逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



急に夏から秋に季節が変り、朝起きた時室温が低く感じるようになった。我家はパナの熱交換器つき換気システムが付いている。



下の写真のA部分からフィルターを通った外気が熱交に入り、一方室内の空気は熱交を経てBに排出される。



ただこのシステム、熱交換をするとは言っても、換気することが優先で、内外の温度とか、季節に合わせた制御をしていない。調理もIHだし、住んでいるのは2人なので、換気量が少し減った所で大きな支障はない。
そこでこのシステムの電源をコントロールするタイマーを自作で取付け、季節ごとに運転モードを変えている。夏の間は昼は間欠運転し、昼の熱い空気が入って来るのを防止する。また夜はフルに換気して夜間の涼しい空気を入れるようにしていた。(赤がON,黒がOFF)


秋も本番になったようなので、換気システムの夜間連続ONをやめ、全日間欠運転モードに切り替えた。


さらに寒くなって、冬になれば、夜の換気を1時間に15分運転の長期間欠に変えて室温の低下を緩和する予定。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 塗装の剥げた... 10月下旬八ヶ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。