ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

結核病棟訪問ボランティア、その1

2015-10-13 | ルーマニア・わたしの日常


結核病院に長期入院中の子供たちを訪問するボランティアを始めました。多くの大人たちが、「ヒロコは上手にルーマニア語を話す。」と言ってくれるけれど、子どもたちとふれあうにはもっと心に響く声かけが必要。私にとってまだまだ難しい。



しかしながら、私の名前はとても発音しやすく、覚えやすいみたいで、子供たちでもすぐに覚えてくれます。これは有り難い==♪



入院しているのは、赤ちゃんから18歳までの子供たち。孤児院から移ってくる両親のいない子供もいます。



カード作りや折り紙に取り組むことによって子供たちが病気のことをしばし忘れて楽しい時間が過ごせるように、と、週に2~3回の訪問をしています。



活動しているのは、ボランティア組織「Asociatia Faborisa」。




Summary in English:
I began to work as a volunteer for the children in long-term hospitalization in tuberculosis hospital in Ferentari zone.
Recently many friends say "Hiroko speaks Romanian well.", but my Romanian is not enough for children...in order to interact with them, I need more heart-warming words.


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

post a comment