goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

【なめたけツナ】の炊き込みごはん・弁当

2013-04-10 | お弁当箱

◆米(2~3合)
◆水・にがり(硬めに)
◆なめたけ(1瓶~4分の3瓶)
◆ツナ(ライト1缶・水分をよくきって)
◆塩(お好み)

 ・でっ、炊いただけ

お弁当には、新たに「なめたけ」を少し散らした
お好みで、黒コショウや粉山椒をふっても.........

※次回からは「生姜」を入れる予定


ほか.............................

◆卵焼き(きび砂糖・醤油・サラダ油)
◆小松菜のおかか炒め(醤油・サラダ油)
◆赤ウインナーの油炒め(塩)
◆柴漬け
◆さつま芋の甘露煮・黒ごま

※「さつま芋の甘露煮」は、蜜ごと密封袋にいれて冷凍保存してたもの

◆たんかん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昨日は1日寝ていて、晩御飯はオットの買ってきてくれた
崎陽軒のしゅうまい弁当(オットは春のお弁当)ですませた
(豆大福とヨモギ大福もあったけど、さすがに食べられなかった)

翌日の下準備をする元気もなかったので、「炊き込みご飯」をセットしといた
ちなみに「お米研ぎ」はオットですが.....................

炊き込むと「なめたけ」の酸味がとんで、思ってた以上に美味しかった
ただ「ツナ」の匂いが気になるので、「生姜」を刻んで入れた方が良かったかも

◆オット朝餉・・・なめツナごはん・納豆(がごめ葱生姜・醤油)・玉葱のおつゆ

おいしがって喜んでいた




鎮痛剤の効果が切れているので、奥の方で鋭い痛みが走る
しかし我慢できないほどでもない、飲むべきか飲まざるべきか~迷う

ウツラウツラのし通しだけど、目が醒めると枕元の本に手が伸びてしまう
相変わらず何冊も積み上げられているのだが、頭痛なのに読みたくて仕様がない

活字中毒にも困ったもんだ

頼みの視力は、「めがね」をかけるようになってから猛スピードで落ちていて
見えないだけでなく「見えずらく」もなって、そろそろ検査した方が良いのかなと思う

数年前に「めがね屋さん」で検査した時は、まだ老眼じゃないと言われた
近視が悪化していて、そのせいで?老眼になるのが遅れているのだろう
だけど最近は近くの文字も見えにくくなってきた、とうとうオールドアイだろうか

こんな状態なのに、今アタシは2年ぶりに「きゃらぶき」を炊いている
注文していた「野(山)ぶき」が届いたもんだから、サボレないのだ(涙)

煮ては火をとめ煮ては火をとめ、と言うより、寝ては起きて煮て寝ては起きて煮て
って感じだ、なにやってたんだアタシは?と思いつつも、ナマモノは待ってくれない

艶々と黒く炊けてきた

あともうすこし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉団子べんとう

2013-04-10 | お弁当箱

◆茹で肉団子(前夜の)

◆鶏ガラスープ
◆味の母・きび砂糖
◆醤油・かき油

 ・軽く煮て

◆水溶きコーンスターチ・ごま油・コショウ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


◆ごはん
◆柴漬け
◆白梅干し・黒ごま

◆肉団子の餡かけ
◆べビーリーフ
◆ピーマンの塩昆布あえ
◆卵焼き(塩・水・サラダ油)

◆たんかん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝起きたらひどい頭痛、つんのめりそうになるくらい頭が重く
顔面が強張ってケイレンを起こし、吐き気もする
微熱があるようだし鼻の蛇口も壊れていた

完璧に「風邪」と「偏頭痛」勃発だ、どうりで昨日から変だった

なんとか朝餉とお弁当を整え、ベットへ「とんぼ返り」
布団の中から後ろ向きで「いってらっしゃい」をする

◆朝餉・・・納豆ごはん(ピーマン塩昆布・辛子・醤油)と豆もやしのおつゆ

あとは鎮痛剤と風邪薬と枕の1日で................

途中でオカメが様子をみにきたけど、かまってもあげられず
ずっと枕元で付き添われつつ、ウツラウツラしていた

久しぶりにひどく痛かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする