月見といえばお団子。我が家でもルーマニア風のお団子を作りました。まずは作り方から。
①プルーンの中の種を取り除いておきます。プリッと張ったプルーンではなく良く熟してぷよぷよしたプルーンを選ぶのがポイント。皮はそのまま。
②鍋いっぱいにジャガイモを茹で上げます。柔らかい目にゆでたジャガイモの皮をむいてマッシュし、小麦粉(1キロ弱)・塩ふた降りほど・卵4個を加えよく混ぜます。パン生地くらいのもちもち感が出てきます。小麦粉の量などは生地のやわらかさを見ながら調節。ジャガイモ+小麦粉の生地ですから、【ニョッキ】です。
③先ほどの生地で、プルーンを包みこみ、丸く成型します。周りに小麦粉をはたいておきます。
④たっぷりの湯の中で茹で上げます。湯の中に落とし、浮き上がってきてしばらくしたらOK。
⑤フライパンにバター一塊(250g)を熱し、全粒粉と砂糖をざ~っと加えます。量を調節しながら、パラパラになるまで熱します。バターが足りなければひまわりオイルを加えます。
⑥茹で上げたお団子に、パラパラに炒り上がった全粒粉を絡めます。
⑦さらにこの上にパウダーシュガーを振りかけて出来上がり!
④で茹で上がったお団子だけを食べてみると、中からプルーンが甘く熟してとろりと出てくるのですが生地自体に甘みがなく、ちょっと物足りない感じ。
⑤のバターで炒り上げた全粒粉を絡めると、ぐっと強い甘バター味になります。
でも、日本人の私にはちょっとしつこいかな、茹で上がったものにきな粉をまぶすのはどうでしょう?外側にまぶすものの味を控えれば、中のプルーンそのものの美味しさが引き立ちます。
残念ながらきな粉はルーマニアでは見かけません。でもルーマニアの家族にとっては甘バター味のニョッキ・プルーン入りが美味しいみたいです。
このお菓子、【ガルシュテ・ク・プルーネ galste cu plune】と言うそうです、ちょうどいま、ルーマニア情報のプロフェッショナルgo2rumaniaさんのところでも紹介されています。作り方はほぼ同じ、高カロリーを心配するのも同じ。
あ、でも、お月見とは関係ない、この時期の美味しいプルーンを使ったお団子です。月見団子に花見団子、月見で一杯&花見で一杯(これって花札?)は自然を愛でる日本人ならではの風習だと思います。
thank you for your one click
①プルーンの中の種を取り除いておきます。プリッと張ったプルーンではなく良く熟してぷよぷよしたプルーンを選ぶのがポイント。皮はそのまま。
②鍋いっぱいにジャガイモを茹で上げます。柔らかい目にゆでたジャガイモの皮をむいてマッシュし、小麦粉(1キロ弱)・塩ふた降りほど・卵4個を加えよく混ぜます。パン生地くらいのもちもち感が出てきます。小麦粉の量などは生地のやわらかさを見ながら調節。ジャガイモ+小麦粉の生地ですから、【ニョッキ】です。
③先ほどの生地で、プルーンを包みこみ、丸く成型します。周りに小麦粉をはたいておきます。
④たっぷりの湯の中で茹で上げます。湯の中に落とし、浮き上がってきてしばらくしたらOK。
⑤フライパンにバター一塊(250g)を熱し、全粒粉と砂糖をざ~っと加えます。量を調節しながら、パラパラになるまで熱します。バターが足りなければひまわりオイルを加えます。
⑥茹で上げたお団子に、パラパラに炒り上がった全粒粉を絡めます。
⑦さらにこの上にパウダーシュガーを振りかけて出来上がり!
④で茹で上がったお団子だけを食べてみると、中からプルーンが甘く熟してとろりと出てくるのですが生地自体に甘みがなく、ちょっと物足りない感じ。
⑤のバターで炒り上げた全粒粉を絡めると、ぐっと強い甘バター味になります。
でも、日本人の私にはちょっとしつこいかな、茹で上がったものにきな粉をまぶすのはどうでしょう?外側にまぶすものの味を控えれば、中のプルーンそのものの美味しさが引き立ちます。
残念ながらきな粉はルーマニアでは見かけません。でもルーマニアの家族にとっては甘バター味のニョッキ・プルーン入りが美味しいみたいです。
このお菓子、【ガルシュテ・ク・プルーネ galste cu plune】と言うそうです、ちょうどいま、ルーマニア情報のプロフェッショナルgo2rumaniaさんのところでも紹介されています。作り方はほぼ同じ、高カロリーを心配するのも同じ。
あ、でも、お月見とは関係ない、この時期の美味しいプルーンを使ったお団子です。月見団子に花見団子、月見で一杯&花見で一杯(これって花札?)は自然を愛でる日本人ならではの風習だと思います。
thank you for your one click
俺はおはぎ買ってきて食べました
うめ~
京都行きたいと思ってしまった俺です
あと俺はFIGoとロベルトカルロスが
スキッスだな
ヒロコさんは腰割りってご存知ですか?
ぜひ検索してみてください
ぞれでは
ああ、日本の味が食べたいですぅ。
ダイエットの記事を書いておきながら、頭の中は食べたいものでいっぱい!
腰割りエクササイズは大事ですよね、ここらあたりがうまく動かなくなってくると、上半身と下半身のバランスも悪くなってきます。
そう、これGalsteというのです。
多分、西のハンガリー系お料理の影響が
強いと思うのですよね。
記事中のご紹介もどうもありがとうございます。
是非是非TBもしてくださいね :)
そうそう、その一つ上の「油」の記事も
ほぼ同じようなこと、以前に書いていますよ :)
目次食からご覧いただけます。
料理は、ほんと、文化ですよね。
ルーマニアの家庭にいると、同じようなことが起こるということは、私だけの体験ではなく、一般的にそうなのかな、と思えてきます。
(たとえば、玉ねぎのみじん切りの炒め方など)
習慣、風習、文化、考え方の違いなど、毎日いろんなことが起こりますね!
これからもブログ、楽しみにしています。