今年はクリスマスローズをはじめ、花の開花が我が家の庭ではかなり遅れています。 昨年は2/13日に「庭の花シリーズ」は第四報を出しています。 そろそろ春の兆しが出てくるころと期待をこめての投稿です。
「フクジュソウ」 「花写真館へはここをクリック」
新年一番の花として買ったものですが、いまだに元気よく咲いています。
N0 001
上の写真は2/3日の午前11時過ぎに撮ったものですが、それから約2時間後に撮ったのが、下の写真です。 今朝はは朝が早かったのか、もうお休みになるようです。

下の写真は、2/20日に撮ったものですが、まだまだ次々と咲いてくれます。この花は年末に買ったときは¥600近くで、高い買い物をしたと、お叱りを賜ったものですが、これだけ咲けば、安いものだと、今頃になって叫んでいます。

「クリスマスローズ」 「花写真館へはここをクリック」
例年は花盛りの時期ですが、ご覧の通りまだ蕾さえも見当たらない株がほとんどです。一体どうしたのでしょうか?。 何かお気に召さないことがあったのでしょうか?。
NO 002


「サクラソウ」 「花写真館へはここをクリック」
寒さのためか、ちょっと元気ありませんが、ブログの彩の改善のため、掲載しました。
No 005
「ノースポール」 「花写真館へはここをクリック」
「ハボタン」を食べ尽くしたヒヨドリが、今度はノースポールが餌食になっており、そのせいではないでしょうが、申し訳なさそうに、各株に一輪ずつ咲いています。
No 009
”春よ来い、早く来い!”と祈る毎日です。