goo blog サービス終了のお知らせ 

マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

日清食品のラーメン有名店コラボ鍋つゆますたに監修汁なし濃厚背脂鶏ガラ醤油味ラーメン③

2025年04月03日 07時55分22秒 | カンタンオリジナル
余りものの一切合切を入れて食べちまえ。

そう思って取り出した日清食品のラーメン有名店コラボ鍋つゆますたに監修濃厚背脂鶏ガラ醤油。

小袋に詰まった濃厚な背脂鶏ガラ醤油味。

他社が販売するますたに監修の袋麺もまた濃厚背脂鶏ガラ醤油。

袋麺には生ラーメン。

評判高くあるらしい袋麺の濃厚背脂鶏ガラ醤油。

はたまた冷凍食化されたラーメンもある。

もちろんますたに店舗そのものも存知していない私に、ほんまもんの味なぞわかりようがない。

あれこれトッピングしても、どうも口が馴染めない背脂鶏ガラ醤油。

賞味期限も切れとるし、味がなんであれ消費するしかない。

今日の残り物は、たった3本になった生ニラ。

S&B町中華シリーズの台湾肉そぼろに、同じくS&Bが販売する瓶入りの背脂にんにく。

そんなわけであれば、味替えである。

美味しく食べたい有名店コラボ鍋つゆますたに監修濃厚背脂鶏ガラ醤油味ラーメンのトッピングである。

麺は業務スーパーの冷凍生ラーメン。

生ラーメンよりも場所をとる冷凍麺は、ここぞというときにこうして使用する。

鍋つゆますたに監修濃厚背脂鶏ガラ醤油は150ccの水を入れて沸かす。

沸かしながら溶いてだしにする。

冷凍麺は、沸騰してから1分茹でで戻す。

湯切りした麺をラーメン鉢に入れて、ちょっとは沸騰させた150ccの濃厚背脂鶏ガラ醤油を麺に注ぐ。

生ニラの軸も無駄なく使う。

軸部分は細かく刻んで電子レンジでチン。

30秒ほどチンしたらニラ特有の香りが漂う。

生切りの葉も足したニラ盛り。

そこに、予め作っておいたS&Bが販売する台湾肉そぼろ。

できたところで味見。

むっちゃ美味いから、味見の回数だけ減っていく。

他のラーメンにも流用したS&Bシーズニング町中華台湾肉そぼろの残り物。



冷蔵庫に入れて保管していたが、20秒チンで温めていた台湾肉そぼろをぶっちゃける。

そぼろ肉がごろごろある。

その上に落としたS&Bが販売する瓶入りの背脂にんにく。

ラーメン鉢の縁に添えた味つけ板海苔2枚。



最近、特にはまっている味増しの海苔。

麺に巻いて食べると、むっちゃ美味い。

枚数があれば、あるだけ使い切ってしまいそうになる海苔巻きラーメンが、お気に入り。

具材役者がそろったところで、箸を入れてひと掻き。

そして胡椒を振って食べる汁なし濃厚背脂鶏ガラ醤油味ラーメン。



以前に食べたときより、旨くなってきた。

美味い、美味いと食べるがなにかが足らん。

うーん、何だろうか。

お好みの背脂も味増し、ニラも入れているのに満足しない味。

明日は、何をどう工夫しようか。

(R4. 6. 2 SB805SH 撮影)