先日、長い間飼っていたメダカの最後の一匹が死亡し、これで漸く私のメダカの歴史に終止符を打つことになたので、過去のいきさつなどを、書いておこうと思う。
会社を首になったのが、65歳であったが、色々な趣味に没頭していたが、中でも、花を中心とした植物に凝っており、中でも水辺の植物に特別な感情を持っており、「スイレン」を手始めに、「ハス」「コウホネ」や「ヘラオオダカ」「アキタアシ」などまで植えていた。
植物の多くは、植木鉢に植えていたが、水辺の植物は全て水槽に植えているために、植えて一週間もすると、ボーフラがぴんぴんと跳ねていたので、その対策を兼て鉢にメダカを飼ったのが、その始めであり、最初に飼ったのは多分2004~5年頃と思う。
庭の片隅に、壁こね用のプラスチック製の箱を埋め、暇にまかせて、各種の付属品を付けるなどしただ、これはメダカを飼うための池の積りであった。子供の頃、庭の池で魚を飼うことが、夢であったが、漸く実現したのであった。 詳細は下記を参照されたし。
http://mokunen.c.ooco.jp/kyustm/diypage/puraike/purahakoike.html
殆ど同じ時期に、名古屋の友達からメダカの変わり種を貰ったり、変わった種を購入したりして、種類が増えてきたので、玄関先の飾りものを兼て、当時やっていた木工細工で作り、飾ったものだ。詳細は・・・
http://mokunen.c.ooco.jp/kyustm/diypage/221medakakan/medakakan.html
しかし、残念ながらホームセンターで購入した「ホテイアオイ」をプラ箱の池に入れたところ、その根に外国産の蛭(ヒル)が居て、メダカは短期間で全滅した。その時は原因が分からず、水に何かが混じったからかなと思っていた。
その後、原因が判明し駆除したら、隠れる場所の多い池では、完全な駆除は不可能と知り、泣く泣く池を掘り起こし削除したのであった。この時の断腸の思いは今も忘れることは出来ない。 更には、そのヒルがメダカの館の両方にも感染していることが判明し全滅に近い形で居なくなり、この館は壊してしまった。
それからは、増やさないが、積極的に減らすこともせず、徐々に規模ををさくしてきた。 そして昨年の秋には、何故か一匹だけ生き残ったので、長年お世話になったのだからと、水替えや給餌などはいつも通りにしてきたが、先日、その最後の一匹があの世に旅立ったのである。
長い間、楽しませてもらった事に感謝し、冥福を祈ったのであった。