先日の講演会で、政策研究大学院大学の橋本教授が興味深い見解を述べた。『中国は3分の1のコストで日本製の半分の性能の製品を造ることができる。ところが、日本の製品と同等の製品を造ろうとすれば1.2倍から1.3倍のコストがかかる。したがって最近、日本の製造業には明らかな日本国回帰が認められる。』
因みに中国のGDPはドル評価で日本のGDPの約2分の1である。昔から株価の動向には興味がある。興味があっても実際に株の売買はやったことがない。最近、日本売りだなんだとマスコミが騒ぎたてる。日経や毎日ならまだしも、朝日、読売までもが株価の大きな下落があると、「日本経済の破綻が近い」だ「日本経済は長期停滞に陥った。」なんだと騒がしい。
外国人投資家が日本売りなら、よし、おれが日本を買ってやろうという気になった。株をやってみることにした。まさしく大河の一滴ではあるが、食い逃げが得意な外国人投資家に日本の株式市場を蹂躙されてたまるかという意気込みだけが支えだ。中国もアメリカ合衆国も経済的には「張り子の虎」であるとみている。両国の経済は怪しいことだらけである。
因みに中国のGDPはドル評価で日本のGDPの約2分の1である。昔から株価の動向には興味がある。興味があっても実際に株の売買はやったことがない。最近、日本売りだなんだとマスコミが騒ぎたてる。日経や毎日ならまだしも、朝日、読売までもが株価の大きな下落があると、「日本経済の破綻が近い」だ「日本経済は長期停滞に陥った。」なんだと騒がしい。
外国人投資家が日本売りなら、よし、おれが日本を買ってやろうという気になった。株をやってみることにした。まさしく大河の一滴ではあるが、食い逃げが得意な外国人投資家に日本の株式市場を蹂躙されてたまるかという意気込みだけが支えだ。中国もアメリカ合衆国も経済的には「張り子の虎」であるとみている。両国の経済は怪しいことだらけである。