満開の尾関山の桜を楽しんだ帰りにこれまた広島の桜の名所である土師ダムを訪ねました。ダム湖の八千代湖の周囲に6,000本のソメイヨシノが植樹されており、ここもまた満開とあって、そのスケールの大きな春景色にはいつもながらに圧倒されるようでした。(4月13日)
満開の桜に囲まれた八千代湖。湖面の噴水は強い風にやや乱れがちでした。
八千代湖の周りに満開の桜の長い帯が延びています。
桜のベルト越しに眺める湖面も良いものです。
桜の帯に沿って歩道を兼ねたサイクリング道路が設けられています。
この日は平日でしたが、学校が春休みとあって沢山の家族連れの姿がありました。
湖岸に点在する岩は、何らかの芸術的表現のよう!?
のどごえ公園は家族連れなどの花見客で賑わっていました。
のどごえ公園を流れる渓流沿いにも沢山の花見客の姿がありました。
園内は広く、どこでもシートを敷いて腰を下ろすことができます。
湖畔は様々な形状に造成されており、散策も楽しい!
湖畔のどこからでも噴水と桜の帯を眺めることができます。
湖畔の園地周辺の満開の桜がやはり最大の見ものでしょうか!
美しい桜には花見客らがカメラを向けて歓声をあげていました。
湖畔を離れた高みの車道沿いにも見事な桜の並木が続いていました。
帰り間際に湖面に西陽が射して風に乱れた噴水の霧に虹模様が現れました。