築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

やっぱりこれ!になっちゃいます(^^;;)

2018-02-19 10:51:47 | Weblog
週明け月曜日。
相変わらず日本海側のマグロはあまり見かけませんが、
今日は九州長崎県の定置網や五島列島の定置網に、房州と紀州の両『勝浦』など
太平洋岸のマグロもありました。
小マグロも含めればけっこな本数だったと思いますが・・・・・
魚体の大きいところはとにかく相場が高かったですよ~~
初ヤリ(最初に入れる値段)から倍以上まで競り合うなんてザラです。。
100万円のものが200万円になったら売り前も変わっちゃうだろうなぁ~~~
と思いながらも、まぁ実際そういう事が目の前で起きている訳で・・・・・・


まぁ、凄いっす(^^;;)


今日は近海物だけでなく大西洋ノースカロライナ産も3本、出ておりましたが
近海につられて!?まぁ近海ほどではないですが、大西洋も安くはなく
マグロ類はあまり面白みが無い状況でしたね。。


それに引き換え、近海物でもマカジキはオモシロい(お買い得)な相場!!
今日も千葉銚子を中心に20くらいありましたかね~??


その中でも92キロとデカいのを買いましたが、品物はなかなか良いカジキでしたよ~





やはり魚体の大きい魚は中も良く出ることが多いですね♪
魚自体にも力があります(^^)
マグロがそういった状況なので、どうしてもマカジキをおススメしちゃいますが(^^;;)


この魚、もっと世間に知られれば(認知されれば)もっと売れていい魚なんですけどね~~


『安くてうまくて色持ちがイイ』

最高です♪



日本海側は単に捕れてないだけなんでしょうかね~???

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。