ネタ切れでこのブログはほとんどストップに近い状態なので、何とかネタを見つけねばと思って居たところ、先日梅の花がほころび始めたとTVで紹介がありましたので、梅をネタにと思い、どこに行くかを考えて見ました。
一度行ってる所は避けたいし、折角行くのだから、走行距離や走行時間を短縮して、効率よく回りたいし、梅がなくとも、今まで訪れたことのないお寺や神社なども含めたいので、まずは、地域ごとに現状をまとめることにしました。
私の知る範囲での梅の名所だけではなく、世の中の多くの人が名所としているところを抽出したいがために、インターネット上に出ている「観梅の名所」を6~9か所集め、その中で、掲載している名所の多いのを5~7サイト選びました。
その5~7サイトに掲載があれば1ポイント付与して、それを各名所ごとに集計しました。名所ごとのポイント数が多いほど、名所としての評価が高いとしたのです。 これは以前、「京都・紅葉の名所」でやったのと同じ方法です。
更には、この表に過去に訪れたか否かを分かるようにと、「梅を目的に訪問」と「梅以外を見に訪問」の欄を設けてその年月と、内容を記したブログにリンクさせて、ワンクリックでそのブログが見えるようにしました。
それがこの表です。 梅花の名所(東海、近畿)
見て頂ければ分かるように、まずは、梅の名所とされている場所に、私はほとんど訪れていないことが分かりました。また、梅の名所でありながら、梅以外でも未だ訪れていない所が多々あることが判明し、これからのネタ作りに役立てたいと思います。
なお、この表は”私中心”つまり、三重県から遠くない地域のみを対象にしていますので、例えば愛知県の方には片手落ちではありますが、梅を見にどこに行くかの、参考資料になればと考えて、ここに掲載しました。
私自身は、この表を作る元になった、Excelにて地図との連携も書き込むなど、詳細な表を作成していますので、”取材”行動計画はその表で行います。 当然のことながら、結果はブログに載せると同時に上記表にも書き込みます。
さて、今年の梅はどんなに美しいでしょうか!。