旅路(ON A JOURNEY)

風に吹かれて此処彼処。
好奇心の赴く儘、
気の向く儘。
男はやとよ、
何処へ行く。

RE CREA Style 「リクリエ」

2008年05月31日 18時03分38秒 | Weblog
「リクリエ スタイル」という小冊子がある。TAKE FREEと表紙に書いてあるから無料だ。なんでも中国新聞社の購読者が加入できる「ちゅーピーくらぶ」の会員を対象にした冊子であるらしい。

先週だけで同僚や知人、友人を含めて十数人から連絡があった。実をいうと小生、何かの間違いでこの小冊子に登場しているのである。写真を見た男性軍からは「狸みたいな写真」だの「最近太った?」だの「シワが増えたなあ」だのと打たれっぱなしである。「本文の方はどうだった?」と問いただすと、「難しくてわけ解らねえ」とか「王陽明って誰?」とか「読むのが精いっぱいで、何が書いてあるのかよお解らん、もっと易しく書け」とか夜郎自大である。

反面、女性からの評判がよいことには少々気を良くしている。「へー、ちゃんとした文章書けるんだ」というお褒めのお言葉「勉強になったと母親が申しておりました」という丁重で他人行儀なお言葉「もっと小理屈をこねるのかと思ってたら、すっきりとした文章書いてるね」という励ましのお言葉「痴性派じゃなくて意外に知性派なんじゃね」という思わずこちらが嬉しくなるようなお言葉、その他多くの好意的な読後感をいただいた。

ここに謹んでお礼を申し上げます。みなさまご拝読ありがとうございました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SunnySideBox)
2008-06-06 09:37:54
はじめまして。
そして、コメントありがとうございました。
RE・CREA Style 6月号『私の宝もの』興味深く読ませて頂きました。
思想・哲学・歴史…なかなか手の出しにくい分野ですが
折に触れて気になる言葉が儒学の言葉で、それが脳に染みる年齢になってきました。
知りたいこと、知るべきことは山積みです。
また、良い情報を教えてください。
ようこそ (はやと)
2008-06-07 09:43:29
早速のご訪問ありがとうございます。
またお伺いしますね。
これからも宜しくお願いします。

コメントを投稿