goo blog サービス終了のお知らせ 

旅路(ON A JOURNEY)

風に吹かれて此処彼処。
好奇心の赴く儘、
気の向く儘。
男はやとよ、
何処へ行く。

雨模様

2013年05月11日 09時23分40秒 | Weblog

朝から雨模様だ。予報によれば午後は晴れるという。通勤と仕事の関係で車を運転することが多い。たまには公共の交通機関、できれば鉄道を利用して遠い野山にでかけてみたい。

大ぶりのバラを切って花瓶にさしてみた。玄関が明るくなったようだ。小鳥に少々つつかれても気にならない、さくらんぼが豊作だ。柿、垣のキンモクセイの葉がより大きく、黄緑から緑になってゆく。

 

      

 

この薔薇は多くの芽と蕾を吹いている。次に咲く薔薇のためにしばらく薔薇の花を切り続ける。あと、数週間もすれば、何十もの大輪の薔薇の花をつけることだろう。


実り

2013年05月10日 20時53分22秒 | Weblog

              

 

      

赤く熟した実は摘んでも摘んでも尽きない。小鳥がたまに実をつつきに来る。少々遊ばせてから追い払う。小鳥たちと甘いさくらんぼを分かち合うほどの余裕がある。摘むほどに実が大きくなってゆくようだ。


Quijote

2013年05月09日 20時50分50秒 | Weblog

Soy de aquellos que suenan con la libertad,
capitan de un velero que no tiene mar.
Soy de aquellos que viven buscando un lugar.
Soy Quijote de un tiempo que no tiene edad.
Y me gustan las gentes que son de verdad.
Ser bohemio, poeta y ser golfo me va.
Soy cantor de silencios que no vive en paz,
que presume de ser espanol por donde va.
Estribillo:
Y mi Dulcinea, ?donde estaras?,
que tu amor no es facil de encontrar.
Y se ve tu cara en cada mujer,
tantas veces yo sone que sonaba tu querer.

Soy feliz con un vino y un trozo de pan,
y, tambien, como no, con caviar y champan.
Soy aquel vagabundo que no vive en paz,
me conformo con nada, con todo y con mas.
Tengo miedo del tiempo que facil se va,
de las gentes que hablan, que opinan de mas,
y es que vengo de un mundo que esta mas alla,
soy Quijote de un tiempo que no tiene edad.
Estribillo x 2

 

フリオ・イグレシアス

 


三根信宏

2013年05月07日 21時47分15秒 | Weblog

                     

好きな「遠い渚」を歌うシャープ・フォークスのバックバンドが「井上宗孝とシャープ・ファイブ」だ。シャープ・ファイブを初めて聴いてからすでに数十年がたっている。

三根信宏は寺内タケシと並び称されるエレキ・ギターの名手だ。「シャープ・ファイブ」が登場すると、井上宗孝でもあのテクニックなのだから、三根はどのようなレベルのアーティストなのだろうかと気にかかることもあった。しかし、日本一といわれた寺内タケシのエレキ・ギターが好きでなかったこともあって興味がわかない。名前さえおぼろで聴いたことは殆どなかった。井上宗孝の演奏がよかった。演奏に日本的な情緒がある。

You Tubeで「遠い渚」を繰り返し視聴しているうちに、「三根信宏とシャープ・ファイブ」というグループ名が目に入った。いい機会だと思って三根について調べてみたら、なんと三根信宏は「シャープ・ファイブ」のリードギターだった。わたしが井上宗孝だと思い込んでいたギタリストが、実は三根信宏そのひとだったのだ。井上宗孝はシャープ・ファイブのドラムス担当でギタリストではないことをようやく知った。

別に、どーってことはないが、なんとも、なんとも。最近この手の思い違いがたまに明らかになる。


連休後半

2013年05月05日 08時10分44秒 | Weblog

風呂の扉の補修は済ませたし、時間をかけて庭木の手入れをした。ほぼ予定に沿って時は流れ、前売り券を買っていた菓子博にも出かけた。これから公民館の日本語教室のボランティアに行く。連休後半の中日まで、じっくり本を読む時間はなかった。

                    


さくらんぼ

2013年05月04日 23時34分46秒 | Weblog

植えて10年ばかり経った庭のさくらんぼが色づき始めた。今年は特に実りに勢いがある。間もなく赤く熟して食べごろになる。鳥避けの網を木にかぶせた。

さくらんぼの季節になると、その昔2年ばかりを過ごした萩の社宅を思い出す。庭の向こうに夏みかんの畑が続いていた。白い花が甘酸っぱい香りを漂わせてしばらくすると、井戸のほとりのさくらんぼが実った。隣家の裏庭に菖蒲が咲いていた。

               


スカイ・パティオ

2013年05月02日 21時08分36秒 | Weblog

「広島パセーラ」の6階にある空中庭園に寄った。木製の椅子に腰かけて緑のなかでまどろんでいると、浅い眠りに落ちたようだ。夢だか現実だか分からない心地のなかでぐらりと体が傾いた。どうやら椅子から転げ落ちる前にわれに返ったらしい。

思わずあたりを見渡した。東の空から西にむけて山鳩が飛んでいった。向いのパラソルの下で見覚えがある老ホテルマンが煙草をふかしていた。