉾岳(雄岳)のアケボノツツジを見たあと鉾岳登山道を下り鹿川キャンプ場の駐車場を目指します。下山途中、渡渉点上流のパックン岩を訪ねました。

鉾岳登山道は、その昔はスズタケも生い茂り山も崩壊していなかったので安心して歩けましたが、最近はスズタケも枯れ山も崩壊しているので慎重に行動することが求められると思います。

 

パックン岩、有名になったものですね。

 

大きさが分かるかな?

 

パックン岩の上部は鉾岳(雌鉾)、その横を”大滝”が元気よく流れ落ちていました。

 

パックン岩の上流も見事な滝です。

 

パックン岩の対岸にひっそりと咲く”ヒカゲツツジ”

 

登山道脇に生えていたワラビ、翌朝の味噌汁の具になります。

午後2時チョット前に駐車場着、ほぼ7時間弱の”天然杉とアケボノツツジ・パックン岩を訪ねる登山も無事終了。

 


鉾岳のアケボノツツジ

2019-04-30 09:44:53 | Weblog

今日(平成31年4月30日)は平成最後の日です。30年ちょっと続いた平成時代、あっという間の30年間だったような気がします。今日の延岡は雨。あたかも平成を名残惜しむかのように・・・。或いはまた、平成のあまり良くなかった記憶を流し去るかのように・・・。明日からの新しい時代”令和”が素晴らしい時代でありますように!

ところで、天然巨大杉のたくましさに感動した後は鉾岳のアケボノツツジ、ここでは花の美しさに感動しました。

 

雌鉾の向かい側斜面のアケボノツツジ

 

雄鉾の西~北西斜面一帯に咲き誇るアケボノツツジ、奥に大崩山が見えます。

 

雄鉾頂上に到着

 

雄鉾頂上から見る鹿川の風景、左側にダキ山が見えます。ダキ山周辺にはまだまだ未発見の天然杉の巨木があるかもしれませんね。

天然杉・アケボノツツジに感動した後、鹿川の風景を見ながら昼食をとり帰路につきました。  (続く)