修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

土橋のしだれ桜・北広島町

2017-05-01 14:01:03 | 広島の桜

  地久院のしだれ桜から更に山に入り雲月山の麓の土橋(つちはし)にあるしだれの一本桜を訪ねました。今は訪れる人も少ない孤高の桜ですが、静謐な環境の中で独り満開の時を迎えていました。(4月22日(土))

谷間の奥で今年も立派に咲いていてくれた孤高の”土橋のしだれ桜”です。

 天頂部は真っ白な花弁が密集して見事な咲きっぷりでしたが、下に枝垂れる程に花弁が少なくなって行き、ちょっと迫力不足を感じさせる今年の出来でした。

 森と畑に囲まれた土橋最奥の民家の庭先に立つ樹です。

 西に傾いた陽光に庭先の満開の桜が白く輝きます。

 民家の後背の斜面のヤマザクラも咲いて、奥山の里も春爛漫の時を迎えていました。

 逆光の中に枝垂れる姿は優美です。枝垂れた枝先に花弁がもっと付いておれば、もっと華麗な輝きを放ったのでしょうが・・・・!

 見事に咲いた天頂部が青空をバックに良く映えていました。

 静寂に満ちた奥山の里は孤高の桜に相応しい環境のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地久院のしだれ桜・北広島町

2017-05-01 07:57:55 | 広島の桜

  旧芸北町で最も人気を集める桜は雄鹿原にあるこの地久院のしだれ桜でしょうか。15世紀の古刹跡に立つ樹齢420年程の古木で、形が良く、国道が近くを通る交通至便な地にあることなどがその人気の訳なのでしょう。この日はちょうど満開の見頃といった感じで、太陽が大分西に傾いた時間でしたが三脚を立てた複数の写真家や家族連れの姿がまだありました。(4月22日(土))

西陽を浴びてもまだ白く輝いて咲く地久院のしだれ桜です。正面から見るその整った姿が美しく魅力満点の樹です。

 樹の根元に安置された祠の屋根上に聳え立つ姿は力強く雄々しく感じられます。

 真っ白で細かい水の泡のような花弁が密集した枝の枝垂れ様は圧巻です。

 逆光の中でもなお花が白く輝くのは、樹勢が力強いがためなのでしょう!

中段から上に伸びる部分も、なかなかに風格を感じさせる樹です。名木たるが故でしょうか!

 大きく正面側に伸びて枝垂れる!惚れ惚れとする姿です。

 高く、高く伸びて大きく弾ける!樹を大きく感じさせます。

 これだけ力強く伸びて枝垂れる様は圧巻中の圧巻! 邪魔な電線もあまり気にならなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする