今朝は「めざし」を焼いた、ちょっと乾くくらい強めに焼くのが好き
◆ごはん
◆あぶらげ隠元のおつゆ
◆納豆(青ねぎ・わさび)
◆おから(常備菜)
◆白菜漬け(保存食)
◆めざし(銚子)
あ~今朝は起きるの辛かった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予想通り、体重はビックラする数値になっていた
こりゃだめだと思って、小さい梅おにぎり1個、めざし3本を食べ
あとは酵素のんで1日過ごそうと思ってるんだけど.........
ひ~っ、ひもじいよぉ~
冷蔵庫がお寂しくなってきたから、買い物へ行こうかと思ったけど
辛すぎるからやめた、でも在庫をガサ入れして料理してしまう自分
飢餓感への抵抗?対抗?なのか
ひたすらオットの夕餉のことだけ考える
そういえば今朝、台所で後片づけしていたら玄関の閉まる音がした
え?知らないまにオットが出勤、慌てて扉をあけて「いってらっしゃ~い」と
もう姿が見えなかったけど声をはりあげたら、下のほうから「は~い」って聞こえた
黙って出かけるなんてないから、きっとアタシが気づかなかったんだ
なにしてたかっていうと、おにぎり握ってた(笑)涎を流しながら
新米おいし~もんね~
そのあと体重計にのったら「おでぶ」だったもんで、小さいの1個だけで我慢する
オットなんて美味しい美味しいって夕餉もオカワリしちゃうから、もうアタシャ知らん
やる気のない「おでぶ爺ぃ」にかまってる場合じゃないのだ、勝手に肥えたまえ、好きなだけ
酵素がぶ飲みしてきた、はぁはぁはぁはぁ
・・・
・・・
柳美里さんの「不幸全記録」に引き続き、「ファミリーシークレット」を読んだ
数年前にネット上で「虐待」と騒がれて、児童相談所まで乗りこんできたってことがあったらしい
それをキッカケに「カウンセリング」を受け、その内容を書いた.....ってことだったんだけど
う~んちょっと読み足りない、カウンセリングの記録より、もっとなんか違うことが読みたかった
それはなに?と問われてもうまく書けないけど、全記録のような日記、日常の感情の動きかな
あと息子さんや彼とのこととか、なんていうかもっと「具体的」な動きが読みたかった
そして何時ものように彼女のブログをのぞくと、腕を折っていた
なんでまた、忙しいのに、なんでこうなるの、なんでさ
痛そうで可哀想、痛みだけでも早くとれますように(祈)
あとで「雨と夢のあとに」も読み終わらせよう
古本で文庫を買ったら、冒頭にサインが入っていた
「雨と夢のあとに、あなたに会えますか?・2013盛夏・柳美里」
こういう字を書く人なんだな、「みり」って白く抜いた赤い丸印も押してある
とても知的な字、美人な字、大人の字、優しい字
でも忙しそうな字