今回は甘っからく煮たけど、醤油味も美味しい
◆ちりめんじゃこ(硬干しの)
・笊にあけザッと流水で洗って
・1~2分ほど茹で、湯をきる
◆ピーマン
・縦に切って種をとり
・横2つに切る
◆蔵の素(酒)
・出汁も水も使わないので、たっぷりと
◆味の母(みりん)
◆きび砂糖
◆濃口醤油
◆たまり醤油
◆生姜スライス(皮つきの厚切り)
・落とし蓋をしつつ、弱火で煮ていく
・煮汁が煮詰まったら、火を強め
◆太白ごま油
・タラリと垂らし炒りあげる
ピーマンとか獅子唐とか、そういうのって青くパリパリしてるのも美味しいけど
こんなふうに「色み」関係なくクッタクタに煮こむと、甘くなって違う旨さがでる
ちょっとホロ苦も残ってて、じゃことすごくあう、ご飯たべすぎそ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週、ちょっとアレコレやりすぎちゃって、すっかり右腕(肩)を痛めてしまった
肩甲骨あたりに古傷を抱えており、無理するとすぐに炎症を起こしてしまう
ほっとくと、患部よりなぜか首や頭がズキズキ痛みだし、偏頭痛のようになる
鎮痛剤も効かなくなるほど痛いので、慌てて湿布を貼って養生していた
買いもので大荷物を抱えるのもNGなんだよなぁ、右手で持つとイッパツで炎症だ
わかっちゃいるんだが、ついつい買っちゃうんだよな~とくに食料品を............
それにしてもジメッてきたな、梅雨なんだから当たり前だけど
ものすごい台風も来てるし、波照間島とか大丈夫だろうか、怖い