2014.04.08(火)は絶好の”さくら日和”、友の案内で彦根城を巡っています。 これ以上は考えられない程の見事に咲いたさくらと友に、国宝、重文を鑑賞しています。
「金亀山 地蔵尊」 (こんきさん・じぞうそん)
堀の中にあった。 この地蔵尊の謂れなど調べたが、見つからない。
「中堀」
絶景ポイントとされている場所からの一枚。
以上で城内は終了とし、これからは、市観光協会が言う「井伊家ゆかりの寺社めぐり」を中心に彦根市内の歴史遺産を巡ってみたいと思います。
2014.04.08(火)は絶好の”さくら日和”、友の案内で彦根城を巡っています。 これ以上は考えられない程の見事に咲いたさくらと友に、国宝、重文を鑑賞しています。
「金亀山 地蔵尊」 (こんきさん・じぞうそん)
堀の中にあった。 この地蔵尊の謂れなど調べたが、見つからない。
「中堀」
絶景ポイントとされている場所からの一枚。
以上で城内は終了とし、これからは、市観光協会が言う「井伊家ゆかりの寺社めぐり」を中心に彦根市内の歴史遺産を巡ってみたいと思います。