最新の治療法など、地元の医療情報を提供する「メディカルはこだて」の編集長雑記。

函館で地域限定の医療・介護雑誌を発刊している超零細出版社「メディカルはこだて」編集長の孤軍奮闘よれよれ・ときどき山便り。

経腸栄養管理(EN)に関する総合情報サイトが開設

2007年09月04日 08時06分23秒 | メディカルはこだて
高齢化の進展に伴って栄養管理の重要性は一層高まっているが、アボットジャパン(本社・東京都)では、栄養管理の質の向上を支援することを目的に、栄養管理に携わる医師やコメディカル、患者のための経腸栄養管理(EN)に関する総合情報サイト「EN-sure.jp」を開設した。
(アドレスは http://www.en-sure.jp)
このウェブサイトには栄養管理全般に関して臨床現場で役立つ実践的な情報が豊富に掲載されている。
具体的には①経腸栄養管理の「処置」を緊急時でも素早く探せる「Emergency Room」。②患者教育に利用できる経腸栄養に関する手技ビデオ「Video Library」。③医療施設の栄養管理奮闘録「MY NST~NSTのある風景~」。④栄養に関するカロリー計算やSGAシートなどの医療現場の必携ツール「Tools」など七項目がある。アボットジャパンでは栄養管理で全国的に活躍している医師をピックアップして同サイトを作成、北美原クリニックの岡田晋吾理事長も監修者の一人として参加している。

岡田晋吾理事長が監修した経腸栄養に関する手技ビデオ

「勉強する機会が少ないない訪問看護師などは、このサイトを利用することで基礎知識を得ることが可能になるでしょう」と岡田理事長は話す。監修したビデオは経腸栄養に関する手技マニュアルで、同クリニック看護師の駒谷末季さんと葛西亜希子さんの二人が手技を実演している。
撮影は北美原クリニックの透析室を使用して行われた。

 ビデオで手技を実演した駒谷末季さんと葛西亜希子さん

「東京から来たのは患者さん役のモデルやメーキャップアーチストなど十人くらいのメンバーで、土曜日の診療終了後から始めたのですが、終わったのは夜中の十一時過ぎでした」と駒谷さんは撮影時を振り返る。
「普段、行っていることをそのままビデオに撮っていくのですが、手技の場面毎に撮影するためにとても時間がかかりました。こういう経験は初めてで緊張しましたが、実技の演技は完璧でした」と話すのは葛西さんだ。
ビデオの概要を駒谷さんに説明してもらう。
「経管経腸栄養の手技や経管経腸栄養の日常のケア、流動食の固形化に分かれています。また、それぞれにバルーン・チューブ型やバルーン・ボタン型などPEGの種類毎に紹介していますので、担当する患者さんが使っているPEGについてすぐにわかるようになっています」
葛西さんは「ビデオ撮影は自分も勉強になりました。それとコメディカルにとっては患者さんの退院時に教育用としても利用できますよ」とアドバイスする。
(尚、このウェブサイトは会員登録制で運営されているので最初に登録が必要です)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする