2月19日(木)
のち 
間違いでした。ごめんなさい。
キョンではなかったのです。ハクビシンだったのです。
ゴンにやられた奴は、朝になると、コンテナの中で、冷たく、硬直していた。明るい中で見ると、体中、ほとんど毛がなく、灰色の皮膚。尻尾もそんな状態。ネズミのしっぽの様な肌だ。すっかり、キョンだと思っていた私たち。その処理をどうしたものかと、9時になるのを待って、市役所の農産課へ電話。猟友会の人を、よこすとのこと。
ほどなく、来てくれた猟師さん。「キョンじゃないよ」「なんですか」「ハクビシンだよ」
白癬という病気に罹っているハクビシン。かなり重症のやつだそうだ。犬、猫にもうつることがあるから、気をつけた方が良いと教えてもらう。
そんな訳で、大騒ぎの一件、タヌキならぬ、ハクビシンに、何日もの間、だまされていた、私たちでした。
それにしても、あの、キョンの写真が、一番似ていたなあ。
健康なハクビシン

もう一枚、それにしても、あまりの違い

今日の作業
種籾の塩水選。水が冷たく、手がゆうことを聞かないほどになる。が、良い種籾を選ぶ大切な作業。慎重に行う。その後、種籾の消毒。微生物農薬の液に漬け込む。
畔の草刈りを少々。


間違いでした。ごめんなさい。
キョンではなかったのです。ハクビシンだったのです。
ゴンにやられた奴は、朝になると、コンテナの中で、冷たく、硬直していた。明るい中で見ると、体中、ほとんど毛がなく、灰色の皮膚。尻尾もそんな状態。ネズミのしっぽの様な肌だ。すっかり、キョンだと思っていた私たち。その処理をどうしたものかと、9時になるのを待って、市役所の農産課へ電話。猟友会の人を、よこすとのこと。
ほどなく、来てくれた猟師さん。「キョンじゃないよ」「なんですか」「ハクビシンだよ」
白癬という病気に罹っているハクビシン。かなり重症のやつだそうだ。犬、猫にもうつることがあるから、気をつけた方が良いと教えてもらう。
そんな訳で、大騒ぎの一件、タヌキならぬ、ハクビシンに、何日もの間、だまされていた、私たちでした。
それにしても、あの、キョンの写真が、一番似ていたなあ。
健康なハクビシン

もう一枚、それにしても、あまりの違い

今日の作業
種籾の塩水選。水が冷たく、手がゆうことを聞かないほどになる。が、良い種籾を選ぶ大切な作業。慎重に行う。その後、種籾の消毒。微生物農薬の液に漬け込む。
畔の草刈りを少々。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます