goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鰹のたたき・セロリ添え

2015-12-28 | 肴・魚

セロリがすごく美味しかった、鰹とあう


◆セロリ(たっぷり)

 ・斜め薄切りにして「薄塩」をあてる
 ・しばらくおく

 ・シンナリしたらサッと冷水で洗い
 ・ギュッと絞る

 ・皿に敷きつめる



◆鰹の刺身の柵(冷凍品・・土佐近海一本釣り・土佐佐賀産直出荷組合)
 
 ・冷凍状態のときに、サッと熱湯をかけ
 ・すぐに冷水に放ち、引き上げて水分を拭く

◆濃口しょうゆ・味の母(もしくは煮切りした味醂・酒)

 ・漬けながら解凍する

 ・半凍りのうちにスライスし、セロリの上に並べる
 ・漬け汁をかける

◆おろし生姜
◆青ねぎ

 ・鰹の上にのっけ、ペタペタと叩いて馴染ませる


すご~く美味しかった♪


セロリと鮪を合わせるのも好きなんだけど、鰹もあうなぁ~
ほかに烏賊や海老ともあうし、魚介類とセロリって仲良しなんだな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナ人参・キャベツと蕪の塩水漬け・・・朝餉

2015-12-28 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(おきたまつや姫・白米)
◆黒ごま

◆豆苗のおつゆ

◆納豆(青ねぎ・からし)
◆ウインナーの油焼き

◆ツナ人参

 ・人参はチーズおろし器で繊切りにする
 ・油をよくきったツナ、ディジョンマスタード・マヨネーズを和える
 ・しばらく休ませる

◆キャベツと蕪の塩水漬け

 ・ちぎったキャベツ・皮つきのままスライスした蕪
 ・水1カップに塩小さじ山盛り1の割合の塩水を、沸騰させる
 ・キャベツと蕪に熱い塩水をかけ、すぐに重く重石をかける
 ・ときどき天地返しし、重石をかけ直す

※塩分濃度は目安、お好みで調節すること


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲

◆たまご雑炊(べんとう)・洋梨




今年ラスト週......あと数日がんばるぞっ........................


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのチーズ焼き

2015-12-28 | チーズ・乳製品

熱々のトマトと、その下のスープがすごく美味しかった

細いパスタにソースとしてかけてもイケルね~と、言いあう


◆オリーブ油

 ・フライパンを熱し

◆トマト(小玉3個)

 ・4つに切って(櫛型)
 ・フライパンに並べ

◆塩コショウ(少々)
◆ガーリックP

 ・軽く調味して、蓋して蒸らし煮

◆チーズ
◆カイエンヌP
◆セロリ葉(あったので)

 ・トマトが熱くなったら、チーズとセロリとカイエンヌP
 ・再び蓋をして加熱する

◆粒コショウ(4種)

 ・チーズが溶けたら、蓋をとって1分ほど加熱して水分を飛ばし
 ・火からおろしてコショウを挽く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする