裏日記「B面」

工房しはんが日々、ふと感じたり、しみじみとふけったり、ぴんとひらめいたり、つくづくと考えたりしてること。

シー・シェパードのこと

2010年03月15日 19時35分27秒 | Weblog
政治的発言じみたものが、著者の意識せぬ間にふくまれている恐れがあります。
そういった話題が嫌いなひとは読まないでください。

オレはクジラを食べないし、食卓にあってもなくてもどっちでもいい派です。
だから獲っても獲らなくてもどうでもいい身なのだけれど、「獲らなくてもすむもんならなるべく獲らないほうじゃいいんじゃない?」と、ちょっとだけ海洋資源保護意見寄り。
いや、環境問題っつーより、クジラかわいいじゃん、血みどろのあの画づら見てるとかわいそうじゃん、という情緒が第一。
日本文化を守れ、とか、大げさですよ、そんな文化知らんし。
その手の意見に対しては、クジラは日本の食卓にどうしても必要というわけではないのではなかろうか、と言い返す用意もあります(文化論を聞き入れる用意もあるけど)。
要するに、クジラ肉などあまりありつける食材ではないので、よくわかんないし、別になくてもかまわない、という素人意見です。
ただ、た~だ!
あのシー・シェパードの狂信者たちのあさましい行為を見るたびに、「日本よ、負けんな」と捕鯨を強く支持したくなります。
シー・シェパードがタレる説教を聞くくらいなら、「絶対ムシして、クジラを獲りつづけろ!」と叫びつづけたい気分。
あのテロリズムに共鳴する人々の心根がよくわからん・・・
そもそもやつら、あのひどい犯罪行為によって、どれだけの支持を得られると思ってんだろう?
日本国内においては、皆無、でありましょう。
ニュース画面にシー・シェパードのアホ勇ましい姿が映るたびに、捕鯨船に応援の声が集まってしまうのは自然なこと。
シー・シェパードは知るべきでしょう。
こういう問題は知性のないひとには解決できないのですよ、おつかれさま。
ま、暴れるのが趣味なだけのタカリ成金、なのかもしれんけど。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大イチョウさん | トップ | バカ劇場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事