くもりがちで、午後から雪舞う寒い土曜日。
昨日(7日)は、母の五回忌。
県北から、県央の私を拾って、県南の母の墓所迄、連れて行ってくれたのは姉夫妻。
その準備もあって、朝から、墓前にお供えする花、線香、手土産の調達に、生協スーパーの開店時間を待ちながら。
昨日は、風も冷たくて、それでも、お寺の彼岸桜は、もう咲きだしそうな感じ。
精進落としの食事をして、再び、県央へ。
夕刻前に、家に到着。
終日、気を張って酷く疲れた・・・。
5年前の葬儀や法事のときは、もっともっと疲労したのに、たった数時間で、翌日の今日は、午前中迄、眠ってしまった。
母の葬儀から三回忌迄、アレコレと考えあぐねて、やっとこ行動して、三回忌を遂行したと思ったら、そのとしの残暑厳しい秋に、兄も亡くなって、法事ばかりだったな・・・。
この先、まだまだ続くのかと思うと、もう法事はいいや・・・と思う。
相変わらず、血圧計は、反応しないし(脈弱なので計測できないようで)、母と同じように、死ぬときは、心臓かもなぁ・・・パタリ・・・と止まっちまって、生きてんだか、死んでんだか・・・わからぬ状態のまま、そのへんを浮遊しているのかもしれない・・・???とか、なんとか・・・。
今年の冬は、再びのコロナ流行とかで、病院へ行くのも怖くて、暖かくなったら、一度、循環器系の病院へでも行ってみるか・・・とか、思ってはいるのだけれど・・・。
母が亡くなって、本当に、いろいろと心労ばかりの5年間だったな・・・。
疲れ果てて、家の戻って、仏壇にお線香とお菓子をお供えして、そんなことを考えた。