毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

思い出したので

2010-08-16 23:52:52 | なぜか韓国





あの夏の日のメモワール by ボンクレー



いきなりですが。









どんっ。



先日の飲みで韓国の話が出まして。
出たら無性に行きたく(食べたくか?)なりまして。


調べてみたら、最後に行ったのが2006年9月でした。
古くてごめんなさいですけど、
食べ物以外あまり韓国写真使ってないかも。


といいつつ、また食べ物写真ですが、
まぁヨダレネタということで。


上の衝撃の画像は友人と行った時のものですが、
あのこの衝撃を娘にもぜひ味わわせたいでして。



よし、おっかさんについて恋っ。







どぇぇぇんっ。


大きそうだとは想像つくと思いますが。
どれくらいのお鍋だったかといいますと、








 

笑ってる場合ではない大きさなんですけど。         なんだかすっごくブスに写ってしまったわ。許せ。

あ、私真面目にこのファイヤーで髪の毛焼きましたから。







 

何故か粉食かぶって注文した炭水化物おばさん。    やはり期待通りのポーズをする娘。








これは下町の普通の食堂での朝ごはん。










お肉っ。にく~っ。







これが一番豪華だった食事。
水原まで遠征して頑張ったご褒美にカルビよ、カルビ。
娘も私も感涙っ(笑)。


…ちなみに上の画像は韓国旅行サイトから要望があり、
カボジョンカルビの紹介で使われております。
http://www.utravelnote.com/korea/food/kabojonggalbi
画像は私の、文はまるっきり知らない違う人のですから。
そりゃ読めば違うってわかるってね(笑)。








日本上陸前に食べちゃいましたわ。
でも濃くて甘くて鼻血ぶーの3秒前でしたっ(笑)。







ビビンバっ。冷麺は撮り忘れ。




 

食べ終わってから写す巨石。         巨鍋。死闘が待っていましたわ(笑)。


韓国は2泊3日が3回、3泊4日が1回、何食食べたんでしょね。
まだ他にもあるにはあるんですけど、
あまりよく映っていなくて残念なんですわ。




4回のうち2回は娘と。あとの2回は友人と。










ほら、この頃からやっぱり好みというか傾向が出ておりまして、
人の流れとは違う、壁とか隅っこにカメラを向ける私の姿を、
娘が面白がって写しておりました。








なに喜んでるんでしょ(笑)。
まぁこの二人は何をしても楽しいんですけど。



そうそう、
その飲みのときに話に出た冬ソナ。








これがあの高校です。
このときはすでにブームとなっておりまして、
校門前にはお土産やさんに『記念写真どう?』と寄ってくアジュンマやら。
商売ですからね。









このときはまだ静か。(2005年2月)








学校のそばにはユジンの実家。
冬ソナ見学ではなく、近くまできたから見ていくかのノリだったんですけど、
こんなに有名になるとは思ってもいませんでして。
もっとしっかり何枚も写してくりゃよかったなと。
ちなみにこのとき動画も撮ったんですけど…。
出てこないんですわ。どこ行った??







ここも何かのドラマの1シーンで使われた場所なんでしょ?

私興味全然なくて友人のマネをして写しておこうレベルでして。







私はこっち路線でして…。
あの冬の日のメモワールっ。
このガイド本は写しているもう一人の友人のやつね。
彼女が一番回数積んでてね、頼りになりましたわ。





















とまぁ古い画像をほじってみました。


韓国のお塩美味しいのよ。
何回買ってきたかな?4回中3回?重いのにね。
今は韓国食材って札幌でもラクに手に入るんでしょか。
ネットって手があるか。
お塩とシャンプー。検索しましょ(笑)。









お墓参り

2010-08-15 22:09:09 | パワーアップな日々 2010





お盆どす~。
お墓行ってきました~。



すっごく無難なタイトルにしたのですが、
候補がいっぱいあったのよ。


・墓の中へ   (夢の中へ)
・墓と蝶     (花と蝶)
・墓場でダバダ (酒場でダバダ)


どれも捨て難いのですが、やっぱりお盆ですからタイトルはお墓参りでしょか。



昨夜宣言しましたが、
今朝は04時にアラームが鳴りまして。
起きましたっ、私。
ほぼ廃人でしたが何とか用意をして出発。


義父の初盆&納骨というBIGなイベントがありまして。
いえ、節目の日なんですわ。
嫁としては、
義理の娘としてはじじさまに花道を作って送らなければとね。


お墓は夫の田舎にそのまま置いてあります。
親戚がお墓を掃除していてくれることになっていますが、
やはり早めに行って掃除&準備しなければと、
朝早くの出発となったわけです。



で。


でで。


なんだかえっぐい画像が撮れましたので。



お墓に着いてすぐに夫がヘビを見つけまして。
この夫、ヘビがでらでらダメなんです。
なんでも子供の頃に首に巻きついたことがあったそうで、
どこまで本当の話なのかは分かりませんが、
まぁその幼児体験が60近くになってもそのままでして。


『へ…ヘビがいる…。あれはマムシかもしれない…』とひきつり腰が引け引け逃げ逃げ状態。


ほら、私ってわりと平気じゃないですか。
居場所と距離を把握して、
ヘビの種類を確認しなければ逆に安心できない。


夫が指す場所を見ても見当たらないし、
ロープを見ても枝を見てもヘビに見える人ですから、
そこらへんも確認しておかないと。
お寺さんや親戚がきますから。
みなさんの安全も守らなければ。


草ぼうぼうの荒地ではなく、
墓地の草地ですから見晴らしはよく、
発見場所に近づく(といっても十分離れていたけど)私に向かい、
『や、やめなさい…やめなさいって…』と怖がる夫。
ヘビが怖いのか、私が怖いのか…。


で。


夫の発見場所から少し離れた場所に。


あっ、いるけどなんだかすっごいシチュエーションっ。


ヘビ画像出ますので。
苦手なかた、ごめんなさい。
なかなかホラーですから。








古いお墓の割れ目からヘビが出入りしてるのよ。
それもなかなかロングサイズ。
ズームで撮りましたが、
肉眼遠目でもアオダイショウってわかるじゃない。
まずはマムシは却下。


で、
上のを一枚撮った途端、
しゅるしゅるしゅるっと、







隙間からお墓の中へ入っちゃいまして。
しっぽがなんとか間に合い写せましたわ。







うちの真裏のよそのお墓なんですけど、
いやぁ、
あのアオダイショウ、お骨とともに暮らしているのかしら。
守り神さま??
骨太か?



早くに掃除&準備が完了しちゃいまして。
納骨の時間までぷらぷら近くの小学校まで。








キアゲハでしょか。
お互い逃げずに頑張った(笑)。








コウリンタンポポ。








お、おっぱいライト?
少し離れてるけどこれ何?
ビームが出そうな感じしません?私だけ?






櫓?何??








ロケ地。田舎の小学校。



親戚一同集まり、
納骨無事終了。









カラスアゲハ?







わっさわっさ飛んでるのよ。
後ろの「城」ってお墓をお城に見立ててるのかしら。
うちのじゃないので分かりませんけど。



お寺へ移動。
川へも移動。







この川で夫の叔母が亡くなっています。
戦時中、豪雨で増水した川に流された。
橋の欄干が武器兵器を作るために取り外された状態で、
当時16歳だった叔母の体は橋から川へ流され飲み込まれてしまった。
遺体はどんなに探しても見つからなかったそうです。

我が家の仏壇にお地蔵様が一体あるのですが、
義父が祠を作り、
この橋の欄干に安置し祭っていたそうです。
お洒落したかっただろうな。
なんて考えたら、円山のお地蔵さんを祭る人の気持ちに少し共通するのかな。


帰りはさらに遠征して伯父のお見舞いに。


へろへろですわ。


でもまぁ無事に納骨できたしね。


次は一周忌だわっ。


まぁね。
じじさまのために頑張りましょ。
なんだかね、
私を呼ぶ声が忘れられないんですわ。
今夜からじじさまのお骨はお墓です。





熊を食べる

2010-08-14 22:22:22 | パワーアップな日々 2010




なんだかワイルドなタイトルだわっ。




出発。










さぁ私はどこへ行く。



ここじゃ。







ぶはぁっ。
ぐぇぇっ。



さぁそれからどこへ行く?



ここよ。



居酒屋 ゆかり

北海道札幌市北区北十八条西5丁目2-3高田ビル1F
011-717-0148      




アイヌ考古学の権威、東大名誉教授を退官したかたのお店です。

なんて書いたらびびりまくりなんですけど、
全然東大のとの字も感じさせないいい感じのおじさま(あぁ失礼)で、
酔っ払いは怖いものなしですから、
いい気になってお喋りしちまい、
今となってから顔から発火しております。あぁぁぁぁぁ。








その宇田川さんが手に持っているのは『ごったん』。
南九州の楽器だそうです。


いや、それにしても調べてみたらまさに顔から発火事態だわっ。
いやぁどうしましょ。失礼いたしました。








ごったんです←ごっつぁんですを連呼(笑)。
ごったんって名前が出てこなくてね、
思い出そうとしても『ごったんです』の関取声がエコーでして(笑)。
楽しい夜でした。






 

お通しとシカのルイベ。



で、タイトルの熊を食べるですが。


クマスタンプ2頭に噛み付いたわけではありませんからっ。


びっくり・驚き・えっ?・えっ?なのですが、







これです。クマの肉だそうな。
え?本当に?
宇田川さんに聞いても、クマと答えが返ってくるんですわ。
ほかほか湯気湯気のクマの肉…。
いただきますっ。ぱくっ。

なんだろ。豚でも牛でも鶏でもない味。
でもどこかで食べたことがあるというか、
何かに似ているのよね。
マトンか?マトン。



でも本当にクマ?
バーソロミュー・くま。パシフィスタ。タベマチタ。




砂澤ビッキさんの裸婦のスケッチ。








すっごい貴重なものだと思います。
なんだかビッキさんに縁があるのか、
私はひょんなことからビッキさんの作品にぽこっと出逢います。









こちらはビッキさんの娘チニタさんの作品。









ビッキさんの彫刻。
後ろの壁にはトンコリとムックリ&口琴。


トンコリ触りたかったなぁ。
触りたかったけどなんとなく言えませんでしたわ。
結構これでも恥ずかしがりやなんです(笑)。嘘だろなんて言わないでおくんなまし。








同じくビッキ作。
背中部分がぱかっと開いて小物入れになってます。
なんだかとことこ歩き出しそうな感じ。



この日はメム&サクシュコトニ川の話も出まして。
やっぱり何か縁があるのかなぁ。
じっくりいろいろな話を聞いてみたです。
興味のある方はぜひ「居酒屋 ゆかり」へ。
宇田川さんはチャーミングなお方です。




クマの肉を食べてきた話でした。



明日は04時起きよ。オーマイガーっ。頑張れ私っ。




追記。
レバー。レバーに似ているかも。
寝ます。







何が出るかな?

2010-08-13 14:44:44 | パワーアップな日々 2010



なんだか夏休みの自由研究というか、
ドリルとかの課題というか、わかってちょなんですけど、
比べてみようとか何がでるかなとか、私ってNHK教育TV?
それとも小堺くん??


あ、置きましょう。


さて。


たま~にぽそっと登場する我が夫。
職業柄頂き物が多いところがまぁぎりぎりでポイントアップなんですけど。
載せてはいませんでしたが、
いろいろいろいろ頂いておりました。


で。


昨夜ぶら下げて帰ってきたのがこの袋です。







某大手ドラッグストアからのお礼の品だとか。
これってなんだか季節外れの福袋的感覚?
結構期待でわくわくになっちゃいまして。


見たいでしょ?
絶対高級品の詰め合わせなんかじゃなくて、
チープなチープな日用品の詰め合わせに決まってるんですけど、
なんたって福袋的気分になってますので(笑)。


では、
いざ、勝負とまいりましょう。
え?戦いだったんだ…。まぁね…。









むんずと掴んだっ。離さないわ。



一品目は、







制汗剤っ。これだったのか。









2品目、ハンドソープ。
ふ、フルーツバスケットの香り。
フルーツ牛乳みたいだったりして。








ぴっかみん??








誰?
でもこれは利用頻度高いからいいか。








でてくるでてくる。









ろ、ローズクィ~~~ンっ。






これも使うからよしっ。
あ、このゲル化するやつ初めてだわ。









渇いたココロはどうすればいい?
1リットル用じゃない。








ふきんまで入っているとは…。







今気がついたんですけど、
これただのポケットティッシュではないのかも。
ローションティシュー(シューよシューっ)ですって。
ウエットティッシュとは別物かしら?同じ??







ラップっ。yoyo。ヨホホホー。



さらに、






加齢の友ヒアルロン酸まで入ってるっ。







はいっ、空っぽになりました。



これで全部だと思うでしょ。
違うのよ、違うの。
これよ、これ。







ひっどいでしょ、私じゃないって、夫よ夫。
アンドーナッツとかこういうの大好きなのよね、あの人。
写す前に、
食後なのにあっという間に一袋食べちまいましたわ。








以上12品入っておりました。




こうやって我が家にモノが溜まってゆくのです…。







比べてみましょ。3

2010-08-12 23:41:41 | 三角山




ね、眠い…。
今日は一回休みにしようかと思うほど眠たいです。
どうしたんでしょ。


でも完を迎えなければ盆を迎えられないっ。
いえ、そんなことは無いんですけど。










この木肌と葉はかなりの確立で当てられるようになったかも。
ハリギリ(センノキ)です。







なのに得意のツインズは分からないのよ。
何の木なんでしょ。
アニキ?ハグキ?あ、歯茎じゃなくてね、ハグする木ね。
いえ、秋には落ち葉を拾ってきましょ。









ナニワズの実。
ナニワズは夏に落葉する樹なのでナツボウズの別名もあると図鑑に書いてあります。
この実もボケますわ。
オオアマドコロもボケる代表選手ですが、やはりこの日もダメでした。








エゾスズラン。







わりとお花が残っていたミヤマトウバナ。









セイヨウオニアザミ キク科。





これで鞭打ちしたら痛いだろうな…。
間違っても掴みたくないですわ…。



さぁ、メインのサベックス登場ですっ(笑)。









なかなか美味しそうなきのこ。
いえいえ、見た目だけの話ですから。
間違っても美味しそうなだけで採ったりしないようにね。


で、イメージ的にこれどれくらいの大きさ想像しました?









こんな感じです。
サベックスが約6.5cmですから、5cm弱ぐらいでしょね。








雪で出来たお地蔵さんのようなきのこ。








これは横の草で小さいかなって予測できるかも。




で。



きのこって小さいほうが愛らしいと思うのですが。
この日は大きいのがぼこぼこ生えてまして…。






 

 

サベックスを超えると『うぉっ』っレベルとなります。

うぉっを超えると、










うわぁぁぁぁでしょか。
これは驚きましたわ。
誰か抜いたか折ったかもいだかしたんでしょね。
白い内側見せた逆さきのこがごろんでした。




さらに、








サベックス超えで扇子登場ですから。
この扇子は21cm弱。











お、おっぱいきのこか?







なんだかヅラ系?大仏系?センゴク?






 

これがいっぱい落ちておりました。
樹の何?種子?わからないことだらけです。








蜂にまとわりつかれて数回硬直しましたわ。
蝶はひらひらというよりふわ~、よろ~と寄ってくるし。
緑色の虫は空中をぶらりんこだし。


青函トンネルって虫いるんでしょか。
あ、虫が移動するのかなってことね。
チャレンジャーな虫が津軽海峡の地下横断とか、
人や貨車にくっついて移動しちゃいましたとかね。
ゴキブリ??あ、どうなんでしょね。


アンドロイドは電気羊の夢を見るか。
私はジンギスカンの夢でも見るか。


さ、寝ます。





比べてみましょ。 2(連鎖)

2010-08-11 23:02:02 | 三角山




雨がざぶざぶ降ってます。


昨日の続きなんですけど、
まぁ今宵もぽちぽち比べてみましょうかと。


で。


トップバッターはこちら。








さぁ、この花の名前をおっしゃいなさい。←おぉっ、キャラ替え?


いえ、すみません。つい本音が…。
いえ、違うんです。


ヨツバヒヨドリ?それともヒヨドリバナ??


この二つの花は私には同じに見えてしまいます。
ただ葉の付き方が違うので、
この花を見つけたら必ず葉の付き方もチェックするようにしております。



で。


私、この花の咲く手前の蕾の頃が好きでして、
チェックをすると輪生のヨツバヒヨドリばかりで、
ヒヨドリバナってここら辺にはあまり咲いていないのかななんて勝手に思い込んでおりまして。


上の写真のような、
中からじょわじょわ出てきた頃にはあまり写すことがないのですが、
昨日何の気なしに写して葉の付き方をチェックしてみましたら…。



あ…。








対生じゃん…。これってヒヨドリバナっ?




数メートル先にも咲いておりまして。







さぁこれはどちらの花でしょう?







この謎のぽんぽんは前にも見たっ。何?



で、葉っぱの付き方はどうなのよ。







対生。こっちのは柄も確認できるっ。
互生してるのもあるわ。でも輪生ではないっ。
これもヒヨドリバナ?



さぁ親切な私です(爆)。
すっごくわかりやすい画像を引っ張り出してきました。
7月2日の北大植物園草本分科園です。
あぁ、今日というこの日のために撮っていたなんて。
役に立つ時がきましたわ。





 

↑ヒヨドリバナ                    葉は対生。短い柄がある。






 

↑ヨツバヒヨドリ                  葉は輪生。



ねぇっ、すっごいでしょ(笑)。
少しはためになるブログだったでしょか(爆)。



で、
ヨツバヒヨドリも写さんとならんっと。
どこからきたのかわからない義務感使命感に燃えまして。









あった、見つけた。
葉が輪生のヨツバヒヨドリ。



ちなみに…。
出す機会を逃してしまった 五山ピーク のときに、
ほぼ同じポイントでなんだか嬉しい写真を写しておりましたので今ここにっ。








おぉ、ササの青空SMショーよと内心はしゃいだのですが。
どうやらこの縛りの主はクズのようでした。



…関連連鎖なんですが。
上のヨツバヒヨドリ画像左中上にも写っておりますが。






 

毎年これ見かけるんですけど、正体不明なんですわ。
きっと虫の卵じゃないかと思うのですが。
赤くとんがってアポロチョコっぽくなるアレだと思うのですが。



ゆ、勇気を振り絞って(笑)、葉の裏を覗いてきました…。
結構ざわわ系ですのでお気をつけ下され。







うわぁぁぁ…。







うげぇぇぇぇ…。

今年中にこの謎が解明するのでしょか。
フォーエバー謎でしょか。




虫といえば…






これよこれ、この空中ぶらりんこ。
これがたくさんぶらりんこしておりまして。


こういうのって気がつくほうがいいのか、
知らずにぶつかって歩いているほうが幸せなのか。
まぁきっと私も見落として服とか頭についているんだろうなと。
うぅぅ…。知らなきゃよかったかも。




あ、なんだかタイトルと内容を一部変更してお伝えしております。









激しい食痕。だれ?








それとこれよ。よく見るでしょ?私だけ?いや、違うわ、きっと。


ササの葉の一部が綺麗に並んでタトゥというか模様のような傷?がついているの見かけません?









これは4段になってるし。
いったい何がササに起こったのでしょう…。
これもフォーエバー謎??










ヨブスマソウ。
これは同じく北大植物園で写した画像ですが、
このヨブスマソウって高くってね、
お花を近くで見る機会はないだろうなと思っていたのですが。


機会はやってきた。






ちょうど道の近くに倒れてきたのを見つけまして。
こういう花なのね。








その倒れたヨブスマソウの花の下にはトリカブトかな。


なんだか違う方向に進みっぱなしの修正なし。


以前から朽ちて折れそうだった大倉山のベンチ。







折れてるっ。壊れているっ。どうすればいいの?








このぼろっちくて壊れそうなのが持ち味だったのに。
誰か腰強打しなかったでしょか。
けが人が出ても困りますけど、
真新しい木の板も味気ないし。
かといってここにベンチってのは重要なポイントだし…。


好きなんですよ、ここのベンチ。
これからどうなるんでしょう。







比べてみましょ。

2010-08-10 23:14:14 | 三角山






暑さに負けず気合と気力で奮い立ち←そこまでしないって。
大倉山のベンチまで行ってきました。
やればできるじゃない、私。
カブレも目立たなくなったし、カエルかぶるのもちょっとだし(笑)。




今日のテーマは比べてみようです。
しつこく出てきますから(笑)。




とその前に。


三角山に向かって歩いておりますと。







ね、ネジバナ~。路傍のネジバナ。車びゅんびゅんだけどネジバナ。
こんなとこにも咲いているっ。
楽しみがまたひとつ増えましたわっ。
ちなみに白花のネジバナもあるんですって。
おぉっ。見果てぬ夢だわっ。




三角山~大倉山のベンチまで。








ヤブジラミ セリ科でしょか。
前々から写していたのですがボケブレで没。
これぐらい小さいと私の場合は運まかせでシャッター押し込みます(笑)。








ノブキ キク科。
ノブキのほうがまだ大きいってね。







いるっ。
腕だか足だかしゃぁっと振り上げているっ。










これは別の場所に咲いていたノブキですが、
葉っぱが雨水で縁取りされておりました。デコ葉っぱ。









何故こぼれぬ。
表面張力か?葉っぱ揺らすことはしませんでしたわ。










I love ツノハシバミ。
これもいつもボケるのよ。






今日は細部まで写せたっ。ふぇっふぇっふぇっ。
しっかし悪いけどやっぱりへんなヤツだなぁ、ツノハシバミって。




勝手にタバコ三兄弟揃って咲いておりました。



まずは、






ヤブタバコ キク科。








独特の枝の出し方。
中心というかおへそというか、茎頂からしゃぁっしゅぱっわさわさわさ~っとひろがっております、はい。








ミヤマヤブタバコ キク科。







コヤブタバコ キク科。
似ているでしょ、ミヤマヤブタバコとコヤブタバコ。
両方ともうつむき加減で咲いてますし。


ちなみに…。
去年?一昨年?
どこで切って読むかでえらい悩みました。


さぁっ。
ここで本日のテーマの登場です。
比べてみましょう、そうしましょう(笑)。



出でよ、サベックスっ。







ミヤマヤブタバコVSサベックス。






ヤブタバコVSサベックス。

…て戦いではないんですけど(笑)。
サベックスは過去何度か登場してますが、
最近家に置き忘れパターンが続いておりました。
今日は運よくポケットにぽんしてた。
あ、リップクリームです。
夏場はほら、そこまで乾かないでしょ。
あ、
大事なことを書きますっ。
サベックスの長さは約6.5cmです。
一般的なリップクリームを思い浮かべていただければ、
なんとなく大きさのイメージに繋がるのでは…。


今日はこのサベックス比べが度々登場いたしますので。









ヤマハギとルリシジミ?
表?が空色の蝶々。








ヤブハギ マメ科の豆果。








苦労を重ねた ミズヒキ タデ科。
向きが変にみえますけど私が斜めになってたので、これで合ってます。







これ本当ピント合いませんから(笑)。
おまけに風に揺れるし。
比較対象サベックスなんて持てませんから。必死っ。








キンミズヒキ バラ科。
ミズヒキにキンミズヒキでめでたい、めでたいっ。





くっつきます~っ。
ほんと、マジックテープのあれだわ。








アカソにマイマイのアカゴ。
サッポロマイマイと見たっ。自信ナッシンガーよ。








ね、小さいでしょ。
あ、こう見りゃサベックス傷ついてるなぁ。
リップの役目より比較対象のお勤めになってきてるもんな。









これも小さいのよ。極小きのこ。
ボケちゃいましたが比べてみやしょう。







す、すみません、ひっどいボケブレです。
マイマイとどっこいどっこい。




かと思えば、








でろんとデカいのもありまして。


きのこ、わっさり出ておりました。
歩けばきのこ、下見りゃきのこでして。
ただ、あまり美しい系はないのが残念でして。


ではきのこを少々。










うっ、この透明感。







スリム系。








ハリガネ系。









焼き菓子系。








半生和菓子系。









大福さま系。









これはテングタケ系でしょね。




あ、余談ですが。
みどちゃん3分もかからないクッキング。

♪ちゃららっちゃちゃちゃちゃ、ちゃららっちゃちゃちゃちゃ←って聴こえません?

パルメザンチーズ・粉チーズ(どちらでもOK)にマヨネーズ少々を入れ混ぜる。
割合はチーズが多いほうが好き。
もたっとする硬さね。
マヨネーズは味の素派です。
混ぜた「もたっとちゃん」を逆さまにしたシイタケの傘にこぽっと載せ、オーブントースターで香ばしく焼く。

あら簡単。
お口の中ヤケドに注意ね。かなりハフハフな熱さになります。


あ。テーマずれました。
また明日比べてみましょう。





フル稼働くん

2010-08-09 22:38:38 | パワーアップな日々 2010


いやぁ、暑いですわ。
私のこのパソコンのある場所、ここが家中で一番暑い場所にある。
まぁ眺めも一番いいんですけど、
庇が無い分温度も上がるでして。
この時期はパソコンの前にいる時間が激減いたします。



で、
パソコンに向かう私の背後から、










ミスター扇風機フル稼働くん。
いやぁお世話なってます。
寝るときはタイマーでそよそよと。
ありがとうございます。
扇風機かけて寝る夜なんて今年が初めてよ。




さて。



暑さで食欲はなくならないのですが、
ヤル気意欲を吸い取られてしまいまして。←バンパイアサンシャインっ。あれ?矛盾。



画像大量に編集する気力ないので汚い私のパソコンまわりでも。
いえ、これ本当モノが産卵、いえ散乱してまして、
片付けても数日もたない有様です。
家の中でも「公」の部分、共有部分は片付いてないと我慢できないんですけど、
「私」の部分は魔境と化しております、はい。



まずはmy机の上にある本のなかから新しいものをほじってみました。








この他に数えたら4冊積んでありますわ。








新種のムシ発見っ。
赤くて丸くてぐにゅっとしていていつでも笑顔が特徴です。








食えんっ。
おっ、右隅にムシが写っているっ(笑)。




次は先日届いた検査結果の通知。
封書無くしちゃ大変。
ここ魔境ですからぁ。







いい値でしょ。
何故か「いい足してますね」と褒められたし(爆)。セクハラか、どこ見てるんじゃ。ドクハラ?



で、机の横にいつも鎮座し微笑んでいる二人とひとりも連れてきやしょう。







明日も意欲がなかったらこれ被って写しましょか…。


あ、






カブれた腕。イカれた私。なんでこんなとこカブれたんでしょ。
ロッカーの鍵のゴムベルトっぽいな。
プロトレックは大丈夫なんですけどね。



明日も暑いんでしょか。








アレルギー2

2010-08-08 21:44:44 | パワーアップな日々 2010


湿疹失神湿疹。


さすが皮膚科、元の私に戻りつつあります。
特に顔。
お肌の手触り別人になりましたから。
首。まっかっかだったのが普通の肌色に。
腕。かきむしったのがほとんどこの右腕手首付近だったのですが、
これも赤いぽつぽつが薄くなってきている。


…ってここまでは服から露出する部分ですが。
服の中はひどいことになっておりました。
下着のラインが湿疹ラインとなりまして。
ノーブラは室内なら許されてもノーパンはさすがに勇気ありませんわ。
引き出しからユルめユルめのを出してきまして…。


あぁお腹がハラがカユいのよ…。
服と擦れる部分、肩口とかもやられましたし、
耳のとんがり部分周辺、頭皮もやられましたわ。
背面はなぜか出なかった。


刺激だそうです。
服だったり髪の毛だったり帽子だったりシャンプーだったりいろいろ。
接触、強い日差し、汗が追い討ち。


まぁ弱っていたんでしょか。
普段なんともないことなのに、疲れていると負けてしまう。
今年の夏は負けたのね、私。
あ、夏だけの問題じゃないか。
冬~春先にも図書館通いで顔がかゆくなってたし。


『疲れないようにしてください。疲れないように。』


なんだか今年はこの言葉よく聞きますわ…。
疲労回復には、
う~ん。
やっぱり濃いチョコレートケーキかガーナか豆大福さまでしょか。
アイス、ソフト、パフェってのも外せないし、
味付きジンギスカンにきまり丼にトンカツってのも回復しすぎそう。
これにビールがきたら充電完了だと思いません?(笑)。









ハキダメギク。
もう少し大きく撮れないかなぁ。


さ、今日はワンピース読んで寝るぞっ。
10年後もまだ話が終わってなかったりして。
1997年から連載でしょ。
今年ハマった私って超遅れてきたおばさんなのね。
まぁいいか。






北大植物園 建物群

2010-08-07 22:54:54 | 北大植物園





北大植物園。



植物だけではございません。
建物も見ごたえ十分素っ晴らしくてね、
私大好きなんですけど…。


何故「…。」かといいますと。
縁が無いのか運が弱いのか、
ツアーに2回外れています。
札幌軟石のツアーとこの建物群のツアー。
どちらも詳しい解説つきだったのに…。
北大関連のイベントって人気あるんでしょか。
2回ともハズレちまいました。












博物館事務所










読まずに写してきたのですが、
なかなかいい勘でポイントポイント写していたかも(笑)。
この建物は中も観てみたいですわ。










アーチ形の床下換気口。









この段段な構造が目を引いたのですが、
説明読んでみたらなるほどねと。













角はレンガじゃなくて石よ。









出入り口部分。








ほら、星よ。









函館公園にも似た建物があったな…。
なんだったろ。資料館?倉庫?博物館だったけ?
よく歩いていたのに。




次は上の画像にもちらりと写っている博物館倉庫。


























これなんだと思います?













あれが臭気抜けか?







ここは覗いたことありませんので。




いざ。










がちゃっ。


お邪魔します。


あれ?あらら?





きれいというか、
振り向いて驚き。
ひょっとしてここのトイレは現在でも使用可?
っていうか現役??



あわてて退散。








パンフレットを見ましたら「お手洗いマーク」がついていますので、
やはり使用可というか、普通にトイレだったのね。
う~ん。
次回どうしよう。
運付けに使わせてもらっちゃいましょか。









バチェラーさんの札幌軟石のお墓が円山墓地にあると記憶しているのですが。
見に行こう、確認しに行こうと思いつつもうすぐお盆。
あ、そうか。いい機会かも。







田上義也さんが下宿していたのはこの建物でしょ?









大雪の時は玄関開かなかったんじゃないかしら。
どうやって外にでたんだろ…。
窓??2階??








建物群パート1でした。




おまけ。

さきほどトイレが出ましたが。
いつも写してしまうトイレが植物園内にひとつあります。










何の変哲も無い、
ごく一般的な陰気臭い公衆トイレなのですが…。
正面に回りますと。











ほら、いい感じでしょ。
長方形の空間。
もしも向こう側が壁だったら…。
立ち寄らないなぁ。我慢するっ。







でもね、
向こうに光りが見えてはいますけど、
やはりここから先はなんとなく足を踏み入れたくない感じでして。
なんだか紙一重なトイレでしょか。
あ、やだ、こんなとこで紙一重なんて一人ウケで「ぷっ」ですわ。







クズ ネジバナ

2010-08-05 21:12:12 | 三角山




昨日は「臭い」系が偶然集まりましたが。


歩いていると甘いいい香りがしてくるんですわ。
お花に鼻を近づけなくても、もわっと香りが漂っているゾーンがたびたび出現する。








匂いの主はクズ 葛です。
大和の国の国栖(くず)の人々が、
この植物の根からクズ粉を作って売り出したことから名づけられたといわれているそうです。








葉の陰に隠れているのも含め、
かなりのクズの、いえ数の花が咲いているのではないかと。
甘い甘い香りゾーンでした。
ちなみにクズって秋の七草のひとつです。








ウツボグサ シソ科。

去年見つけたときにはもうドライフラワー科しておりましたが、
今年はぎりぎりセーフで間に合いました。








かなりの数のウツボグサの絨毯。
その絨毯が3,4枚ありましたから感激ですわ。
これ、どんぴしゃで時期が合ったなら見事だったでしょうね。



で。



このウツボグサってパイナップルに見えるんですけど、
この段々重ねのパイナップル王勝ち抜き戦を勝手にやってみたのですが。
個人的にチャンピオンの称号を与えたウツボグサ、見ます?
ピントあってませんが。










ね?パイナップル王ウツボグサキングでしょ?(笑)。
段段重ねはボケましたけど、茎の稜がいい感じではっきり写っているっ。
茎四角ですから。触ってみてちょ。



次もボケでして…・







ヤマハギ マメ科。










エゾオトギリ オトギリソウ科 だと。






うちのマンション敷地内に咲いているのもオトギリソウの仲間なんですけど、
確かに大きさがちがうよな。
花はそっくりそのものなんですけどね、






 

赤い釘?違うってね。きのこよ、極小サイズのきのこ。




さて。



私って地味で白やクリーム、黄緑色の花を好む傾向があるのですが。
例外もあります。
それはネジバナ。


ネジバナって特に珍しいってわけではないのかな?
普通に道路わきに咲いてます。
私が去年見つけた3箇所のうち2箇所は道端の草の中です。


三角山でネジバナを見つけられたらどんなに幸せかと思っていたんですけど、
ついに見つけましたわっ。
この感動、この感激っ。


感激すぎてピント合わなくって…。
お花の後ろに扇子をかざしてピントを合わせる奥義?まで駆使いたしましたっ。
でも数枚しか綺麗に写ってないのには愕然…。


まぁね(笑)。私の腕前ですからっ。



では、愛と夢とロマンがぐ~りゅぐりゅのネジバナを。



















私が確認しただけで15株咲いていました。
他の草に紛れて全然目立たなくてね、
初め自分の目を疑いましたもの。
え?ネジバナぐ~るぐる?ってね。


嬉しくてかなり長時間まほ~っと眺めておりました。
いや~嬉しいですっ。
2回この場に戻っちゃいましたから(笑)。
来年の楽しみがまたひとつ増えましたっ。






クサイ クサギ

2010-08-04 22:56:56 | 三角山




三角山山の手側登山口手前。









ハナツリフネソウ。
あれは蜜標?






花もいろいろ考え工夫して進化してきたんだよなぁ…。
と、出だしから感嘆モード。








イチゴ。おいしそうだけどやっぱりスイカよね。
スイカ生ってないかしら…。ないってね。
あったらどうする?盗むってかい??




スイカはもちろん見当たりませんけど、
きのこがやたらめったら目に付きまして…。








なんだか実写版クサッたドコモダケ…。
え?見えない??見えてるのはワタシダケ…?





 

 

次から次と現れるきのこに前に進めないでして。
こんなんじゃあいつまでたっても二の坂屈伸運動で終了だぞと。
よし、
強い意志を持ってきのこ断ちをしようと。


と言いつつ、







おぉ、おぉ、白糸きのこの舞っ。







ミヤマヤブタバコ。覚えていたぁ。
ヤブタバコもしゅぱっとオープンし始めておりました。
今年もタバコ3兄弟を写せるでしょか。







マイヅルソウの実。
なんだか宇宙というかボーリングの玉というか、
表現に落差が激しいですけど、
この実とフッキソウの実はついつい探してしまいます。







ヤブハギ。







これは クサイ イグサ科 かも。
また偶然にも変な名前。
なんとなく呼ばれてしまい写してきたのですが。
呼ばれるといったら怪しすぎるかもしれませんけど、
ありません?
草花が撮って、写して、おいこらちょっとお待ちなさいって言っているように感じるときって。
あるいは、「ん??」な瞬間。
え?ワタシダケ?







これはきっとツルニンジンが咲くことでしょう。
毎年チェックしているのですが、
臭さを感じたことがなくってね。
傷つけて白い乳液状のやつを出さないと臭さを体感できないみたいな記事を発見。
あ、そうなんだ…。花に鼻ではくさくないんだ…残念。


…あれ?匂い臭いハンター化してきてる??






おそらくミヤマトウバナ。







クサギ 臭木   
やっぱりニオイハンターだったりする(笑)。
この実はきれいです。タイミングよく写せたら載せますっ。







ゾウムシ科の昆虫まではわかるけどその先までは…。



で。







快挙だと思うんですけど、な、何かいるように見えまして…。



気合を入れて寄ってみるっ。








うぉぉぉぉぉぉぉっ。あなた誰?




クジャクチョウの蛹のイラクサにも寄ってみる。
その後どうなったのか。
立派な蝶に生れたのか。








???あそこにぶら下がっていたはず。








???まだ中にいるの?それとも空?それとも…。
黒っぽく変色したのもありました。
さらに、





別の虫も。
う~ん…。願うのみです。










お久しぶりです~っ、こにゃにゃちは~っ(笑)。
ふ、踏まないでくださいね。









こ、これは?
葉っぱの巻いてあるやつかと思ったのですが、ひょっとして虫?




やだ、また変なの見つけた…。







な、何?土偶??








ちら見跳ね上がった泥かと思ったのですが…。
ち、違うわよね、巣?タマゴ?虫のウン○塚??←あぁ失礼。







そこの穴、出入り口よね?誰が?なんのために?あぁ…謎だわ。






これは絶対中に誰か隠れていると。
お餅の新作ではないと。


いやぁ、ワンダーランドですわ、虫ランド。
詳しければ面白いんでしょうけどね、
ここまでなら大丈夫という線を引いてなんとか写しております。







あと蝶ね。蛾じゃないと思うんですけど、
色のついた白くない蝶←すんごいレベルの知識ですみません、
いっぱいひらひらしておりました。
写すか逃げるか葛藤&究極の選択でした(笑)。










マタタビ ヤマブドウのそば。








マタタビ マユミの木のそば。
やはり虫コブになっているっ。









エゾスズラン。今年はいっぱい咲いておりました。



で。


明日はネジバナ画像を。
全没にはなってませんでした。
数枚使えそうなやつがありましたので。
明日はネジバナぐ~るぐるっとな。







琴似1条1丁目~ 其の弐

2010-08-03 22:47:47 | パワーアップな日々 2010






昨日は琴似1条1丁目近辺を載せましたが、
今日は我が家のあるエリアに向かってずんずんと。









共栄市場。
私が西区に越してきた最初の夜はホテルヤマチでした。
で、印象に残っているのが『肉まんやさん』の湯気・蒸気。
お、なんだかすごい街に来てしまったかなと。
あれから10年以上たちましたけど、
いまだにここの『肉まん』食べたことないですわ。
あら、意外。









インパクトありすぎて戻って写してしまった看板。








おぉぅっ、大福さまの総本山っ。
吸い込まれる~~ぅっ。







お邪魔します~、大福ください~っ。







ちなみに私、この琴似店に入るの初めてですっ。
あら、意外?
だってね、琴似の地下鉄駅周辺はすっごいことになってるんです。









どんぐりがどぉぉ~んと待ち構えているっ。
こっちのほうに吸い込まれるのが常でして。
そりゃどんぐりと一久大福堂の掛け持ちはヘヴィーすぎますって。


でもその禁断の掛け持ち二股をこの日やっちゃいましたわ。
既に時刻は14時をまわり、空腹の極致でした。


それでも歩く。
もうヤケクソになってるってね…。









やまべ。





バスの窓から発見していた、古い煙突を写しにうろつく…。








この家もすごいけど、煙突もすっごい。







ほら、立派な札幌軟石の煙突っ。
小心者ですのでズームが精一杯っ。
この煙突かなりの重量だと思うのですが。
重みにこの家屋は耐えられるのか、冬場は潰れないかと勝手に心配してしまいました。








シートっ。
空腹なのであっさり通り過ぎる。













この標識も古そう。
結構歩いてきましたわ。











これも札幌軟石でしょ。











何年製の二ノ宮さんか調べてこなかったっ。
琴小学校のだからかなり古いのでは。
ちなみに足元の台座に刻まれている文字は「まこと」と読めました。








空への階段。









手稲・小樽方向







二十四軒方向。



さぁ。
当初の目的である地名の飲み屋さん。
何軒あったのでしょか(笑)。
すっかりそんなこと忘れてたってね。
いえいえ有言実行。



とりあえず歩いていて目に付いたお店のみですので。

1、のぼりべつ 2、三笠 3、松前 4、知内 5、六本木
6、銀河 7、羅馬 8、フロリダ 9、やまべ  番外、三本杉、田舎や

特に1,2,3,4,がシブい域だと思うんですけど。
6の銀河は帝国か?まぁまぁ。



それと。






一昨日携帯で写したネジバナをデジカメで。
だめ、ピントあわなくってね。
悲しんでいたら、今日ネジバナいっぱい見つけました。
って画像はまだ取り込んでません。
全滅全没全ボケでしたらどうしましょ…。











民家のトクサ。
あ、ここにトクサがあったのねと、なかなか嬉しい発見でした。








空。
昨日の空はやけにきれい色と光りと雲の層でした。

















明日は気温上がるのでしょか。








琴似1条1丁目~

2010-08-02 23:36:36 | パワーアップな日々 2010



美味しいビール飲んでます?
ぐびっ、ぶはぁ~っとな。



さて。



JR琴似駅近辺に最近縁がありまして。
通るたびに気になる風景がありまして。


ただ、一身上の都合?で寄れなくってね。
やっと今日、気になるエリアをぐるぐる歩いてきました。


で。


何が気になっていたかといいますと。
歓楽街、プチすすきのといいますか、
まぁ飲み屋さんと赤提灯がいっぱいのエリアなんですけど、
ふと気がついてしまって…。
気がついたら気になってしまって…。


なんだかここエリアの居酒屋さんの名前って地名多くない??



さぁ、歩いて検証しやしょうっ。








「のぼりべつ」からスタート。


あ、地名の飲み屋さんだけのつもりでしたが、
なかなか面白いもの目白押し、
他店もだだだだ~っと一挙掲載しちゃいましょ。

床屋さんのサインポールって赤青白よね。
このカット専門店は青水色白。
え?何?貧血大貧血包帯??








このエリアは有名ラーメン店も多い。







唐突に仲小路が現れ曲がると、








伝説のお店。









普通に住宅だと思うのですが…。
詳細はわかりません。


飲み屋さんと背中合わせで住宅が建っております。








いったん大きな通りに出るっ。
戻るっ。








初めての人がこのエリアに踏み込むと迷うと思います。
とりあえず私は西区民ですので、土地勘はあるし見上げりゃどこかわかる。
まぁ迷っても広いエリアではありませんから、
かえって迷ったほうが楽しいかも。
あ、無責任発言でしょか。







あ、狙わず歩きながらバババっと急いで写して立ち去ってますので、
雑雑ですけど気にしないでね(笑)。
上の階の住人は焼肉の匂いだけでご飯が食べられちゃう?








ろこ寿しじゃなくてよ。







らっきょ。



あれ?地名は出てこないじゃないかって?







三笠。
幌内炭鉱はすごかった。








ぽんと仲小路が現れるっ。






おぉっ、会館だわいな。


さっきは「とおりゃんせ」、こっちは「よりみち」。









松前発見っ。









知内発見っ。







あ、スナツク ではなく スナシク に見えるっ。







桃太郎もいるっ。









マッサージ?可もめ。
ギロッポン?鼠先輩?ぽっぽぽぽぽぽ、いえ六本木。
道 があって 大道 もある。
フェリーニ、ジェルソミーナ。











勇気を出して覗いてみたっ。









裏道は面白いっ。
本通りに出ちゃいましたわ。









珠玉のニューアロー会館。
おとなりさんは ななし。









大量にいけそうな予感(笑)。

特筆せねばならんのが みどり。ニューカマーな店だったりして。
知り合いも入居してるしっ(笑)。
残念ながらカテリーヌさんは知り合いにいない…(笑)。

「みちくさ」でしょ、
地名は「銀河」←これって?、「羅馬(ローマ)」、なぜか異色の「フロリダ」。


次点として「三本杉」がかすっているかと。







鳥太郎。







裏小路行き止まり。
向こうの奥に見えているのがふる里支店。
普段歩いている道は奥の大きな通りです。
こんなとこ生活している人じゃないと入ってこないよな。



今日はここまで。
残りは明日かそのうちに。






マイブームと力自慢

2010-08-01 22:40:40 | パワーアップな日々 2010




今、私がハマっているブーム。



それは…



ずばりっ、









スイカっ。
すいかっ、西瓜っ。wateremelonっ。



スイカってね、好きってわけでもないし、
かといって嫌いって部類でもない。
お盆に親戚の家でご馳走になる食べ物ぐらいの位置づけで、
わざわざ買って食べたことなんて、おそらく過去数回じゃないでしょか。


それが何故ブームなんじゃ?でしょ??


ほら、浮腫みよくならないかしらとね。
ばきゅ~んと白羽の矢がスイカにっ。←ばきゅ~んは音が違うとな。


まずは試しに買って食べてみましたら…。


あら、美味しいわっでして。


ジムで走ったあと、スーパーでカットスイカを買って帰る。
これが数回続きまして。


あ、肝心の浮腫みはどうよよね。
スイカのほかにも利尿作用のあるも食べているので、
スイカオンリーの報告ではないのですがね、
以後アンパンマンになってませんわ。
下肢に多少の浮腫みはありますけど、
体重が1k2k増えるような浮腫みは一応なし。


こ、これはスイカパワーかもっ。
…って美味しいから信じて食べちゃいましょでして。


冷蔵庫の在庫が無くなったらカットスイカを買いに走っていたのですが…。


だめ、そんなんじゃ足りないのになりまして。


だって美味しいんですわ。
ばっくばく食べちゃうぞでして。






先日、ついに玉に手を出してしまった…。さすがミド・ロビン。クラッチっ。
いえ、こちらの話です…、はい。



流石に一玉は重そうなので、
たまたま家にいた夫に頼み調達へ。
スイカを選ぶ妻の横で、
『お、オレ食べないよ…』と焦りと恐怖と、こいつ一玉食べるのかとその目が語る、冷視線。
わかってるって、それぐらい。
私オンリーのスイカに決まってるじゃないの。






で、デカいぞっと。





さて。



今日も雨の中食料調達へ。



ハキダメギクに寄ってマクロで迫ってみるっ。







だめだ、もう少し寄らなければっ。
でも3裂はなんとか写っておりました。
次回は比較対照物のリップを忘れずに写しましょ。
ミリの大きさですから。



で。







本日の収穫。
エコバッグが雨で濡れております。
これを両肩に担いで傘差してですから…。


で。


じゃんっ。






買ったわっ(爆)。


いえね、
スイカの前で腕を組み唸り悩んだんです。
夫はゴルフ。
私が持ち帰らなければスイカは食べられない。
カットスイカを買う?
割高よね、それに今日は安いの。一玉980円なの。
でも…でら重いって…。
どうする…?
エコバッグにすっぽり入れて担げばなんとかなるかもっ!
それに他の食料品はそこまで重くないっ。
推定4キロ弱と読んだ。
これなら両肩に分けて担げばお家に帰れるっ。
ビバっ、スイカっ、ビバっ、私っ。


いやぁ~重い重いっ。
肩にぶら下げるというか担ぐというか、
エコバッグに入れたスイカ、
これが玉だけに揺れて転がるというか安定性に欠けるんですわ。
幸いハンガーちっくな私の肩、
なで肩だったら落として割って泣いてたかも。



左の肩に食品のおさるのジョージバッグ、
右の肩にはスイカ入りエコバッグ、
右手で傘を差し、
空いている左手で振り子のように揺れるスイカ入りバッグを押さえて固定。
すっごいでしょ(笑)。


さらにすっごいのが、
スイカを押さえている手で、なにげにスイカを叩いてみたらいい音がするっ。
道すがらすとこんすとこんスイカドラム演奏ですわ。




帰宅後、あまりに重かったのでタニタに乗せてみましたら…。



オーマイガーっ。







スイカ9キロだったのねっ。  ジョージは5キロじゃないっ。1キロ外してたっ。
計14キロよっ。
絶対、背1センチ縮んだと思います、はい。



頑張った私にご褒美。






ジャイアント・カプリコーン、それも驚異のWっ(爆)。
あ、スイカそのものがご褒美なんですけどね。




縮んだ背丈を引き伸ばしに午後からジムに行ってきたのですが、
ありました、見つけました、ネジバナ。






デジカメ不携帯に付き携帯カメラで。


先日書いた3箇所のうちの2箇所の1箇所です。←って日本語下手ですみません。


デジカメで写しに行かなくちゃね。


さぁ明日から安心して思いっきりスイカ食べるぞっと。
もうお腹がスイカになってるってね(笑)。
しっかし根性よね。
あ、食意地優先か。まぁいいわ。