逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



9/25日曜日、シルクロード雑学大学OBをお招きしての秋のサイクリングの1日目として、紅葉の美しい八ヶ岳山麓のサイクリングを計画したのでロードのカヨちゃんで試走してきた。日頃e-Bikeで楽をしているものだから、今日は10%の登りに難儀してしまった。
出発は首都圏から合流するのに便利な道の駅小淵沢。JRの小淵沢駅からも近い。


最初は天気も良く、富士山も雲の上に顔をだしていたのだが、これ以降見えなくなった。


最初の休憩地点、三分水。こんこんと湧き出た八ヶ岳の伏流水を3つに分けて、田畑を灌漑している。


平山郁夫シルクロード美術館はまたの機会に。



小海線に沿った泉ライン、甲斐大泉駅までの道はずっと数%の登りが続きキツイのだが、木陰の道なのでなんとかなる。でもせっかく登ったのに、ここから百メーター近くダイブ。


八ヶ岳高原大橋を目指して登り、大橋の上から吐龍の滝の谷を眺める。残念ながら正面の八ヶ岳は雲の中。

振り返って、大橋の向こうの南アルプスも半分雲の中。


高原大橋から10%の直登、炎天下に150m登らなくてはならない。振り返れば絶景なのだが。


かっては軽井沢に次ぐ避暑観光スポットだった清里駅前。半分明るい廃墟になりかかっている。


清里を出て、ポール・ラッシュ通りの直登をまた150m登る。
で着きました、清泉寮。



ランチはここの2階の雰囲気の良いレストランで。これにサラダ、飲み物、デザートが付いて、1780円はお得。


牧場から富士山は残念ながら見えませんねぇ。


さらにもう80m登って、紅葉の名所、東沢大橋。



あと一ヶ月で、こんな感じで全山紅葉の東沢大橋の向こうに八ヶ岳が見えるはず。


もうひと踏ん張りでまきば公園。ここも紅葉が綺麗なはず。


さあ、後は殆ど下り、八ヶ岳の鉢巻道路、八ヶ岳高原ラインを楽しく下ろうと、しばらく走ると、天女山口にこの看板。最後の楽しみが、、、、でも10月下旬ならOKだろう。
(この地図の赤い線=最後の地図の青いラインを走りたかった)


そのまま大泉に下るのも、何だと、横道にそれてみたものの、ずっと荒れた道が続いた。


ようやく、朝走った泉ラインに出て、小淵沢に帰還。その後、道の駅 信州蔦木宿のつたの湯にて入浴するも、露天風呂閉鎖中。別の日帰り温泉を探した方が良さそう。多分、ホテル八峯苑鹿の湯が良さそうだね。

と言う事で、天気と紅葉具合が良ければ、良いサイクリングに成りそうなこのコース。ただ問題は、獲得標高750mは平均年齢70歳にはきつすぎるか?それが難点だなぁ。


青いラインの不通区間が10月には開通していることを祈ろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 24時間換気... 昔はご近所か... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。